あなたのデザインが商品になるかも?!「備中備後デニム商品化コンテスト2021」

    初開催!デニムを使った商品のデザイン画を募集します!

    サービス
    2021年10月4日 14:30

    備中備後地域で生産されるデニムは世界的に評価を受けており,国内外のファッションシーンを支えています。また,紡績・染色・織布・縫製・加工などデニムに関する企業も多数存在し,国内外のハイブランド等から高く評価されています。そうした素材や技術を広くPRしていくため,「備中備後デニム商品化コンテスト2021」を開催します。
    このコンテストは,デニムを使った商品のデザイン画を募集し,受賞者には,備中備後地域のデニム関連事業者に協力いただき,デザイン画を製品化して進呈します。

    募集期間

    2021年(令和3年)10月4日(月)~11月30日(火)

    募集内容

    デザイン画を募集(テーマ:ほしかった私のデニム!)
    ※アイテムは問いません。

    最優秀賞 1点 / 優秀賞 1点

    ※最優秀賞・優秀賞に選ばれた応募者には、デザイン画を製品化して進呈。
    ※事業者により商品化された場合は,天満屋福山店5階「FUKUYAMA MONO SHOP」で販売,ふるさと納税の返礼品となる可能性があります。
    ※審査員は,備中・備後地域内のデニム関係事業者等によって構成。
    ※受賞作品以外でも,事業者が興味をもったデザイン画は商品化される可能性があります。
    ※審査結果の発表は,2022年(令和4年)1月上旬を予定。

    応募方法

    募集要領を確認の上,必要書類を下記まで郵送またはご持参ください。

    (応募先)
     〒720-8501 福山市東桜町3番5号
     備中備後ジャパンデニムプロジェクト(事務局:福山市)

    福山市について

    福山市(市長:枝広 直幹)は、瀬戸内海沿岸のほぼ中央、広島県の東南部に位置し、高速道路網のアクセスが良く新幹線「のぞみ」も停まる、人口約47万人の拠点都市です。
    福山市には四季折々の美しさを見せる自然、温暖な気候、海・山・川から得られる恵みがあります。100万本のばらが咲き誇る「ばらのまち」としても知られ、潮待ちの港として栄え日本遺産に認定された景勝地「鞆の浦」や、JR福山駅の新幹線ホームから見え、2022年には築城400年を迎える「福山城」、2つの国宝をもつ寺院「明王院」などの名所があります。
    産業としては、鉄鋼業や繊維産業など多様な製造業が集積し、ものづくりのまちとして発展してきました。デニム生地は、世界のハイブランドにも活用されるなど高い品質が評価されています。

    すべての画像

    P5MPnkz6hjmjcetO8M0p.jpg?w=940&h=940
    あなたのデザインが商品になるかも?!「備中備後デニム商品化コンテスト2021」 | 福山市役所