いま話題の笑って覚えることわざ本「やばいことわざ」のオンライン教室が無料開催されます!

    ことわざを楽しんで、言葉に興味を持とう!

    サービス
    2020年8月11日 15:10

    子供たちには、色んな経験をさせたい!自分の好きなことを見つけてほしい!

     そんなテーマのもとに、子ども向けのイベントを開催する「キッズウィークエンド」が、児童書「やばいことわざ」(株式会社アスコム 所在地:東京都港区、代表取締役:高橋克佳)を使ったオンライン教室を8月14日(金)に開催します!

    オンライン教室「ことわざをもっと楽しもう!『やばいことわざ』執筆者が語る、ことわざの面白さ」
    ○開催日時:8月14日(金)11:00〜12:00
    ○対象:小学校中学年~大人
    ○参加料金:無料

    オンライン教室でどんなことをするの?

    このオンライン教室は、2日間にわたり開催される「夏のオンラインこどもフェス」の1コマです。
    講師は、「やばいことわざ」の執筆者でもある小川晶子さん。
    本の中からことわざクイズをやって遊んだり、そもそもことわざとは? 好きなことわざは? などを子どもたちと一緒に考えます。

    予定している内容
    (1)『やばいことわざ』ができたわけ
        ~本作りにはどんな人が関わっているか、『やばいことわざ』を企画した理由など
    (2)そもそも、ことわざってどんなもの?
        ~ことわざは誰が考えたの?世界中にあるのかな?
    (3)クイズでことわざに親しもう
    (4)「座右のことわざ」を考えてみよう
    (5)質疑応答 (みなさまからの質問にもお答えいただきます。保護者の方からも大歓迎です!)
    ※個人的なご相談などはご遠慮ください。

    「やばいことわざ」とは?

    「やばいことわざ」(監修:齋藤孝)は、小学生〜中学生向けのことわざ本です。
    ことわざが表現しているのは「人間のあるある」。
    学校や家でありがちなことをことわざとかけて描くマンガがとにかく面白い! と話題。
    「あるある!」「やばい!」「ばれちゃってる!」と大笑いして、繰り返し読み、いつの間にかことわざを覚えられる一冊です。

    苦しいときの神だのみ

    お申込み方法

    以下のサイトよりお申込みください。
    https://www.kidsweekend.jp/portal/events/DD48BA69

    短い言葉に昔の人の知恵が詰まったことわざは、子どもに言葉への興味を持たせ、国語力をアップさせるのにも役立ちます。
    短い夏の思い出づくりにも、ぜひ親子でご参加ください!

    講師プロフィール

    小川晶子(おがわ・あきこ)
    ライター、コピーライター
    幼少時より絵本が好きで、幼稚園生の頃の趣味は絵本作り。本と表現に関わる仕事をしたいと、2008年よりフリーのライターに。自己啓発書等の書籍50冊以上に携わる。著書に『ラクに書けて、もっと伝わる!文章上達トレーニング45』(同文館出版)『プロフィール作成術』(Kindle)ほか。メディア出演、講演実績多数。5歳、3歳の息子の母親でもある。

    すべての画像

    6KAjbgdGp6KroTRCJhXv.jpg?w=940&h=940
    fYWjrzbLY57KUfEskDpd.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    いま話題の笑って覚えることわざ本「やばいことわざ」のオンライン教室が無料開催されます! | 株式会社アスコム