図書印刷、ECビジネスへの効果的なDX支援ソリューションへ繋げるプロジェクト、オリジナルD2Cブランド「ROUTE-g(ルートジー)」によるD2C事業を開始

    サービス
    2023年2月14日 10:00
    FacebookTwitterLine

    図書印刷株式会社(所在地:東京都北区、代表取締役社長:川田和照 以下、当社)は、株式会社UNIWORX(当社子会社 所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:小椋 巧)および株式会社オタツー(所在地:東京都港区、代表取締役社長:川合 直人)の3社による共同プロジェクトとして、ライフスタイルに寄り添う様々な商品を展開するオリジナルD2Cブランド「ROUTE-g」を立ち上げ、企画開発から製品調達、ECサイトによる販売、商品発送のすべてを担うD2C事業を開始いたします。
    また、その第一弾商品として化粧品分野よりオールインワン美容液『ROUTE-g Serum Espresso(ルートジー セラム エスプレッソ)』の販売を2023年2月13日より開始いたしました。
    本プロジェクトでは、今まで3社が多様な業種・業態のクライアントへの課題解決支援から培ってきた知見を活用し、市場調査、製品開発、ブランディング、マーケティング、販売管理といったECビジネス全体の企画・運営を行ってまいります。

    ≪本プロジェクト並びにD2C事業開始の背景≫
    近年、社会における商品の販売や流通など市場環境の急速な変化に伴い、マーケティングや販売手法に対して変革を求める企業から、デジタルマーケティングに関するお問い合わせを頂く機会が増え、創業以来、印刷事業により培ってきた情報加工、データ処理などのデジタル技術を核としたデジタルソリューションサービスを提供させていただくようになりました。その中でも、特にウェブ環境を活用した効率化や販売を目的とするECサイトの構築・運用強化に関するご相談に対して、当社とUNIWORXにて課題解決をさせていただいた実績は増加しています。
    様々な事例に携わる中で、加速するビジネスシーンでのDX推進の潮流において、商品の販売戦略をプロダクトアウトの思考からマーケットインの思考へ、具体的には、市場の動向やニーズを商品開発の段階から研究し、マーケティングにも取り入れていくことで、常に改善を続けていく(グロースハックサイクル)ことの重要性が増していると実感しています。そのような状況から、顧客企業へのさらなる効果的なDX支援に繋げるべく、当社グループが自ら、商品開発からECビジネス全体に一貫して携わることで、社会や市場の変化に柔軟に対応できるECビジネスモデルの構築につながると考え、本プロジェクトによるD2C事業を開始することといたしました。

    ≪本プロジェクトの目的≫
    本プロジェクトは、ECビジネスに関する様々なデジタルマーケティング手法を用いてグロースハックサイクルを実践し、知見・実行力を高め、より実現性の高いECビジネスの成長フレームワークを構築することで得たノウハウを、顧客企業へのECビジネス支援に展開することを目的としております。ECサイト構築・運用強化を中心にサービス提供してきた当社グループのデジタルソリューション事業を、より貢献度の高いサービスに進化させていきます。
    また、本プロジェクトによるD2C事業を通じて提供する商品の市場でのポジションを確立し、当社グループが行うD2C事業の拡大を目指し、当社グループのデジタルソリューション事業の領域拡大へ繋げていきます。

    ≪ブランドコンセプトと第一弾商品の概要≫
    近年、様々な分野で『多様性・ジェンダーレス(フリー)』を謳うプロダクトが注目されており、特にアパレル・化粧品の分野ではその傾向は顕著に表れています。また、化粧品分野ではコロナ禍によるメイク商品の不振のため市場規模は縮小していますが、男性化粧品の市場規模は拡大傾向にあり、化粧品の購買層の変化によりジェンダーを問わないジェンダーレスコスメへの関心が高まっています。
    本プロジェクトでは、このような一般消費財へのニーズの変化に着目した商品ラインナップを展開してまいります。

    【ブランドコンセプト】
    「ROUTE-g」は、「自分らしい美しさを目指す旅のアイコンに。」をコンセプトに、多様性を尊重し、自信に満ちた明日へと人々を導くブランドを目指します。

    【商品概要】
    「ROUTE-g」ブランドによる第一弾商品として、ジェンダーフリーをテーマとしたオールインワン美容液の販売を行います。「明日へ導く、一滴。」をコンセプトに、自然由来の素材を95%(水を含む)使用し、美しい素肌の原点「潤す・守る・育む」に着目した美容成分配合の商品を開発しました。

    販 売 者:株式会社オタツー
    販 売 名:Serum Espresso セラムエスプレッソ<美容液>
    容  量:50ml
    希望小売価格:12,000円(税込)
    商品特長:ROUTE-g「セラムエスプレッソ」は、世界自然遺産白神山地の超軟水をベースに、天然ヒト型セラミドや保湿力に優れたサクランなどの美容成分を配合。肌本来の美しさを引き出し、サステナブルで環境に配慮したオールインワン美容液です。

    ≪販売チャネルについて≫
    「ROUTE-g」ブランドの商品の販売は、専用ECサイトによる販売となります。本サイトは様々なマーケティング基盤を整えている世界最大級のマルチチャネルコマースプラットフォームであるShopify(ショッピファイ)を利用しており、当社グループがShopifyベースのECサイト構築・運用で培った各種デジタルマーケティング施策を実施していきます。

    【公式販売サイト】https://route-g.jp/
    【公式インスタグラム】https://www.instagram.com/route_g_official/

    ≪本事業のサービス開始日≫
    2月13日(月)より、「ROUTE-g」公式販売サイトにて販売開始

    ≪D2C事業の目標と今後の展開≫
    「ROUTE-g」ブランドの認知度拡大を中心とした様々なマーケティング活動を進めていき、オリジナルD2Cブランドとして成長させていきます。そして、化粧品分野に限らず、様々なジャンルの商品ラインナップの拡充を図って参ります。
    並びに、ECビジネス全体の成長戦略のフレームワークを確立し、ECビジネスのDX戦略のモデルケースとして顧客企業への提供を予定しております。

    ≪株式会社UNIWORXについて≫

    名 称 株式会社UNIWORX
    所在地 東京都千代田区平河町2丁目10-10 ハイックス平河町 3F
    代表者 代表取締役社長 小椋 巧
    資本金 10,000千円
    URL https://www.uniworx.co.jp/

    ≪株式会社オタツーについて≫

    名 称 株式会社オタツー
    所在地 東京都港区南青山4-20-4 ホリアージュ南青山1F
    代表者 代表取締役社長 川合 直人
    資本金 10,000千円
    URL https://ota2.jp/

    ≪図書印刷株式会社について≫

    名 称  図印刷株式会社
    所在地  東京都北区東十条三丁目10番36号
    代表者  代表取締役社長 川田 和照
    資本金  13,898,000千円
    URL  https://www.tosho.co.jp/

    すべての画像

    8S3vQCXOSJKgLu45i0bT.png?w=940&h=940
    bOrjGcxNU3j4n5JucRwK.jpg?w=940&h=940
    QgQwYSv5iHCmcIHNzZTP.png?w=940&h=940
    PsbAJwSyF5ywV7J88sF3.png?w=940&h=940
    ZX3Nh0UOodNLn5zwyVsZ.jpg?w=940&h=940
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    図書印刷、ECビジネスへの効果的なDX支援ソリューションへ繋げるプロジェクト、オリジナルD2Cブランド「ROUTE-g(ルートジー)」によるD2C事業を開始 | 図書印刷株式会社