これからの時代、結果を出すのは「シェアリングリーダー」。オファーの絶えない人気コンサルタントが教える、「横から目線」の新・リーダー学

    その他
    2023年6月21日 10:00

    株式会社かんき出版(本社:千代田区 代表取締役社長:齊藤龍男)は、『売上を追わずに結果を出すリーダーが見つけた20の法則』(加藤 芳久/著)https://kanki-pub.co.jp/pub/book/details/9784761276782を2023年6月21日より全国の書店・オンライン書店等(一部除く)で発売いたします。

    ◆キーワードは「シェアリングリーダー」

    ・職場でチームのリーダーや管理職になったものの、どんな振る舞いが正しいのかわからない
    ・世代も価値観も違う部下との関係構築に難儀している
    ・組織やチームの生産性向上のために試行錯誤しているものの、なんだかしっくりこない
    ・しかし、「リーダー」という立場上、周囲に悩みや不安を吐き出しづらい

    本書は、ひそかにそんな悩みを抱えている「リーダー」たちに読んでほしい1冊です。
    著者は研修や講演、コンサル依頼が殺到中の人気経営コンサルタント・加藤芳久氏。
    日本ハムグループや三井ホーム、日本郵政、アウトバック(ステーキ専門店)など、大企業からベンチャー企業まで200以上の企業でリーダー育成に携わってきた著者が、18年以上のキャリア・経験に基づいて見つけた「優れたリーダーに共通する法則」を、惜しみなく伝えます。

    キーワードは「シェアリングリーダー」です。
    今の時代に結果を出すのは、「人の上に立ち、指示命令をする」権威あるリーダーではなく、「想いを共有し、チームで起きたことすべて、チームのメンバーの感情も含めてすべてを共有する」リーダー。
    チームを自走させ、結果や売上が「チームの後から追いかけてくる」リーダーになる方法を1冊にまとめました。

    ◆チームも企業も、そしてリーダー自身も救われる

    ──はじめに より

    本書で紹介するセッションは即効性があり、どんな人の心も開かせる力があることは実証済みです。
    チーム全員が涙を流すようなセッションもあれば、上司と部下との間にできている壁を一瞬で崩すようなセッションもあります。どんな人でも、今まで職場で見せてこなかった素顔を見せるようになります。
    そうなったとき、チームは強い絆で結ばれ心のよりどころとなり、「このチームのために働きたい」とスイッチが入ります。それが自走する原動力になるのです。

    そして自走するチームになれば、面白いくらいの成果が次々に生まれます。
    離職率が3年でゼロになった企業もありますし、売上が過去最高になった企業も、顧客満足度がアップした企業もあります。
    シェアリングリーダーはチームも企業も、そしてきっとリーダー自身も救うでしょう。今まで何をやっても効果のなかったチームでも、一人ひとりが仕事にやりがいを見出して、リーダーが見守るだけで成長していきます。リーダーはもう人財育成で悩まなくても、苦しまなくてもいいのです。
    そのためには、まず結果や成果に着目し、原因を考えて改善していく習慣をやめてください。本書で提唱する4つの質を順番に見直すだけで、チームは劇的に変わり、いずれ成果がついてきます。
    「リーダーになってよかった」
    皆さんがそう思えるようになるために、本書が新しいリーダー学の一冊となることを祈っております。

    【目次】

    第1章 シェアリングリーダーの最強の武器~成功のサイクル
    第2章 「関係の質」がよくなるための法則
    第3章 「思考の質」を高める法則
    第4章 「行動の質」をパワーアップする法則
    第5章 次のサイクルにつなげる「結果の質」

    【著者プロフィール】

    加藤 芳久
    ●──リーダー育成と組織変革を得意とする経営コンサルタント。「理念型育成®」を日本で初めて開発・体系化した人財育成の専門家。情報経営イノベーション専門職大学客員教授。
    ●──大学卒業後、大手旅行会社、コンサルティング会社を経て、2016年に株式会社加藤経営を設立。資金も人脈も無いゼロからの起業だったが口コミで評判が広がり、上場企業、官公庁からのオファーが殺到する。これまで200社以上に対して人財育成の体系化・組織風土変革を支援してきた。顧客企業は、日本ハム、三井ホームなどの大手企業を中心に、米国発祥のステーキハウス・アウトバックから化学メーカーまで多岐にわたる。最高で半日200万円という高額フィーながらコンサル依頼が絶えない。日本最大級の洋上研修への参画をはじめ、台湾、シンガポールなど海外にも活躍の場を広げている。
    ●──2013年からは私塾にて東洋思想と帝王学を学び、人生の本質は何かを探究してきた。「100年後に生まれてくる子供達に誇れる国を遺す」という理念のもと、社員同士の絆を強め離職率を劇的に下げながら業績を伸ばすコンサルティングに定評がある。
    ●──2022年には、株式会社ファイブベイ(FiveVai)設立、取締役副社長兼CHO(チーフハピネスオフィサー)に就任。著書に『お客さまの9割をリピーターにする33のしくみ』(KADOKAWA)がある。千葉県千葉市生まれ。

    【書誌情報】

    書名:『売上を追わずに結果を出すリーダーが見つけた20の法則』
    定価:1,760円(税込)
    判型:46判
    体裁:並製
    頁数:272頁
    ISBN:978-4-7612-7678-2
    発行日:2023年6月21日
    https://kanki-pub.co.jp/pub/book/details/9784761276782

    amazon:https://amzn.asia/d/h2KzMTu
    楽天:https://books.rakuten.co.jp/rb/17537374/

    すべての画像

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    これからの時代、結果を出すのは「シェアリングリーダー」。オファーの絶えない人気コンサルタントが教える、「横から目線」の新・リーダー学 | 株式会社かんき出版