【参加者募集】「仙台BOSAI-TECHカンファレンス2022」オンライン開催!(3月1日15:00~)

    サービス
    2022年2月22日 15:00
    仙台BOSAI-TECHカンファレンス2022
    仙台BOSAI-TECHカンファレンス2022

    仙台BOSAI-TECHカンファレンス2022とは

    仙台市は、防災とITの掛け合わせによる「BOSAI-TECH(防災テック)イノベーション創出促進事業」に取り組んでいる。
    このたび、防災分野に関心の高い企業・研究機関・自治体が国内外から集結し、BOSAI-TECHの事例や防災事業に応用可能な技術・プロダクトを紹介するイベントをオンラインで開催する。
    「テクノロジーを防災事業へ応用することを考えている方や、防災事業に意欲的な企業・団体とのマッチングに興味ある方に、ぜひご視聴・ご活用してもらいたい」と市は呼び掛けている。

    開催概要

    〇日時 :令和4年3月1日(火)15:00~18:00
    〇会場 :オンライン開催(事前登録制)
    〇参加費:無料
    〇対象者:自治体、企業・個人、学術機関等どなたでもご視聴可能

    内容

    <オープニングセッション>
    ・仙台市長メッセージ、仙台BOSAI-TECHの取り組み紹介
    ・東北大学災害科学国際研究所による基調講演
     (演題)仙台防災枠組を利用した復興への貢献-東北大学とWBFの取り組み-
     (講師)東北大学 災害科学国際研究所 教授
         一般財団法人世界防災フォーラム 代表理事
         小野 裕一(おの・ゆういち)氏
    ・内閣府、国際協力機構(JICA)、岐阜県大垣市等による防災に関する最新の取り組み紹介

    <ピッチセッション>
    ・国内企業11社、海外企業6社によるBOSAI-TECHに関わる先端技術、プロダクト等の紹介

    イベントサイト

    すべての画像

    仙台BOSAI-TECHカンファレンス2022
    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    【参加者募集】「仙台BOSAI-TECHカンファレンス2022」オンライン開催!(3月1日15:00~) | 仙台市