台風19号と新型コロナウィルスのダブルパンチに負けるな!!宿泊の約束づくりで宿を応援するクラウドファンディング6月末まで【長野県千曲市】

    株式会社ふろしきや(所在地:東京都)は、昨年の台風19号から現在まで苦境が続く長野県千曲市の宿泊施設とタッグを組み、宿泊サービスをリターンとして宿に直接支援できるプロジェクト「SURVIVE 2×"19”(台風19号、COVID-19)」をクラウドファンディングプラットフォームMotion Gallery上に立ち上げています。4月頭から第1段がスタートし、5月から始まった第2段もこの6月末に終了します。彼らの気力づくりにつながる、最後の応援を宜しく御願いします。

    サービス
    2020年6月29日 09:40
    台風19号とCOVID-19のダブルパンチから生き残る
    台風19号とCOVID-19のダブルパンチから生き残る

    ■クラウドファンディングの目的
    絶景で有名な姨捨や信州随一の戸倉上田温泉街と幅広く、ゲストハウスから老舗旅館まで、それぞれに直接支援金を届けられる仕組みとなっています。ここには、この場所をより"面白く”していこうという気概と、生き残ろうとする意思があります。そんな彼らの直近の 「運転資金の援助」そして事態が収束する先に宿泊を通して出会う「約束」を作って、それぞれの宿が続けていく「気力と支えていく」ことを願っています。

    ■(速報)「月の都千曲」として日本遺産として承認
    6月中旬に文化庁主催の日本遺産として、姨捨エリアから戸倉上山田温泉にわたる文化的景観と人々の営みが認定となりました。今回のクラウドファンディング対象のエリアはここに属しています。

    姨捨棚田を望む初夏の風景
    姨捨棚田を望む初夏の風景
    善光寺詣りの精進落としの湯として発展した開湯120年となる戸倉上山田温泉街
    善光寺詣りの精進落としの湯として発展した開湯120年となる戸倉上山田温泉街
    多くの伝統行事とともに新しい取り組みが混ざり合う活動的な地域
    多くの伝統行事とともに新しい取り組みが混ざり合う活動的な地域

    ■未来の宿泊の"約束"を作り、続けていく気力を支えていくことが目的
    今回の新型コロナウィルスの影響は長期化の様相を呈しています。このクラウドファンディングを通して、直近の 「運転資金の援助」そして宿泊を通して出会う「約束」を作って、「それぞれの宿が続けていく気力と支えていく」ことが目的です。応援項目を選ぶことで、リターンに設定されている宿に10%の手数料等を引いた金額が直接支援金として届けられる仕組みです。
    (それぞれの宿に、シンプル応援プラン/1名1日宿泊リターン付き応援プラン/2名1日宿泊リターン付き応援プランが用意)

    ■クラウドファンディングサイトURL(Motion Gallery内):
     https://motion-gallery.net/projects/survive-double-19-2nd

    ■主催団体:SURVIVE 2 ×"19" 共同体
    【参画宿】
    ●姨捨ゲストハウスなからや(千曲市:姨捨):https://www.facebook.com/obasute.nakaraya/
    ●有田屋旅館(千曲市:戸倉上山田温泉街):http://aritaya.net
    ●亀清旅館(千曲市:戸倉上山田温泉街):http://www.kamesei.jp/kannai.html
    ●湯元 上山田ホテル(千曲市:戸倉上山田温泉街):https://www.kamiyamada.com
    ●ホテル うづらや(千曲市:八幡):https://uzuraya.net
    ●ホテル亀屋本店(千曲市:戸倉上山田温泉街):https://www.kameya-honten.co.jp
    【企画・運営】
    ●株式会社ふろしきや代表 田村 英彦(長野県千曲市):http://www.furoshiki-ya.co.jp
    【後援】
    ●信州千曲観光局:https://chikuma-kanko.com
    ●千曲商工会議所:http://chikumacci.jp
    ●戸倉上山田商工会:http://www.togami-sci.jp

    ■お問合せ先
    ●株式会社ふろしきや 代表・窓口:田村 英彦
    ●電話:090-1957-1073
    ●メールアドレス:tam@furoshiki-ya.co.jp
    ●HP:http://www.furoshiki-ya.co.jp

    すべての画像

    台風19号とCOVID-19のダブルパンチから生き残る
    姨捨棚田を望む初夏の風景
    善光寺詣りの精進落としの湯として発展した開湯120年となる戸倉上山田温泉街
    多くの伝統行事とともに新しい取り組みが混ざり合う活動的な地域
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    台風19号と新型コロナウィルスのダブルパンチに負けるな!!宿泊の約束づくりで宿を応援するクラウドファンディング6月末まで【長野県千曲市】 | 株式会社ふろしきや