You Tube なぶんけんチャンネル「2023年度 赤米献上隊」

    調査・報告
    2024年2月2日 13:30

    今年も平城宮跡に赤米献上隊がやってきました。
    兵庫県養父郡八鹿町小佐地区では、平城宮跡出土木簡(https://mokkanko.nabunken.go.jp/ja/6AAFOD39000003)に因んで、1980年に赤米の栽培を始めました。
    例年、地元・八鹿小学校の児童たちが田植えや稲刈りなどの体験活動をおこない、その締めくくりとして平城宮跡を訪れ、収穫した赤米を平城宮跡に届けてくれています。
    奈良文化財研究所では、出土遺物に因んだ地域間交流として、奈文研職員が天平人に扮して赤米を受け取るとともに、木簡や平城宮跡について解説をおこなっています。

    【公式】なぶんけんチャンネル
    https://www.youtube.com/channel/UCYmEE8czVlkvkX8DrV9NuIw

    すべての画像

    FCG3G5Pnth7N9Z37Klfd.jpg?w=940&h=940
    3aVlqX01pXcIO2dYE0ps.jpg?w=940&h=940
    TVABtExLSakBvYeskv4W.jpg?w=940&h=940
    DNjcR9bs8Avmx0wfgD0V.jpg?w=940&h=940
    Hbv1OgsN8NMmixATN06H.jpg?w=940&h=940
    I83wKmSflhjxSOy4rkOv.jpg?w=940&h=940
    RoioKmHHJPihdvCEMplw.jpg?w=940&h=940
    BuhyitjF7GoZgMMW6WSX.jpg?w=940&h=940
    You Tube なぶんけんチャンネル「2023年度 赤米献上隊」 | 奈良文化財研究所