今の時代にマッチした、社員が勝手に育っていく“すごい仕掛け”とは? そのノウハウを詰め込んだ一冊が登場!

    その他
    2020年5月20日 00:00

    株式会社かんき出版(本社:千代田区 代表取締役社長:齊藤龍男)は、『勝手に人が育っていく!社員100人までの会社の社長のすごい仕掛け』(渡邉良文/著)https://kanki-pub.co.jp/pub/book/details/9784761274962 を2020年5月20日より全国の書店・オンライン書店等(一部除く)で発売いたします。

    ◆実際の社内導入例も紹介
    リーマンショック、東日本大震災、さらに直近のコロナショックなど、予期せぬ出来事に多くの企業が翻弄され、場合によっては存続すら危ぶまれる事態に陥ることがあります。しかし企業経営は、どのような事態が発生しようとも、継続させることが社会的責務でもあります。
    採用に頭を悩ませる時代から、育成に力を入れるべき時代へと移り変わっている今、これからの中小企業の成長モデルは、スリムで筋肉質な「人を増やさずして規模を拡大していく」、少数精鋭型で経営を維持することが重要です。そのための課題は、できる限り時間や予算をかけずに、今いる人材をどうやって最高の戦力に変えていくか――。そこで、おすすめしたいのが、本書のテーマである「社内勉強会」の実践です。
    「社内勉強会? そんなの成果が出るの?」
    「前はやっていたけど、いつの間にか立ち消えになった」

    そんな声が聞こえてきそうですが、それは、きちんとした社内勉強会が構築できていないから。
    有意義な社内勉強会を定着させるためには、それなりのノウハウ・テクニックが必要です。そこでそのノウハウ・テクニックを、本書の中に詰め込みました。
    実際に、効果的な社内勉強会を導入している企業の実例も複数掲載。これらを読むことで、中小企業にとって、なぜ「社内勉強会」が最強の人材育成の場になるのか?が具体的にわかるでしょう。厳しい時代を勝ち抜くためにも、ぜひ「社員が勝手に育っていく社内勉強会」を定着させてください。

    ◆“人”に関する悩みの大半は解決する
    本書は、社長が社内勉強会を立ち上げ、軌道に乗せるまでの方法論をまとめました。もちろん、社長が全部をやりきる必要はありません。
    勉強会立ち上げのフローは、次の8つですが、社長にコミットしてもらいたいのはフェーズ2まで。あとは、社員が勝手に勉強会を育てていきます。

    ・フェーズ1:社長(社内勉強会立案者)の想い~Whyを設定する~
    ・フェーズ2:勉強会チームを編成する
    ・フェーズ3:学習テーマを決めるための情報を収集する
    ・フェーズ4:勉強会の実施要領を決める(企画)
    ・フェーズ5:社内勉強会の準備をする
    ・フェーズ6:社内勉強会を周知し、集客する
    ・フェーズ7:社内勉強会を実施する
    ・フェーズ8:社内勉強会の評価をする

    そして再び、フェーズ3に戻り、同じ手順で2回め以降の勉強会を実施していきます。

    社内勉強会が回り出せば、社員の能力、生産性、モチベーション、定着率は確実にアップします。厳しい時代を勝ち抜くために、時間も予算も手間もかからない社内勉強会を、ぜひ定着させて、勝手に人が育っていく組織文化をつくりあげてください。社長の“人”に関する悩みの大半は解決するにちがいありません。

    【目次】
    はじめに
    プロローグ 採用に頭を悩ませる時代から育成に力を入れる時代へ
    第1章 中小企業にとって、なぜ「社内内勉強会」が最強の人材育成の場になるのか?
    第2章 Whyを明文化し、勉強会チームを編成する
    第3章 テーマを決めて、コンテンツを準備する
    第4章 身につけておきたいファシリテーション・テクニック
    第5章 社内勉強会を自社のカルチャーに育てあげる
    第6章 学びを促進する工夫

    【著者プロフィール】
    渡邉 良文 (わたなべよしふみ)
    1976年、神奈川県生まれ。株式会社ヒップスターゲート代表取締役。
    富士通株式会社を経て、人材育成業界へ転身。数社の研修会社にて講師、コンサルタント、営業統括マネージャーを経験。2007年、日本を代表する大手電機メーカーの新入社員1200人の研修を総合プロデュ―スし、大規模研修における独自のノウハウを蓄積。2010年5月、人材教育コンサルティング会社「株式会社ヒップスターゲート」を設立。
    現在は、受講者を主体とした研修サービス、商品を開発。受講者が研修に没頭できる環境を実現する「ビジネスゲーム」を提供している。また、「人は誰でも常に学習している(自ら成長できる)」をモットーに、研修の内製化や社内勉強会といった、企業の人材育成の自走、自立のサポートにも力を注いでいる。

    【書誌情報】
    書名:『勝手に人が育っていく!社員100人までの会社の社長のすごい仕掛け』
    定価:1,500円+税
    判型:46判
    体裁:並製
    頁数:224頁
    ISBN:978-4-7612-7496-2
    発行日:2020年5月20日

    ※新型コロナウィルスの影響で発令された緊急事態宣言のため、全国書店の営業状態は各書店ごとに異なります。営業されているか事前にご確認ください。

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    今の時代にマッチした、社員が勝手に育っていく“すごい仕掛け”とは? そのノウハウを詰め込んだ一冊が登場! | 株式会社かんき出版