(株)ヤマハミュージックエンタテインメントHD

    特集は《エンタメ》+《実用記事》の 2本立て! 今月は、【1970~80年代 黄金のJ-スタンダード】と 【ハーモナイズでこんなに変わる!「大きな古時計」】 『月刊エレクトーン2021年3月号』 2021年2月20日発売

    最新ヒットから人気定番曲まで網羅した充実のスコアでお届けします♪

    月刊エレクトーン2021年3月号
    月刊エレクトーン2021年3月号

    月刊エレクトーン2021年3月号は、【いまも輝きを放つ! 1970~80年代 黄金のJ-スタンダード】と【加曽利康之がレクチャー!It's chord magic! ハーモナイズでこんなに変わる!「大きな古時計」】の2大特集です。

    第1特集【1970~80年代 黄金のJ-スタンダード】では、1970~80年代に誕生し、今も燦然と輝く名曲たちを“J-スタンダード”と定義し、“歌謡曲/ニューミュージック/シティポップ/アイドルポップス/ポプコン/作詞家/作曲家”と7つのキーワードでピックアップし、その魅力に迫ります。
    特別インタビューとして、本誌人気シリーズ『三原善隆の弾いておきたいスタンダードアレンジ』で様々なJ-スタンダードを取り上げている三原善隆さんにお話を伺うほか、中村美奈子さん、國分芳明さん、山﨑雅也さん、佐々木毬奈さんに好きな楽曲とエピソードを語っていただきました。
    連動スコアとして「異邦人(久保田早紀)」・「あなた(小坂明子)」・「仮面舞踏会(少年隊)」・「木綿のハンカチーフ(初級)(太田裕美)」も、掲載しています。

    第2特集【ハーモナイズでこんなに変わる!「大きな古時計」】では、Web上のセミナー(ヤマハMUSIC AVENUEオンデマンドウェビナー)でも好評を博しているトッププレイヤー加曽利康之さんに、「大きな古時計」を題材に、よりやさしい内容で誌上講座を展開していただきました。
    加曽利さんが伝授する“コードの魔法を引き出すための7つのテクニック”を譜例で確認し、最後に加曽利さん書き下ろしアレンジの「大きな古時計~スペシャルメドレーアレンジ~」で7つのテクニックを演奏して体感。実際に音を聴いて確認できる【参考演奏連動企画】ですので、より実践的に学ぶことが出来ます!
    ※加曽利さんによる「参考演奏」を、別売のレジストレーションデータに収録。なお、商品サイトで試聴いただくことも可能です。

    今月の「ライブ&イベントレポート」は、大阪三木楽器主催のオンラインライブ「鷹野雅史 LIVE AT MIKI」、富岡ヤスヤ、鷹野雅史の自主イベント「屏東(ぴんとん)“兄弟”X’mas LIVE」ほかを。
    ついに発表された「YAMAHA ELECTONE FESTIVAL 2021 開催」のニュースも、見逃せません。
    今月号から連載再開の人気コーナー「ハッピー・スクール・ライフ」では、昭和音楽大学/昭和音楽大学短期大学部をオンラインで訪問。希望に向かって邁進する学生さんにお話を伺いました。

    今月のスコアは、特集【1970~80年代 黄金のJ-スタンダード】連動スコアである、エキゾチックなイントロが有名な「異邦人(久保田早紀)」、上白石萌音や宮本浩次のカバーで再注目された「あなた(小坂明子)」、ジャニーズならではのカッコよさ満載のダンス・ナンバー「仮面舞踏会(少年隊)」、筒美京平を代表するヒット曲「木綿のハンカチーフ(太田裕美)」のやさしいアレンジスコアのほか、いま大注目のギター系シンガーソングライター優里のヒット曲「ドライフラワー」、NHK連続テレビ小説『おちょやん』の主題歌「泣き笑いのエピソード(秦基博)」、大ヒット『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』より主題歌「炎(LiSA)」を弾き応えある5級アレンジで。
    さらに、弾き歌い「残酷な天使のテーゼ(高橋洋子)」、おしゃれなフュージョン・アレンジ「Just the Two of Us(クリスタルの恋人たち)」、壮大なオーケストラ「威風堂々 第1番」、人気の三原善隆氏書き下ろしアレンジ「悲しみがとまらない(杏里)」、ビッグバンド・ジャズの派手な曲調がステージ演奏にピッタリな人気ドラマ『七人の秘書』テーマ曲「STORMY NIGHT(七人の秘書~メイン・テーマ)」を2台のエレクトーンのアンサンブルでお届けします。
    最新ヒットからテレビテーマ、アニメ、クラシック、ジャズ、スタンダードと、今月もバラエティ豊かな全12曲です。

    2019年12月に誕生60周年を迎えた“エレクトーン”。その唯一の専門誌として、役立つ講座やエレクトーンの最新情報、ヒット曲からスタンダードスコアまで、今月もエレクトーンを楽しむコンテンツ満載でお届けします。


    【収載楽曲】
    ●マンスリースコア
    ・炎(5級)(LiSA)/映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』主題歌
    ・ドライフラワー(優里)
    ・泣き笑いのエピソード(秦基博)/NHK連続テレビ小説『おちょやん』主題歌
    ●「1970~80年代 黄金のJ-スタンダード」特集連動スコア
    ・異邦人(久保田早紀)
    ・あなた(小坂明子)
    ・仮面舞踏会(少年隊)
    ●かんたん初級アレンジ(「1970~80年代 黄金のJ-スタンダード」特集連動スコア)
    ・木綿のハンカチーフ(太田裕美)
    ●弾き歌いにチャレンジ♪
    ・残酷な天使のテーゼ(高橋洋子)/テレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』主題歌
    ●みんなが弾きたい JAZZ! JAZZ!! JAZZ!!!
    ・Just the Two of Us(クリスタルの恋人たち)(グローヴァー・ワシントン・Jr.)
    ●きれいに弾きたい!We Love CLASSIC
    ・威風堂々 第1番(エルガー)
    ●エレクトーン&エレクトーン アンサンブルスコア
    ・STORMY NIGHT(七人の秘書~メイン・テーマ)(沢田完)/テレビ朝日系 木曜ドラマ『七人の秘書』より
    ●三原善隆の弾いておきたい スタンダードアレンジ
    ・悲しみがとまらない(杏里)
    全12曲


    【参考演奏の試聴】
    https://www.ymm.co.jp/magazine/electone/
    ※『弾いて身につく♪ 実践!エレクトーン演奏グレード5級即興トレーニング』の参考演奏は、【フルサイズ】にて試聴いただけます。
    ※第2特集【ハーモナイズでこんなに変わる!「大きな古時計」】の参考演奏を、【フルサイズ】にてご試聴いただけます。

    【別売レジストデータ】
    ○対応機種:
    ELS-02C/ ELS-02/ ELS-02X/ ELC-02/ ELB-02/ ELS-01C/ ELS-01/ ELS-01X/ D-DECK
    ○データご購入:
    (1)Muma
    (2)ぷりんと楽譜(PCサイト) https://www.print-gakufu.com/
    (3)ヤマハミュージックデータショップ  https://yamahamusicdata.jp/
    ※『特集連動「大きな古時計」』は、すべて参考演奏付レジストのため特別価格(アルバム価格は変更なし)

    商品情報

    「月刊エレクトーン 2021年3月号」
    定価:741円(本体価格)+税
    仕様:A4判/116ページ
    発売日:2021年2月20日発売
    JAN:4910020610317
    商品コード:GTM01097777
    https://www.ymm.co.jp/p/detail.php?code=GTM01097777

    お求めは、全国ヤマハ特約楽器店・書店または弊社オンラインショップ< https://www.ymm.co.jp >まで。


    【本商品に関するお問い合わせ】 
    (株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ミュージックメディア部
    問い合わせフォーム:https://inquiry.yamaha.com/contact/?act=2008&lcl=ja_JP
    https://www.ymm.co.jp

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    特集は《エンタメ》+《実用記事》の 2本立て! 今月は、【1970~80年代 黄金のJ-スタンダード】と 【ハーモナイズでこんなに変わる!「大きな古時計」】 『月刊エレクトーン2021年3月号』 2021年2月20日発売 | (株)ヤマハミュージックエンタテインメントHD