NTTアイティ株式会社、株式会社SEEDATAのロゴ

    NTTアイティ株式会社、株式会社SEEDATA

    NTTアイティ株式会社、「介護者」に着目した 実態調査を株式会社SEEDATAと協働実施  調査分析レポートの共同販売を開始

    企業動向
    2016年4月22日 15:00

    NTTアイティ株式会社(本社:神奈川県横浜市中区、代表取締役社長:長谷 雅彦、以下:NTTアイティ)と株式会社SEEDATA(本社:東京都港区、CEO:宮井 弘之、以下:SEEDATA)は、家族を1人で介護し、介護休職や介護離職の危険性をはらんでいる「ソロ介護者」に着目した実態調査を実施。両社がそれぞれ独自の定性調査・分析により作成したレポートの共同販売を開始しました。

    図1 レポート表紙イメージ


    ■経緯
    わが国の高齢化率の上昇に伴い、介護市場への注目は高まる一方となっています。そんな中、介護を受ける「被介護者」だけでなく、実際に介護を行う「介護者」のニーズに着目することは、高齢者の介護サービスや遠隔見守りサービス、介護離職保険など、介護に関する新たなビジネス機会の発見につながると考えられます。
    そこで、NTTアイティとSEEDATAは、1人で家族を介護し、場合によっては介護休職や介護離職の危険性をはらんでいる介護者を「ソロ介護」と名付け、両社がそれぞれ独自の定性調査・分析により作成したレポートを共同販売することとしました。


    ■レポートについて
    (1) NTTアイティによるレポート「こえれぽ~ソロ介護~」
    「こえれぽ」とは、企業が顧客のニーズを満たす優れたサービスを生み出すことを支援するユーザー調査レポートです。ユーザーリサーチの専門家が調査対象の活動現場を実際に訪問して“リアル”な生活状況を調査し、現場で得たデータの分析によりユーザー本人すら気づいていない「こころの声」(潜在ニーズ)を導出しています。今回の協働では、SEEDATAのトライブレポートの調査対象者のうち2名について追加調査を実施。「ソロ介護」の生活の実態と「こころの声」、および「こころの声」に基づくサービスアイデア創出のタネを記したレポートを作成しています。

    <レポート構成(計86ページ)>
    ・調査概要
    ・ソロ介護2名の生活の実態
    ・こころの声をさぐる6つのテーマ
     ― テーマ1:親と上手に付き合うためには?
     ― テーマ2:介護へのやる気を維持するには?
     ― テーマ3:何をどこまで他人に頼む?
     ― テーマ4:仕事はどうする?続ける?辞める?
     ― テーマ5:安心できる介護環境とは?
     ― テーマ6:行政の介護サービスは利用しやすくならないか?
    ・上記6つのテーマに対するユーザーのエピソード
    ・エピソードから解釈された23種のユーザーの「こころの声」
    ・「こころの声」に基づく27個のサービスアイデア創出のタネ

    (2) SEEDATAによるレポート「介護サービスのこれから~ソロ介護トライブの分析を中心に~」
    SEEDATAでは、今後増えていきそうな価値観やライフスタイルを持つ消費者のグループを「トライブ」と呼んでいます。介護に関するトライブレポート第一弾として、「ソロ介護」に着手しました。ソロ介護を行っている生活者を7名リクルーティングし、オンライン上でのインタビューシステムを用いて、彼ら・彼女らの価値観や介護行動、介護サービスや製品に求めるニーズについてインタビューを実施、分析結果をレポートにまとめています。

    <レポート構成(計117ページ)>
    ・NEW TRIBE ソロ介護とは?
    ・Research Design オンライン・インタビュー対象者(7名)とサマリー
    ・User Persona ユーザーの人格像(4名)
    ・Key Trend 今後増えていくであろうソロ介護の価値観・行動
    ・Business Chance ソロ介護の調査から見えてきた6つの機会領域
    ・Micro Report リサーチ結果から見えてきた計46個の分析視点


    ■レポートの入手方法について
    レポートは有料で販売しています。入手方法については、NTTアイティまたはSEEDATAにお気軽にお問い合わせください。


    ■今後の取組について
    NTTアイティとSEEDATAは今後も継続的に協働を行い、調査の協働実施や、レポートの販売協力を推進して参ります。今年度上半期には、「共働き・女性起業家・イクメン」「ベトナム」「先進的農業」などのトピックに関する領域において協働していく予定です。


    ■株式会社SEEDATAについて
    イノベーターのためのシンクタンクを標榜し、革新的な事業や製品・サービスアイデアの企画業務をサポートする株式会社SEEDATAでは、先進的な価値観や行動様式を持つ消費者のグループを「トライブ」として発見・定義しています。
    ※株式会社SEEDATAは、博報堂DYグループ横断社内公募型ビジネスアイデア募集・育成プログラ「AD+VENTURE(アド+ベンチャー)」から生まれた社内ベンチャーです。博報堂DYホールディングス傘下の出資目的子会社であるAD plus VENTURE 株式会社が設立いたしました。

    <会社概要>
    ・社名   : 株式会社SEEDATA
    ・本社所在地: 〒107-6322 東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー
    ・設立   : 2015年10月15日
    ・代表者  : 代表取締役 宮井 弘之
    ・URL    : http://seedata.jp/


    ■NTTアイティについて
    NTTアイティは、「人間の感覚や活動を支援する商品を開発・販売することにより、生産性の向上と社会の活性化に貢献する」ことを目的に生まれました。映像事業、音声事業、リモートアクセス事業、ヘルスケア事業などの事業分野にて、「人を真ん中に」をモットーに、誰にでも使いやすい魅力ある製品・サービスへと常に進化させ続けています。

    <会社概要>
    ・社名   : NTTアイティ株式会社
    ・本社所在地: 〒231-0032 神奈川県横浜市中区不老町2-9-1
                 関内ワイズビル
    ・設立   : 1987年6月3日
    ・代表者  : 代表取締役社長 長谷 雅彦
    ・URL    : http://www.ntt-it.co.jp/


    ■お問い合わせ先
    NTTアイティ株式会社
    グローバル事業部 こころを動かすICTデザイン部
    TEL : 045-651-7601
    Email: ict_design@ntt-it.co.jp
    URL : http://ictdesign.ntt-it.co.jp/

    株式会社SEEDATA
    担当 : 藤井
    TEL : 03-6441-9054
    Email: info@seedata.jp
    URL : http://seedata.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    NTTアイティ株式会社、株式会社SEEDATA

    NTTアイティ株式会社、株式会社SEEDATA