東北福祉ビジネス株式会社

    東北WB(株)が日立システムズホール仙台内に『Keyaki no Mori Cafe&Arts』を10月1日リニューアルオープン!

    10月1日は仙台クラシックフェスティバルの初日! 障がい者が通う就労継続支援B型としても11月1日開設予定!

    サービス
    2021年9月23日 06:30

    仙台市を中心に宮城県内に高齢者と障害者・児の事業所等を展開する、東北WB㈱=東北福祉ビジネス株式会社(本社:仙台市泉区泉中央1-7-1泉中央駅ビル3階、代表取締役:佐藤ゆかり )は、多様性を重んじるインクルーシブ社会をコンセプトに『Keyaki no Mori Cafe&Arts』を、日立システムズホール仙台内に、2021年10月1日(金)リニューアルオープンいたします。
    (9月27日㈪ 11時~14時30分にレセプションとして練習会予定)

    オープン前店内画像
    オープン前店内画像

    『Keyaki no Mori Cafe&Arts』について

    『Keyaki no Mori Cafe&Arts』は、カフェであると同時に障がいを持たれる方々が通われる就労継続支援B型としても開設し、地域に愛される店舗を目指し、障がい者の描いた絵画やドライフルーツ等も販売して参ります。
    障がいをもたれる方もご高齢の方も気軽に利用でき多様性を重んじ人種や国籍も関係ない、店内がインクルーシブ社会になるコンセプトを持ち運営して参ります。

    店内パース
    店内パース
    メニュー一覧
    メニュー一覧

    <『Keyaki no Mori Cafe&Arts』が目指す取組み>
    美味しい料理やドリンクは勿論、ひとりでもくつろげ、大人数でも楽しめる店であること以外で特に3つを記載します!

    (1) 環境へ配慮し出来ることから取り組む
    環境に配慮したストローやカップ等、出来ることから進めています。しかしテイクアウト用容器は弊社の料理に対応できる容器が見つけられませんでしたので残念ながら対応出来ていませんが、開店後も諦めず探し続けます。

    (2) 店内をインクルーシブ社会にする
    障がいを持たれる方が利用される事業所でもありますが、地域に愛される店を目指すことにより小さなお子様もご高齢の方々も学生さんも、人種や国籍の違う方々にも安心してご利用いただける店を目指しています。
    スタッフ面接時にも理念は共有しており賛同して貰った方を向かい入れています。残念ながら多種多様な国籍の方々へのメニュー等配慮にはまだまだ欠けております。これからもスタッフへの教育は勿論、ひとつひとつ出来ることを皆で話し合い進めて参ります。

    (3) 障がい者が社会と関わることを進める
    就労継続支援事業所としても、また他の事業所の障がい者が描かれた絵やドライフラワー等を販売することにより、社会との関わりを促進していきたいと考えています。自分がつくっ(描い)たものが売れると誰でも嬉しいですし収入も増えます。食材やドリンク等まだまだ出来ていないことも多くありますが出来ることから進めていきます。

    新店舗概要

    店舗名 :Keyaki no Mori
    所在地 :〒981-0904 仙台市青葉区旭ヶ丘3丁目27-5日立システムズホール仙台1階
    定休日 :休館日と同じ
    営業時間 :11:00~21:00 ※新型コロナウイルスにより10月は19時閉店予定
    TEL :022-739-7791(開設準備室)   022-343-9141(10月1日から店舗☏)
    URL :https://sver.info/keyakinomori_cafe/

    会社概要

    商号 : 東北福祉ビジネス株式会社
    代表者 : 代表取締役  佐藤 ゆかり
    所在地 : 〒989-3133 仙台市泉区泉中央1-7-1泉中央駅ビル3階
    設立 : 2012年3月
    事業内容 : 高齢者及び障がい者・児が利用する事業所の運営及び老後の住まい情報館運営など
    URL : https://www.t-welfare.com/

    店舗・取扱商品に関するお客様からのお問い合わせ先

    東北福祉ビジネス株式会社
    Tel:022-739-7791 ( 平日9時~18時 )

    すべての画像

    東北WB(株)が日立システムズホール仙台内に『Keyaki no Mori Cafe&Arts』を10月1日リニューアルオープン! | 東北福祉ビジネス株式会社