『映画のお供「ポップコーン」が実はダイエットにおすすめのヘルシーフード』microdiet.netレポート

    調査・報告
    2016年4月18日 10:45

    ロングセラーのダイエット食品『マイクロダイエット』を展開するサニーヘルス株式会社(本社:東京都中央区/代表取締役社長:西村峯満)は、ダイエット情報発信サイト【microdiet.net】にて調査レポート『映画のお供「ポップコーン」が実はダイエットにおすすめのヘルシーフード』を公開致しました。

    市販のポップコーンは油の質が良くないし塩分も高め。
    http://microdiet.net/diet/000913.html

    原宿から表参道あたりにポップコーン専門店が続々とオープンし、お店の前には長蛇の列ができるという数年ほど前からのポップコーンブーム。

    ブームはひと段落した感がありますが、そんな行列グルメ、ジャンクフード、そしておなじみ映画のお供、などポップコーンを形容する言葉にもう一つ加えたいのが「ダイエットの味方!」

    ジャンクなスナックのイメージがあるポップコーンが、なぜダイエットの味方となり得るのでしょう?
    ダイエットや健康を意識する人であれば、なるべく控えたい食べ物のように思えますが、実は優秀なおやつだったのです。

    ■ポップコーンがヘルシーな訳
    ポップコーンはとうもろこしの粒を丸ごと炒ったもの。

    使用されるのはポップ種(爆裂種)という種類のとうもろこしで、八百屋に並んでいる茹でて食べるスイート種(甘味種)では種皮が柔らかいためポップコーンを作ることはできません。ポップ種は種皮が硬く水分量が少ないのが特徴です。

    ジャンクフードやスナック菓子の一種だと思われがちなポップコーンですが、使う油や味付け次第では、実はダイエット向きの食べ物になります。

    市販のスナック菓子と比べポップコーンが優れているのは、原材料にとうもろこしの粒が種皮もそのまま丸ごと使用され、あまり加工されていない状態で食べられる点です。
    多くのスナック菓子は小麦粉やじゃがいもなどを原材料に、他の成分や添加物を混ぜ加工しているものがほとんど。それに対してポップコーンは、精製せずに未加工で種皮ごと食べる全粒穀物(ホールグレイン)です。

    白米よりも玄米の方が食物繊維やミネラルが多く栄養価が高いように、基本的に食物の栄養は種皮部分に多く含まれています。
    とうもろこしも同様で、美肌やダイエットに必須で、腸内環境を整える食物繊維や強い抗酸化力を持つことで知られるポリフェノールが種皮部分に豊富に含まれ、ポップコーンを食べることで余すことなく摂取することができます。

    肥満問題が深刻なアメリカでは、51%以上の全粒穀物を含む製品にがんや心臓病のリスクを減らす可能性があると表示することが可能です。同時に、摂取する穀物の半分以上は精製されていないものにすることが推奨されています。

    世界保健機関(WHO)と国際連合食糧農業機関(FAO)による2003年のレポートでも、野菜や全粒穀物に豊富に含まれている食物繊維は、肥満や糖尿病などの生活習慣病のリスクを低下させると報告されています

    アメリカでは全粒穀物が健康に良いというは広く認識されており、食品のパッケージに「WHOLE GRAIN(ホールグレイン・全粒穀物)」の表示がある食品が多数陳列され、需要はかなりあるようです。

    このように、ポップコーンはスナック菓子というよりは、ヘルシーな全粒穀物という側面を持っていたのです。
    しかも、かさがあり見た目にボリューム感があるので、実は少量だったとしてもたくさん食べたような満足感も得られます。
    豊富な食物繊維のおかげで腹持ちも良く、血糖値が上がりにくいので間食には最適です。
    ビタミンEや鉄も比較的多く含まれています。

    その他の食べ方のポイントや詳しい説明はmicrodiet.netの最新の記事
    『映画のお供「ポップコーン」が実はダイエットにおすすめのヘルシーフード』をご参照ください。
    http://microdiet.net/diet/000913.html


    ■microdiet.netとは
    microdiet.netは栄養学を専門に学んできた管理栄養士、数百名の方々のダイエットサポートを経験したスタッフの協力のもとに、正しい知識を知っていただくための情報を発信します。

    また、国内・海外のダイエットに関連するニュース、独自でリサーチした結果を公開しております。

    弊社ではこのサイトを通じて、ダイエットは自分の意識と工夫次第で結果が大きく違ってくる点、また自分自身の生活や健康についても、多くの方が考えるきっかけとなればと考えております。

    ■ダイエット食品『マイクロダイエット』について
    「必要な栄養素をきちんと摂れば、摂取カロリーを抑えても健康を害さずにダイエットできる」というベリー・ロー・カロリー・ダイエット(VLCD)理論に基づいて、1983年に英国で開発されたダイエット食品が『マイクロダイエット』です。

    通常の食事を『マイクロダイエット』に置き替えることにより、摂取カロリーを減らし、健康的なダイエットを目指します。

    個人の生活や体質などが減量にはさまざまな影響を与えており、生活習慣 の見直しが必要になります。

    英国で開発された『マイクロダイエット』は世界41カ国での販売実績で、サニーヘルス(株)が日本で発売を始めたのは1989年、以来360万人以上の方々に利用されてきました。その間さまざまな研究が行われ、多くの専門機関でも利用されています。

    『マイクロダイエット』は、ドリンク・リゾット&パスタ・シリアル・プレミアムなど全16種類ラインナップをご用意しています。

    発売から27年間、多くのダイエットが流行しましたが、『マイクロダイエット』はずっと安全性、確実性が高いダイエットとしてロングセラーを続けております。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    サニーヘルス株式会社

    サニーヘルス株式会社