株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツのロゴ

    株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ

    大井川鐵道の「きかんしゃトーマス号」 新キャラクターは「バスのバーティー」

    トーマス号、ジェームス号との共演が実現します

    株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ(本社:東京都千代田区、代表取締役:古川 愛一郎、以下 SCP)と大井川鐵道株式会社(本社:静岡県島田市、代表取締役社長:前田 忍、以下 大井川鐵道)は、SCPがマスターライセンスを保有する「きかんしゃトーマス」の意匠をまとった蒸気機関車の「トーマス号」「ジェームス号」の運転を2016年6月11日(土)より開始しますが、以前より告知しておりました、本年の新キャラクターが、バスの「バーティー」に決定いたしましたのでお伝えいたします。

    バスのバーティー

    過去、2014年、2015年と鉄道車両の新キャラクターが登場しましたが、今年は初の自動車キャラクターです。バーティーが加わり、今年はさらにパワーアップした『きかんしゃトーマス』の世界をお楽しみいただけます。詳細は以下のとおりです。


    ●「バーティー」の運転概要
    登場予定時期:2016年6-7月 ※営業運転は7月から開始予定
    運転区間  :新金谷駅前⇔千頭駅前を予定。
           ※大井川沿いの道路を往復運転予定。
    乗車定員  :1便あたり16人

    ●トーマス号・ジェームス号運転 実施概要
    運転日 :2016年6月11日(土)~10月10日(月・祝)のべ77日間
    運転区間:新金谷(静岡県島田市)⇔千頭(静岡県川根本町) 片道距離37.2キロ
    乗車料金:大人1名 2,720円、小人1名 1,360円(片道料金)
    乗車券のご予約はローソンチケットホームページで抽選受付中です。

    「バスのバーティー」への具体的な乗車申込手続等は大井川鐵道公式ホームページ( http://oigawa-railway.co.jp )や公式SNSアカウントなどでお知らせいたします。


    【きかんしゃトーマスについて】
    日本をはじめ世界中で愛される「きかんしゃトーマスとなかまたち」の物語が初めて世に出たのは1945年のこと。牧師ウィルバート・オードリーの描いた「汽車のえほん」が英国で出版され、たちまちベストセラーになりました。日本では、1973年に絵本が発売されロングセラーとして愛読される一方、原作を元に製作されたテレビシリーズが1990年の放送開始以来人気を博しており、現在はNHK Eテレで毎週日曜夕方5時30分から放送中です。未就学児童の定番キャラクターとして、長く愛されています。


    【備考】
    ご掲載に際しては原稿の確認をさせていただきたくお願いいたします。
    また、きかんしゃトーマスの写真使用の場合には下記のクレジットを付記してください。

    (c)2016 Gullane (Thomas) Limited.

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ

    株式会社ソニー・クリエイティブプロダクツ

    この企業のリリース