公益財団法人 日本生産性本部のロゴ

    公益財団法人 日本生産性本部

    第一生命の経営理論と実践法を紹介する戦略本が 4月27日に発売!

    商品
    2016年4月25日 10:30

    公益財団法人 日本生産性本部は、2016年4月27日(水)に『第一生命 最大たるより、「最良」たれ ―― 「人」と「経営品質」で挑む変革の物語 ―― 』(出版元:生産性出版)を発売いたします。

    『第一生命 最大たるより、「最良」たれ』表紙

    ・詳細ページ
    http://bookstore.jpc-net.jp/detail/books/goods003860.html


    ■本書の内容
    100年以上前から「お客さま第一主義」という理念を継承している第一生命には、知られざる社会貢献への情熱、そして成長をし続ける努力と挑戦の物語があった ―― 。

    <持続的に成長を続ける第一生命の活動論「DSR経営」とは>
    第一生命は「日本経営品質賞」に基づく経営の枠組み・経営戦略を取り入れ、さらに高度化・最適化を行い、徹底的顧客志向に基づく第一生命独自のマルチステークホルダー型の経営戦略として、「経営品質経営」を「DSR経営」として再構築。本書は、日本経営品質賞への挑戦、「相互会社」から「株式会社」への転換、関東大震災、阪神・淡路大震災、東日本大震災での活動についてなど、経営者たち、現場で働く職員たちを通して、その理論と実践を紹介しています。
    また、終章では「DSR経営」を職員へ伝える取り組み、組織で「DSR経営」を取り組むための枠組み、全社が「DSR経営」で展開する取り組みを細かく解説しています。

    <目次>
    序章 :第一生命の肖像 ―― 「知られざる変革の社会貢献史」
    第一部:「経営品質経営」経営論 軟体動物に背骨を通す
    第一章:弁証法経営で守り抜く「お客さま第一主義」 ―― 「矛盾からの止揚」
        第一生命保険株式会社 特別顧問 森田 富治郎
    第二章:暗黙知を形式知へ ―― 「次の百年へ、決断の秋(とき)」
        第一生命保険株式会社 会長 斎藤 勝利
    第三章:人の力の総和による「DSR経営」でグローバル生保へ
        ―― 「起業家精神への遡上」
        第一生命保険株式会社 社長 渡邉 光一郎

    第二部:「経営品質経営」現場論 ―― 「生命保険」本業で果たす社会貢献
    第四章:「DSR経営」現場論1 ―― 徹底的顧客志向の遺伝子
    第五章:「DSR経営」現場論2 ―― 第一生命人の「地熱」で向かう
        「経営品質経営」の未来
    終章 :「DSR経営」を推進するために ――
        価値創造を生み出す「第一生命の形式知」

    <書籍概要>
    著者 : 高橋 利雄
    発売日: 2016年4月27日(水)
    定価 : 2,376円(本体価格2,200円)
    判型 : 四六判 上製 448頁
    ISBN : 978-4-8201-2052-0
    URL  : http://bookstore.jpc-net.jp/detail/books/goods003860.html


    ■著者紹介
    高橋 利雄(たかはし としお)
    生命保険業界の専門記者として、直販生命保険会社の経営者、機関長、個人優績者、総合代理店等の取材、執筆、編集に携わる。約2,000名の取材経験を元に、生命保険事業の本質である「契約者第一主義」の活動に焦点を合わせた記事は各社から評価を得る。


    ■「経営品質経営」とは
    組織が継続的な経営革新に取り組み、「卓越した経営」を目指すもの。また、組織変革の思考の枠組みとして、「アセスメント基準書」を用い、組織の「基本理念」「重視する考え方」をもとに、経営プロセス、システムの検討を行い、経営の質を高めていくこと。
    参考ホームページ:経営品質協議会( https://www.jqac.com/index.asp )


    ■財団概要
    名称  : 公益財団法人 日本生産性本部
    設立年 : 1955年3月
    所在地 : 東京都渋谷区渋谷3-1-1
    事業概要: 出版、調査、研修、セミナー、コンサルティング等
    URL   : http://www.jpc-net.jp

    すべての画像

    『第一生命 最大たるより、「最良」たれ』表紙
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    公益財団法人 日本生産性本部

    公益財団法人 日本生産性本部

    この企業のリリース

    2021年度「日本経営品質賞」2組織を決定 
顧客価値経営により存在意義を明確化し、コロナ禍でも成長を持続
    2021年度「日本経営品質賞」2組織を決定 
顧客価値経営により存在意義を明確化し、コロナ禍でも成長を持続

    2021年度「日本経営品質賞」2組織を決定  顧客価値経営により存在意義を明確化し、コロナ禍でも成長を持続

    公益財団法人 日本生産性本部

    2021年11月30日 14:30

    日本の労働生産性の動向2021
    日本の労働生産性の動向2021

    日本の労働生産性の動向2021

    公益財団法人 日本生産性本部

    2021年11月11日 14:00

    第4回「経営デザイン認証」、14組織の認証を発表
顧客本位・サステナブルな視点で「ありたい姿」(経営設計図)を
「見える化」し組織一体での生産性改革、事業承継につなげる
    第4回「経営デザイン認証」、14組織の認証を発表
顧客本位・サステナブルな視点で「ありたい姿」(経営設計図)を
「見える化」し組織一体での生産性改革、事業承継につなげる

    第4回「経営デザイン認証」、14組織の認証を発表 顧客本位・サステナブルな視点で「ありたい姿」(経営設計図)を 「見える化」し組織一体での生産性改革、事業承継につなげる

    公益財団法人 日本生産性本部 経営品質協議会

    2021年11月11日 14:00

    テレワーク実施率、宣言・措置解除後も約2割で推移 
新型コロナが働く人の意識に及ぼす影響を継続調査 
~第7回「働く人の意識調査」
    テレワーク実施率、宣言・措置解除後も約2割で推移 
新型コロナが働く人の意識に及ぼす影響を継続調査 
~第7回「働く人の意識調査」

    テレワーク実施率、宣言・措置解除後も約2割で推移  新型コロナが働く人の意識に及ぼす影響を継続調査  ~第7回「働く人の意識調査」

    公益財団法人 日本生産性本部

    2021年10月21日 15:00

    『レジャー白書2021』
2020年の余暇関連市場規模は55兆2,040億円、前年比23.7%減 
巣ごもり需要で在宅レジャーの参加人口が上位に、
旅行や外食は大幅減
    『レジャー白書2021』
2020年の余暇関連市場規模は55兆2,040億円、前年比23.7%減 
巣ごもり需要で在宅レジャーの参加人口が上位に、
旅行や外食は大幅減

    『レジャー白書2021』 2020年の余暇関連市場規模は55兆2,040億円、前年比23.7%減  巣ごもり需要で在宅レジャーの参加人口が上位に、 旅行や外食は大幅減

    公益財団法人 日本生産性本部

    2021年9月28日 15:00

    第4回「日本サービス大賞」(内閣総理大臣表彰) 
2022年秋の表彰に向け、
ポストコロナの社会を豊かにするサービスを募集
【応募受付:2021年11月1日(月)~12月20日(月)】
応募説明会を10月5日(火)オンラインにて開催予定
    第4回「日本サービス大賞」(内閣総理大臣表彰) 
2022年秋の表彰に向け、
ポストコロナの社会を豊かにするサービスを募集
【応募受付:2021年11月1日(月)~12月20日(月)】
応募説明会を10月5日(火)オンラインにて開催予定

    第4回「日本サービス大賞」(内閣総理大臣表彰)  2022年秋の表彰に向け、 ポストコロナの社会を豊かにするサービスを募集 【応募受付:2021年11月1日(月)~12月20日(月)】 応募説明会を10月5日(火)オンラインにて開催予定

    公益財団法人 日本生産性本部 サービス産業生産性協議会(SPRING)

    2021年9月28日 11:00

    エンタメ・カルチャーの新着