【新感覚!?】プレイヤー全員で敵を倒せ!『協力型ボードゲーム』

    一致団結してプレイする Race to the Treasure! (レース トゥ ザ トレジャー) が新発売!

    サービス
    2022年10月14日 13:00
    FacebookTwitterLine

    株式会社ドリームブロッサム (本社:宮崎県宮崎市、代表取締役:長友 キャメロン) はプレイヤー全員で話し合いながらゴールを目指す 『協力型ボードゲーム』であるRace to the Treasure! (レース トゥ ザ トレジャー) を発売いたします。

    対戦形式ではない次世代の『協力型ボードゲーム』

    従来のボードゲームは基本的に対戦型で個人での勝ち負けを楽しむボードゲームですが、Race to the Treasure! (レース トゥ ザ トレジャー) はプレイヤー全員で話し合いながらゴールを目指す『協力型ボードゲーム』です。共通の敵 (ハンター) に勝つにはどうすればいいのかを考えながら仲間と協力し、ゴールを目指すボードゲームです。

    協調性、社会性を育める

    同じ目標を達成するための考え方、協力のしかたを学ぶことができます。そして友達同士でも、家族でもプレイすることができ、家族の団結感を高めるにも同じ目的に向かって楽しめるボードゲームです。

    Race to the Treasure! (レース トゥ ザ トレジャー) の遊び方

    1. ゲームの準備

    ボードを広げ、サイコロ2つを振ってカギ4つと、ハンターのお菓子1つの置く場所を決めます。
    道カードとハンターカードを一緒に混ぜて、全員が届く場所に裏向きのまま、箱を広げておきます。

    2.宝物を探しに出かけよう

    広げておいたカードを順番に一枚ずつ、引いていきます。

    【道カードを引いた場合】
    カードをスタート(START)に表向きに置きます。 カードはどの向きに置いても構いません。みんなでどの向きに置くか、話し合います。
    2枚目以降の道カードは、向きを考えながら道をつなげて 置いていきます。

    【ハンターカードを引いた場合】
    ハンターの道(OGRE’S PATH の赤いマス)の1番上の 場所に置きましょう。2枚目以降のハンターカード は、続けて下へ並べて置いていきます。

    3.ゲームのおわり

    ゴール(END)にどちらかのカードが置かれたら、 ゲーム終了です。 道カードが置かれたらプレイヤーの勝ち ! ハンターカードが置かれたらハンターの勝ちです。

    商品概要

    発売予定日:2022年7月から発売中
    メーカー名:Mindware (マインドウェア)
    本体価格:2,970円 (税込)
    JAN:4573205124094
    品番:GMC2
    対象年齢:5歳~
    プレイ人数:2~4人
    プレイ時間:約20分 (目安)
    Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0BBYS4HDZ
    ※画像は全てイメージです。

    問い合わせ先

    会社名:株式会社ドリームブロッサム
    担当:中武真之
    電話:0985-72-6622
    メールアドレス:info@dreamblossom.jp
    受付時間:月~金曜/10:00~16:00 (土日祝除く)

    すべての画像

    eShqhfp1o83vhXZ2nvpf.jpg?w=940&h=940
    8hkmoqPy3AuujYZKtHtq.jpg?w=940&h=940
    qWq6oOTuCmp7KXIMQ261.jpg?w=940&h=940
    8HjMTaYRL9qlmGWN9KHW.jpg?w=940&h=940
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    【新感覚!?】プレイヤー全員で敵を倒せ!『協力型ボードゲーム』 | 株式会社ドリームブロッサム