物流業界の健康管理を革新!遠隔体調管理システム「REMONY(リモニー)」、 国際物流総合展2025に出展
2025年9月10日(水)~12日(金)に東京ビッグサイトで開催!

メディロムグループの株式会社MEDIROM MOTHER Labs(本社:東京都港区、代表取締役:植草 義雄、以下「マザーラボ」)は、2025年9月10日(水)~12日(金)に東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展」に2度目の出展をいたします。
本展示会は、物流に関わるあらゆる技術、知識、情報を集約、フル活用し、経営の変革を促進することを目的とした展示会です。この展示会ではマザーラボの遠隔体調管理システム「REMONY」を紹介します。
「REMONY」は、24時間充電不要のスマートトラッカー「MOTHER Bracelet®」を活用し、従業員や利用者の健康状態を常に見守ることができるシステムです。さらに、今年6月1日より導入した「熱負荷アラート」機能により、猛暑による体調不良の未然防止が可能となります。これにより、体調不良の重篤化を防ぎ、安全な労働環境を整えることに寄与します。
当ブースでは、「REMONY」の実機や管理画面のデモをお試しいただける機会もご用意しております。ぜひ、この機会にご来場いただき、使用感や操作性を直接ご確認ください。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
◾️展示会詳細
名称 :国際物流総合展 2025 第4回 INNOVATION EXPO
開催期間 :2025年9月10日(水)~12日(金)
開催会場 :東京ビッグサイト 東7・8ホール
出展製品 :REMONY(リモニー)
ブース番号:7-518
◾️遠隔体調管理システム「REMONY (リモニー) 」について

遠隔体調管理システム「REMONY」は当社が開発した充電不要のスマートトラッカー「MOTHER Bracelet®︎」を腕に装着し、専用ゲートウェイを経由して自動で同期されたデータをリアルタイムで一元管理できるシステムです。
従来のウェアラブルデバイスは充電切れによるデータの欠損が課題となり、見守りが困難な状況となっています。「MOTHER Bracelet®︎」は充電のために取り外すことなく、24時間365日リアルタイムで利用者のバイタルデータを計測することが可能です。その為、緊急事態の早期発見や体調不良による事故の防止を高い精度で実現いたします。高齢者の見守りや夜間の長時間勤務の従業員の健康管理など様々な業界に合わせてカスタマイズを行い、展開しております。
■株式会社MEDIROM MOTHER Labsの概要

MEDIROM MOTHER Labsはメディロムグループのヘルステック事業を中心に展開する子会社になります。ヘルスケアアプリ「Lav」を利用した「特定保健指導」と体質改善プログラムの実施や24時間365日充電不要のスマートトラッカー「MOTHER Bracelet 」の開発・販売を中心に行っております。「MOTHER Bracelet®︎ 」は応援購入サイト「Makuake」で5,610万円という記録的な調達を行うなど、ユーザーからの期待を集めています。更に、24時間365日充電不要の最大の特徴を活かし、活動量計を用いた集中管理システムを、介護・流通・デベロッパーなど各事業者様へのソリューションとして提供しています。
社名 : 株式会社MEDIROM MOTHER Labs(英文名 MEDIROM MOTHER Labs Inc.)
本社所在地 : 東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場16F
代表 : 代表取締役 植草義雄
設立 : 2023年7月
事業内容 : ヘルステック事業/デバイス事業
■問い合わせ
株式会社MEDIROM MOTHER Labs MOTHERチーム
Tel:03-6721-7293 Mail:team_mother@medirom.co.jp
■株式会社メディロムの概要

社名:株式会社メディロム(英文名 MEDIROM Healthcare Technologies Inc.)
上場市場: NASDAQ
ティッカー(米国証券コード) : MRM (Nasdaq CM)
本社所在地:東京都港区台場2-3-1 トレードピアお台場16F
代表:代表取締役 江口 康二
設立: 2000年7月