大正製薬がお届けする大正健康ナビ、12/20に新着情報「関節リウマチと気象との関係は?冬から春にかけて悪化させずに過ごすポイント」を公開!

    サービス
    2023年12月20日 11:00

    関節リウマチの痛みは、寒い季節になると増すという人が珍しくありません。気象の変化が関節リウマチの症状に影響するという研究もあります。さらに冬から春にかけては、受験や転勤といった生活環境の変化によるストレスで自律神経が乱れ、関節痛が悪化することもあります。

    大正製薬株式会社[本社:東京都豊島区 社長:上原 茂](以下、当社)が運用する健康情報サイト「大正健康ナビ(https://www.taisho-kenko.com)」では、季節やトレンドに合わせて、あなたのお役に立つコラムを随時更新しています。

    12月20日に新着公開した「関節リウマチと気象との関係は?冬から春にかけて悪化させずに過ごすポイント」では、佐藤英智先生監修のもと、関節リウマチと気象の関係と、これからの季節を快適に過ごすためのポイントについてお聞きしました。

    ◆新着情報 コラム「関節リウマチと気象との関係は?冬から春にかけて悪化させずに過ごすポイント」

    https://www.taisho-kenko.com/column/125/

    <目次>
    ・関節リウマチの気象の変化による悪化には、自律神経の乱れが影響していることも
    ・関節リウマチを冬から春に悪化させない、季節の対策と自律神経ケア
    ・関節リウマチ? 寒さのせい? 指のこわばりに見る、早期発見のポイント

    大正健康ナビは、生活者の日常生活に寄り添い、「人生100年時代をサポートする健康情報発信基地」として、みなさまの健康の維持・増進にお役立ていただけるサイト運営を目指しております。当社は、これからも健康と美を願う生活者に納得していただける優れた医薬品・健康関連商品、情報及びサービスを、社会から支持される方法で創造・提供することにより、社会へ貢献してまいります。

    【監修者プロフィール】
    那須高原クリニック 院長
    佐藤 英智(さとう・ひでとも)先生
    日本内科学会認定内科専門医、日本リウマチ学会専門医、日本リウマチ学会登録ソノグラファー、日本アレルギー学会専門医、日本医師会産業医、介護支援専門員、栃木リウマチネットワーク世話人。専門は関節リウマチ、花粉症、気管支喘息、膠原病を中心とするアレルギー免疫疾患だが、プライマリーケア医として糖尿病、循環器疾患、消化器疾患、アトピー性皮膚炎等の診療も対応している。

    ■ご参考
    ●大正健康ナビ
    https://www.taisho-kenko.com
    大正健康ナビでは、お悩みの原因、症状、対策や治療・予防法などをご紹介しています。いろいろな疑問に専門家が分かりやすくお答えしています。

    すべての画像

    zxQ5q3oET0rVy5ARWtvr.png?w=940&h=940
    大正製薬がお届けする大正健康ナビ、12/20に新着情報「関節リウマチと気象との関係は?冬から春にかけて悪化させずに過ごすポイント」を公開! | 大正製薬