公益社団法人日本青年会議所 次世代グループ「トップランナー委員会」のロゴ

    公益社団法人日本青年会議所 次世代グループ「トップランナー委員会」

    輝く女性が日本の未来をつくる! 女性の社会進出の現状と課題を探る 『女性活躍サミット2016』4月17日に三重県 津で開催

    安倍昭恵 内閣総理大臣夫人や 鈴木英敬 三重県知事らが参加

    公益社団法人日本青年会議所「トップランナー委員会」(委員長:西岡徹人)は4月17日(日)、女性が活躍する日本社会について話し合う『女性活躍サミット2016』を三重県津市にある津センターパレスで開催いたします。

    安倍昭恵氏

    『女性活躍サミット2016』お申込ページ
    http://www.jaycee.or.jp/toprunner/summit/


    【セミナーについて】
    基調講演に国内外で女性の社会進出について提言・活動している安倍昭恵 内閣総理大臣夫人、パネルディスカッションに鈴木英敬 三重県知事を招待。政府が成長戦略の1つとして掲げたテーマでもある「女性の社会的活躍」について考え、女性が活躍する社会の実現を目指し、女性の社会新種の必要性や女性を取り巻く環境・課題を改めて見つめ返し、企業や団体がそれぞれの考え方・働き方のパラダイムシフトを起こす契機とします。


    ■『女性活躍サミット2016』概要
    開催日程:2016年4月17日(日) 開場13:00/開会13:30
    開催場所:津センターパレス(三重県津市大門7番15号)
    参加費 :無料
    対象  :一般県民
         ※第2部は、企業・団体等の経営者、
          人事労務担当者向けの講習となります
    定員  :第1部 400名/第2部 200名
    主催  :公益社団法人日本青年会議所
    共催  :三重県・津市
    後援  :内閣府男女共同参画局


    <内容>
    ●開催地挨拶(13:30~13:35)
    三重県知事 鈴木英敬氏、津市長 前葉泰幸氏

    ●第1部 基調講演及びパネルトーク
    テーマ:「輝く女性が日本の未来をつくる」

    ・基調講演(13:35~14:05)
    安倍昭恵氏(内閣総理大臣夫人)
    ・パネルトーク(14:10~15:00)
    パネリスト   :安倍昭恵氏(内閣総理大臣夫人)、鈴木英敬氏(三重県知事)
    コーディネーター:萩原なつ子氏(立教大学教授)

    ●第2部 「女性が働きたくなる会社づくり」(15:30~16:55)
    講習:「ワークライフバランスに配慮した経営戦略
        女性が活躍する会社が成長する」
    講師:萩原なつ子氏(立教大学教授/三重労働局)


    【団体概要】
    1949年、明るい豊かな社会の実現を理想とし責任感と情熱をもった青年有志による東京青年商工会議所(商工会議所法制定にともない青年会議所と改名)設立から、日本の青年会議所(JC)運動は始まりました。共に向上し合い、社会に貢献しようという理念のもとに各地に次々と青年会議所が誕生。1951年には全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所(日本JC)が設けられました。
    現在、日本全国に青年会議所があり、「修練」「奉仕」「友情」の三つの信条のもと、より良い社会づくりを目指し、ボランティアや行政改革等の社会的課題に積極的に取り組んでいます。
    「トップランナー委員会」は2016年日本青年会議所において、女性の社会進出の推進を目指し、新設された委員会です。委員会の活動についてはこちらのURLをご覧下さい。
    ホームページ: http://www.jaycee.or.jp/toprunner/
    Facebook  : https://www.facebook.com/toprunner2016/

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    公益社団法人日本青年会議所 次世代グループ「トップランナー委員会」

    公益社団法人日本青年会議所 次世代グループ「トップランナー委員会」