国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所

    【2月26日_申込開始】 海上技術安全研究所が「研究施設を一般公開」4月21日(日)(東京:三鷹市)*入場無料/ 事前登録制

    電子航法研究所及び交通安全環境研究所と合同での開催となります、また隣接するJAXA 調布航空宇宙センターも公開、事前申し込みはJAXAを含め4研究所共通!4研究所共通のスタンプラリーも実施します!

    海上技術安全研究所、電子航法研究所及び交通安全環境研究所は、令和 6年4月21日(日)に合同で研究施設を一般公開いたします。

    【概要】
    このイベントでは毎年4月に行われる「科学技術週間」の行事の一環として東京都三鷹市から調布市にかけて隣接する3研究所が合同で一般の方々に施設を公開しており、日ごろの研究活動の一部や私たちの今後の取り組みなどをご覧いただきます。

    【事前登録制】
    入場は無料ですが、来場を希望される方につきましては事前申込をお願いいたします。定員 ( 6,000名)を超過した場合は抽選にて決定させて頂きます。下記URLにて2月26日から申込受付を開始します。

    なお、同日は隣接するJAXA 調布航空宇宙センターも一般公開し、事前申し込みはJAXAを含め4研究所で共通です。また、4研究所共通のスタンプラリーを実施します。

    【開催日】
    4 月21日(日)10:00 ~ 16 :00(最終入場15 : 30)

    【会場】
     •海上技術安全研究所(東京都三鷹市新川6 -38-l )
     •電子航法研究所(東京都調布市深大寺東町7-42-23)
     •交通安全環境研究所(東京都調布市深大寺東町7-42-27)
     •JAXA 調布航空宇宙センター
      【第1会場】(東京都調布市深大寺東町7-44-1)
      【第2会場】(東京都三鷹市大沢6-13-1)

    【定員】6,000 人(事前申込)

    ↑の映像のように、人の背丈より大きな集中波※を実際にご覧になれます!
    (海技研Youtubeで様々な実験映像を公開中!)
    ※どんな波が起こるかは変わる可能性がございます。


    体験型コーナーも複数あります!(チタンプレート作り)
    体験型コーナーも複数あります!(チタンプレート作り)
    水中ロボットも展示します! (実際の試験映像は下記のYouTubeをご覧ください)
    水中ロボットも展示します! (実際の試験映像は下記のYouTubeをご覧ください)
    船の教室 研究者が船について楽しく解説します!
    船の教室 研究者が船について楽しく解説します!

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所

    国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所

    この企業のリリース

    SALVIA–OCT.–web(実船モニタリングデータ解析プログラム)をバージョンアップ —POLARIS Hindcastの日本近海の気象・海象データが利用可能に—
    SALVIA–OCT.–web(実船モニタリングデータ解析プログラム)をバージョンアップ —POLARIS Hindcastの日本近海の気象・海象データが利用可能に—

    SALVIA–OCT.–web(実船モニタリングデータ解析プログラム)をバージョンアップ —POLARIS Hindcastの日本近海の気象・海象データが利用可能に—

    国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所

    6日前

    海技研職員の主導により船底防汚塗料の性能評価に関する 国際規格が発行されました
    海技研職員の主導により船底防汚塗料の性能評価に関する 国際規格が発行されました

    海技研職員の主導により船底防汚塗料の性能評価に関する 国際規格が発行されました

    国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所

    2025年10月2日 10:00

    【参加登録受付開始】第25回海上技術安全研究所研究発表会 「海技研の研究開発と社会実装の進展」 7月18日(金)にハイブリッド方式で開催(公開実験を実施)
    【参加登録受付開始】第25回海上技術安全研究所研究発表会 「海技研の研究開発と社会実装の進展」 7月18日(金)にハイブリッド方式で開催(公開実験を実施)

    【参加登録受付開始】第25回海上技術安全研究所研究発表会 「海技研の研究開発と社会実装の進展」 7月18日(金)にハイブリッド方式で開催(公開実験を実施)

    国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所

    2025年6月30日 11:00

    第25回海上技術安全研究所研究発表会「海技研の研究開発と社会実装の進展」を7月18日(金)にハイブリッド方式で開催(公開実験を実施)
    第25回海上技術安全研究所研究発表会「海技研の研究開発と社会実装の進展」を7月18日(金)にハイブリッド方式で開催(公開実験を実施)

    第25回海上技術安全研究所研究発表会「海技研の研究開発と社会実装の進展」を7月18日(金)にハイブリッド方式で開催(公開実験を実施)

    国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所

    2025年6月9日 11:20

    【申込期限まであと10日】海技研「船舶海洋工学研修」参加者募集中 ウェビナー形式で開催
    【申込期限まであと10日】海技研「船舶海洋工学研修」参加者募集中 ウェビナー形式で開催

    【申込期限まであと10日】海技研「船舶海洋工学研修」参加者募集中 ウェビナー形式で開催

    国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所

    2025年5月30日 10:00

    【記者会見のご案内】BARISHIP 海上技術安全研究所
    【記者会見のご案内】BARISHIP 海上技術安全研究所

    【記者会見のご案内】BARISHIP 海上技術安全研究所

    国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所

    2025年5月15日 09:50

    【2月26日_申込開始】 海上技術安全研究所が「研究施設を一般公開」4月21日(日)(東京:三鷹市)*入場無料/ 事前登録制 | 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所