20年越しの復活「緑端渓(りょくたんけい) 純米大吟醸」

    ファンが探し求める幻の日本酒

    サービス
    2023年8月1日 10:00
    FacebookTwitterLine

    清酒製造販売を手掛ける白瀧酒造株式会社(所在地:新潟県南魚沼郡、代表者:高橋 晋太郎)は、2003年に販売を終了した純米大吟醸酒「緑端渓(りょくたんけい)」を復活させることにしました。販売終了後20年経った今も「あの味が忘れられない」と多くの問い合わせを受ける純米大吟醸酒。2023年10月2日から数量限定で出荷スタートです。

    20年経っても惜しまれ続ける幻のお酒
    20年経っても惜しまれ続ける幻のお酒

    惜しまれた終売から20年目の復活

    1991年に発売され2003年に終売するまで12年間、多くのファンに愛された自然な甘さと水のやわらかさ、ほどよい酸味によるキレが楽しめる純米大吟醸酒です。他銘柄の純米大吟醸酒発売に伴い終売になりましたが、終売後も問い合わせが絶えず20年経った今でも年に数回は「緑端渓はある?」「もう販売していないの?」と問い合わせの電話が鳴ります。

    多くのファンの声に応え、終売から20年の節目に数量限定で復活させることに。造り方や味わいなど当時を知る社員は少ないものの、過去の資料などを手掛かりに忠実に味わいを再現します。

    数量限定販売

    日本酒で季節の移ろいを楽しむ「12ヶ月のお酒シリーズ」の「10月のお酒」の位置付けで販売予定。ご用意した在庫が無くなり次第販売終了します。

    発売開始を見逃したくない方は白瀧酒造公式オンラインショップ「マイページ」より「お気に入り登録」が可能。発売後にメールでお知らせします。

    商品概要

    商品名:緑端渓 純米大吟醸
    希望小売価格:720ml/2,420円(税込)
    日本酒度:マイナス3(中口)
    アルコール分:14度以上15度未満
    精米歩合: 50%
    発売日:2023年10月2日(月)
    購入方法:白瀧酒造株式会社 公式オンラインショップ
    https://www.jozen.co.jp/top/items/item.asp?o=11075
    他、全国の取り扱い店

    20年ぶりの復活
    20年ぶりの復活

    ■会社概要
    商号:白瀧酒造株式会社
    代表者:高橋 晋太郎
    所在地:〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2640番地
    創業:安政2年(1855年)
    設立:昭和26年(1951年)
    事業内容:清酒製造販売(主な銘柄「上善如水」、 「湊屋藤助」、 「魚沼」)、化粧品販売
    URL:www.jozen.co.jp

    ■本件に関するお客様からのお問い合わせ先
    白瀧酒造株式会社 お客様窓口
    フリーダイヤル:0120-85-8520(平日9:00~17:00)
    E-MAIL:tosuke@jozen.co.jp

    ■本件に関する報道お問い合わせ先
    白瀧酒造株式会社 広報
    TEL:025-784-3443
    FAX:025-785-5485
    E-MAIL: tosuke@jozen.co.jp

    すべての画像

    20年経っても惜しまれ続ける幻のお酒
    20年ぶりの復活
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    20年越しの復活「緑端渓(りょくたんけい) 純米大吟醸」 | 白瀧酒造株式会社