Twitterで話題の「クラゲ帯結び」が特別に商品化!3日間開催の店頭イベントで数量限定販売!

    7/6 12:30よりインスタライブでもご紹介。3セット限定。きもの町オリジナル「しわ兵児帯」を使用、この夏にぴったりのふわふわ可愛い帯結びができる!

    サービス
    2023年7月6日 12:00

    京都発の和装ブランドKIMONOMACHI(有限会社京都きもの町、京都府京都市、代表取締役:久保村一文)は、Twitterで話題となった「クラゲ帯結び」の反響を受け、7/7(金)~9(日)に京都五条で開催される「きもの掘り出し市」にて「ミズクラゲ帯結びセット」の緊急店頭販売が決定しました。同社はメディア衣装提携実績が豊富なブランドです。

    クラゲ結びセットのご紹介

    ミズクラゲ結びに使用しているレース2種、しわ兵児帯ホワイト、半衿テープ、三重仮紐、リングヘアゴムをセット販売致します。限定3点セットです。
    誰でもお家で結べるように、帯結び動画と帯結びレシピもつくりました。これで今年の夏祭りや花火大会といった浴衣イベントはクラゲ結びでお出かけいただけます。

    クラゲの帯結び方動画も京都きもの町公式youtubeチャンネルで公開しました

    本日7/6(木) 12:30よりインスタライブでくらげ結びセット店頭販売について緊急配信!

    「クラゲ結び」完成の経緯

    京都きもの町オリジナル浴衣2023年新作デザインに「くらげ」を起用

    京都きもの町が毎年発表しているオリジナル浴衣は、2023年新作デザインに「くらげ」を起用しています。
    くらげデザインに合わせて、帯もクラゲを表現したいと考えたスタッフが、実際に京都水族館に足を運び、クラゲの表現を細部まで考えて、京都水族館がTwitterで呟く「#9がつく日はクラゲの日」に合わせて、クラゲ結びを発案しました。

    きもの町スタッフ公式ブログでも「くらげの浴衣コーディネート」をご紹介しています

    帯結びに使用している「しわ兵児帯」は京都きもの町オリジナルの浴衣帯です。しわ兵児帯は今年の浴衣のトレンドコーディネートでも大活躍のアイテムです。同じく京都きもの町オリジナル吸水速乾ポリエステル浴衣の2023年夏新作デザイン「くらげ」に合わせると、水族館にも出かけたくなるような素敵なイメージコーデが完成します。

    浴衣デザイン「くらげ」発案のきっかけは、前年に姉妹店「夢館」にて撮影された京都水族館でのクラゲ×浴衣の写真でした
    浴衣デザイン「くらげ」発案のきっかけは、前年に姉妹店「夢館」にて撮影された京都水族館でのクラゲ×浴衣の写真でした

    きもの掘り出し市とは?

    着物総合プロデュース企業「豊彩」が主催する月一回/3日間開催の和装用品販売イベントです。
    豊彩が運営する和装通販「京都きもの町」では商品を全て外部倉庫にて管理しているため、通常、きもの町ではお下見をお断りしております。実物を見てみたい!という方へ向け、イベント期間中のみ特別に実物を確認・ご購入頂けます。
    お色やイメージのチェックや、気になっているけれどサイズが心配…という方にもおすすめです。

    日程詳細

    地下鉄五条駅より徒歩5分。阪急烏丸駅やJR京都駅から1駅の場所で、
    有名観光地へそのまま向かうのにも便利なアクセスです。
    もちろん入場無料。強引な勧誘もいたしません。

    場所:HOSAI(豊彩株式会社)豊彩ビル 5階 催し会場

    2023年7月7日(金)~9日(日)
    2023年7月14(金)~16(日)

    営業時間:10:00~17:00※それぞれ最終日は16:30迄

    〒600-8103
    京都市下京区塩竈町353

    ・京都市営地下鉄「五条駅」
     1番出口から徒歩5分
    ・京阪電鉄「清水五条駅」
     3番出口から西へ徒歩8分
    ・市バスJR京都駅から
     5番・26番・101番のバス乗車
     「烏丸五条バス停」下車
     五条通り東へ徒歩5分

    会社概要

    有限会社京都きもの町 (本部:豊彩株式会社)
    代表者 : 代表取締役 久保村 一文
    所在地 : 〒600-8406 京都府京都市下京区高倉通五条上る亀屋町164番地
    公式ウェブサイト:https://www.kimonomachi.co.jp/

    すべての画像

    8XnZOZbmDXIEixneP9dt.png?w=940&h=940
    79Q4NpsGn2KYVKl6YghB.jpg?w=940&h=940
    tIxIGyTMAHQ87IUhgjEx.jpg?w=940&h=940
    bVDKMGKVCHSrmQoejH96.jpg?w=940&h=940
    9X45E9z4OVynHROfjxGZ.jpg?w=940&h=940
    浴衣デザイン「くらげ」発案のきっかけは、前年に姉妹店「夢館」にて撮影された京都水族館でのクラゲ×浴衣の写真でした
    JnsNz77OHhT6aYo2uhxo.jpg?w=940&h=940
    y2vErqkiexJ3Bym1NdsB.jpg?w=940&h=940
    vC2QGscStti9FTyIM7GJ.jpg?w=940&h=940
    Twitterで話題の「クラゲ帯結び」が特別に商品化!3日間開催の店頭イベントで数量限定販売! | 京都きもの町