バーチャル東京タワー製作委員会

    未来型VRエンターテインメント空間「バーチャル東京タワー」フワちゃん、青山テルマ、富士葵が応援大使に就任!!

    サービス
    2020年10月20日 15:50

    株式会社ウィスコム (本社:東京都新宿区、代表取締役社長:斉藤 隆)、株式会社TOKYO TOWER (本社:東京都港区、代表取締役:前田 伸)、株式会社これポチ(本社:東京都品川区、代表取締役:中山 由衣) を中心とする「バーチャル東京タワー」製作委員会が運営する未来型VRエンターテインメント空間「バーチャル東京タワー」の応援大使に、YouTuber芸人のフワちゃん、アーティストの青山テルマさん、バーチャルYouTuberの富士葵さんが就任しました。

    <バーチャル東京タワー公式サイト>

    <バーチャル東京タワー先行チケット販売サイト>

    先行販売限定のグッズ付きチケットや先行ペア割チケットなど販売中!
    【Makuake】https://www.makuake.com/project/virtual-tokyotower/

    <「応援大使」プロフィール&応援コメント>

    フワちゃん

    「レペゼンYoutubeのNEO芸人」フワちゃん!!
    超ハイテンションから繰り出されるトークと鬼ガラミYouTubeで話題沸騰!大御所にも物怖じしない破茶滅茶な芸風で、最近はTVでも大ブレイク中!!独特な言い回しでテンポよく綴られるコラムも大人気で、多方面に渡る活躍を見せるフワちゃんから今後も目が離せない!

    【応援コメント】
    東京タワーは楽しいし、夜景も綺麗だし、街になっている感じも好き!初めて東京タワーにきたのは10歳だったけど、いってみたら東京タワーがでかかったからびっくりした。
    今は、友達と遊ぶルーティンの中に東京タワーがはいってます!夜景は何回みてもアガる!
    東京タワーって一つの楽しいイベントや思い出になるから、今年はコロナの影響で東京タワーに行けなかった人も、こんな時だからこそ「バーチャル東京タワー」の夜景は忘れられないものになるぞ~~!

    青山テルマ

    聡明かつパワフル、そして感情豊かな歌声を絶妙にコントロールする、実力派アーティスト。ファッションやグラフィック、アートと多趣味であり、そのセンスは同世代の女性からカリスマ的な支持を得ている。音楽・ファッション・カルチャーを題材としたフリーペーパー「DREAM PAPER」の編集長をつとめるなど、幅広く活躍中。

    【応援コメント】
    バーチャル東京タワーの応援大使になりました青山テルマです。

    バーチャル東京タワーでは360度のパノラマ夜景が体験出来て、何処にいても東京を楽しめる凄くわくわくする世界になってます!

    バーチャルの世界の中で思う存分に東京を楽しんで貰えると思うので、みんなも是非バーチャル東京タワー集合してみて下さい!!

    富士葵

    "歌で元気を届けたい"という想いを胸に、2017年「キミの心の応援団長」をコンセプトにYouTubeでの活動を開始。YouTubeチャンネル「Aoi ch.」ではカバーソングなどを中心に動画を配信している。
    2018年11月、UNIVERSAL MUSIC JAPANよりメジャーデビュー。
    2019年4月発売のカバーアルバム『声 〜Cover ch.〜』では、各配信チャートで13冠を獲得。

    【応援コメント】
    応援大使に任命されました、富士葵と申します!
    100年後の東京タワーが見られる、しかも世界各国から!こんなこと想像していませんでした。
    これからイベントや企画が実施されるということなので、たくさんの可能性を楽しみにしていてください!
    葵も応援大使としてしっかり魅力をお伝えしていきます!乞うご期待!!

    <「バーチャル東京タワー」プロジェクト詳細>

     1958年12月23日に開業した東京タワーは、60年以上に渡り港区芝公園の地に立ち続け、
    その末広がりの形状や、温かみのあるライトアップは、東京のランドマークとして、多くの人々を癒し、愛されてきました。昭和・平成・令和と様々なエンターテインメントを提供してきた東京タワーが、2020年秋、いよいよバーチャルの世界にも出現します。

     本プロジェクトのバーチャル東京タワーは、“100年後の東京タワー”をイメージした未来型エンターテインメント空間です。「アバター」と呼ばれる3Dモデルを使用して、本物の東京タワーと同じようにメインデッキ(高さ150m)やトップデッキ(高さ250m)に昇り、東京の中心から360°のパノラマ夜景を楽しむことができます。また、マルチ参加している他者とコミュニケーションを取ることができ、バーチャル東京タワー内でデートをしたり、イベントに参加することが可能です。来場者は、バーチャル東京タワー内のショップやグルメタウンで買い物を楽しむこともでき、買い物した商品は自宅に配送されます。さらに、バーチャル東京タワーの麓には野外フェスティバル会場が設けられ、音楽LIVEやファッションショー、グルメフェスなどを開催することも可能となります。

     今後、「バーチャル東京タワー」製作委員会は、バーチャル東京タワーを舞台としたイベントや企画を実施していきます。東京のランドマークである東京タワーを、5G時代の到来と共に、現実世界同様、バーチャルの世界でも進化させ、新しいエンターテインメントの形を発信していきます。新型コロナウイルスの影響で、「東京タワーに行きたいけど、今は行けない。
    東京タワーに行ったことがあるけど、100年後の東京タワーを見てみたい!」日本全国から、
    そして、世界各国から、誰もが気軽に立ち寄れる「バーチャル東京タワー」と、そこで生まれる新しいコミュニケーションにご期待下さい。

    <「バーチャル東京タワー」のご利用方法>

    バーチャル東京タワーは、VRデバイス、スマートフォン、PCからご参加いただけます。
    参加には「cluster」の無料アカウント作成と、ご利用されるデバイス用の「cluster」アプリのインストールが必要です。

    1.clusterアプリダウンロード

    https://cluster.mu/downloads より、ご利用されるデバイス用のclusterアプリをインストールしてください。なおVRデバイスを使用してのご利用には、clusterアプリのほかSteamVRのインストールが必要です。
    推奨環境は こちら( https://clusterhelp.zendesk.com/hc/ja/sections/115000206971

    2.cluster無料アカウント作成

    ・スマホアプリをご利用の方
    アプリ起動時のアカウント登録画面からアカウントを作成してください。(Twitter, Google, Facebook, Apple のアカウントが使用可能です。)
    ・PC/VRをご利用の方
    cluster( https://cluster.mu )にアクセスいただき、画面右上の「ログイン/新規登録」からアカウントを作成してください。( Twitter, Google, Facebook, Appleのアカウントが使用可能です。)

    3.イベントへの参加

    イベントページにアクセス後、ページ下部の「会場に入る」というボタンをクリックするとイベントに参加できます。(イベントページの詳細は10月下旬を予定しています。)

    4.チュートリアルワールド

    イベント参加前に、clusterの機能や操作を学べる、クラスター公式のチュートリアルワールド( https://cluster.mu/w/7b4550ff-a5da-475b-8fa1-fce4abdd77ff )を是非体験ください。

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    未来型VRエンターテインメント空間「バーチャル東京タワー」フワちゃん、青山テルマ、富士葵が応援大使に就任!! | バーチャル東京タワー製作委員会