みんなのおうちに太陽光 事務局

    仙台市地下鉄をジャック! 宮城県・仙台市が実施する太陽光パネル・蓄電池の共同購入事業

    「みんなのおうちに太陽光」「みんなの会社に太陽光」

    サービス
    2025年11月7日 14:00

     宮城県と仙台市では、本年度も地域の再生可能エネルギー促進の一環として、太陽光パネル・蓄電池の共同購入事業を実施しています。
    この取り組みを広く周知するため、2025年11月12日から1週間、仙台市地下鉄の車両広告をジャックし、大規模に情報発信します。
    ご自宅や事業所の屋根を活用した太陽光パネル設置により、電気代の削減や高騰する電気料金への対策、停電時の備えを始めませんか?      

    みんなのおうちに太陽光が仙台市地下鉄の車両広告をジャック
    みんなのおうちに太陽光が仙台市地下鉄の車両広告をジャック

    仙台市地下鉄ジャックについて

    実施期間 : 2025/11/12 〜 2025/11/18
    場所 : 仙台市営地下鉄東西線の1車両
    仙台市交通局サイト: https://www.kotsu.city.sendai.jp/subway/index.html
    ※運行状況などは、公表されておりません。        

    「みんなのおうちに太陽光」事業概要

     家庭・事業所向け 太陽光パネル・蓄電池の共同購入事業(10kW未満)
    R7年度募集締切 : 2025年12月20日
    事業サイト: https://group-buy.jp/solar/miyagi/home
     
    事業説明動画は、以下よりご覧いただけます。  

    R7年度 宮城県・仙台市 家庭・事業用共同購入事業入札結果
    R7年度 宮城県・仙台市 家庭・事業用共同購入事業入札結果

    「みんなの会社に太陽光」事業概要

    事業所向け 太陽光発電設備の共同購入事業 (10kW以上)
    R7年度募集締切 : :2026/3/19
    事業サイト : https://group-buy.jp/solar/business-miyagi/home
     
    導入企業インタビューは、こちら(https://www.youtube.com/watch?v=xwBZm8YaADg)よりご覧いただけます。    

    R7年度 宮城県・仙台市 事業用共同購入事業入札結果
    R7年度 宮城県・仙台市 事業用共同購入事業入札結果

     
     
     本事業は、参加をしたからといって設置をする必要があるものではありません。導入費用やシミュレーションを確認することで、太陽光パネルの導入を検討する第一歩としてご活用いただいています。              

    みんなのおうちに太陽光 共同購入事業について

     太陽光パネルおよび蓄電池の共同購入事業は、多くの参加者が集まることで生まれるスケールメリットを活かし、適正かつ透明性の高い価格で再生可能エネルギー設備を導入できる仕組みです。
     消費者が個別に業者を探す手間を省きつつ、公平で信頼性の高い条件で導入できる点が大きな特長で、単なる「まとめ買い」とは異なります。
     
     
     情報の多さや製品への馴染みのなさから生じる「選べない」「信じられない」「分からない」といった購買行動の障壁も、「包括的なサポート」によって取り除きます。      

       

    みんなのおうちに太陽光 共同購入事業の3つの特長

     
    ⚫︎簡単 - 導入検討を可能な限り ”かんたん” に
    専用サイトから参加登録をすることで、最初に概算のお見積りを、設置場所の確認後に、ご自宅の状況に合わせた詳細なお見積りを確認いただき、設置するかの判断をしていただきます。それぞれのステップで、適宜、説明動画や事務局・販売施工事業者が不明点の解消のため、サポートをさせていただきます。
     
     
     
    ⚫︎安心 - 施工と製品の品質の担保
    施工実績や財務状況などについての厳しい審査を通過した販売施工事業者のみが施工を担います。扱う製品も、国の認証がおりたものに限定しています。
     
     
     
    ⚫︎最適 - おトクな価格と各ご家庭に合ったご提案
    上記審査を通過した複数の事業者で入札を実施し、価格面でも優れた事業者を選定しています。選ばれた販売施工事業者から、ご自宅の設置場所の調査をした上で、電気の使用状況や設置条件に合った提案が受けられます。            

    共同購入事業 運営事務局について

     
    太陽光パネル・蓄電池の共同購入事業は、公募により選ばれ、協定を締結したアイチューザー株式会社(本社:〒106-0047 東京都港区南麻布5-2-32、代表取締役社長 廣瀬 彬)が運営しています。        

    アイチューザー株式会社について

     
    2008年に設立された iChoosr Ltd., は、オランダアムステルダムに本社をおき、オランダ、ベルギー、イギリス、アメリカ、日本において、再生可能エネルギーの普及を支援するサービスを提供・運営している会社です。
     行動経済学に基づき、「消費者が、手間をかけず、安心して再生可能エネルギー製品の検討を進め、ご自身で選択する機会」を提供することを軸に、各国で再生可能エネルギー製品の共同購入事業を展開しています。
     その日本法人であるアイチューザー株式会社は、2017年の設立以来、日本国内で事業を展開しており、2019年から開始した、住宅用・事業者向け 太陽光パネル・蓄電池の共同購入事業において、累計11万世帯を超える参加登録があり、今後もさらなる拡大を見込んでいます。 アイチューザーは、今後も共同購入の仕組みを通じて、再生可能エネルギーの普及促進と、地域に根ざした持続可能な社会づくりを支援してまいります。 

    企業サイト:https://ichoosr.com/ja-jp/        

     
    当社は下記の自治体と協定を結びパートナーの関係を築いています。
    (2025年11月現在)
     
     
     
    <住宅用・事業者向け 10kW未満実施エリア>
    都道府県:
    北海道 青森県 宮城県 群馬県 千葉県 東京都 新潟県 神奈川県
    山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 三重県 京都府 大阪府 和歌山県
    山口県 愛媛県 福岡県 長崎県 大分県
     
    市町村:
    仙台市 さいたま市 みよし市 日進市 一宮市 長久手市 尾張旭市 西尾市
    京都市 神戸市 尼崎市 芦屋市 伊丹市 加古川市 宝塚市 高砂市 川西市 三田市 
    播磨町 稲美町 明石市 西宮市 猪名川町 小野市 桑名市 
    鳥取市 若桜町 新温泉町
     
     
    <事業者向け 10kW以上 低電圧・高電圧実施エリア>
    都道府県:
    宮城県 群馬県 千葉県 静岡県 岐阜県 愛媛県 山口県 福岡県 長崎県
     
    市町村:
    津市 四日市市 桑名市 一宮市 長久手市 日進市 みよし市
    西宮市 尼崎市 豊中市 吹田市        

    本リリースへのお問い合わせ先

     
    アイチューザー(株) マーケティンググループ
    担当:善養寺
    Tel:03-6450-4750
    Mail: marketing.jp@ichoosr.co.jp          

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    仙台市地下鉄をジャック! 宮城県・仙台市が実施する太陽光パネル・蓄電池の共同購入事業 | みんなのおうちに太陽光 事務局