学生と企業がノーコードで課題解決チャレンジ!山口県宇部市「うべスタートアップ」主催【NoCode Contest】5作品が集結し、最優秀賞と優秀賞が決定。

    山口県宇部市内のIT導入を検討している企業5社と、地元学生5チームがタッグを組み、それぞれの企業課題解決にチャレンジするコンテスト。現在注目を集めるプログラミング(コーディング)をしないIT技術【ノーコード(NoCode)】を活用したスピーディな開発に取り組み、成果発表会にて5作品が出揃いました。優勝賞金は10万円、優秀賞は5万円。企業と学生がタッグを組んでノーコードを使ったコンテストを行う事例は全国初です。

    サービス
    2022年3月31日 17:00
    FacebookTwitterLine

    プログラミングを使わないIT開発の支援などを手がけている合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)(本社:東京都稲城市、代表:宮崎 翼)は、2022年3月23日(水)、山口県宇部市が運営する「うべスタートアップ(うべ産業共創イノベーションセンター 志)」が主催するコンテスト【NoCode Contest】にて開催された成果発表会にて、公式メンター&審査員として参加しました。
    地元企業と地元学生が一緒になり、企業の課題にITを使ってチャレンジするコンテストに対し、専門家として全面的にサポートしました。

    ▼ 『NoCode Contest』(現在は募集終了しています):

    (企業側)

    (学生側)

    ▼ うべスタートアップ(うべ産業共創イノベーションセンター 志):

    ▼ 合同会社NoCodeCamp :

    ■学生はノーコード技術を身につける絶好の機会に、企業はIT導入の第一歩に 

    NoCode Contestとは、山口県宇部市内にてIT導入を検討している5つの企業に対し、学生とのマッチングの上でノーコード技術を習得しながら、それぞれの課題に対してアプリやシステムを作りチャレンジするコンテスト。
    成果発表会は3月23日(水)18:00~20:00開催。
    5つの作品に対し厳正なる審査実施のもと、最優秀賞と優秀賞が決定されました。
    賞金はそれぞれ最優秀賞10万円、優秀賞5万円。(いずれも学生に授与)
    IT導入を考えている企業と、ノーコード技術を身につけたい学生と、地方創生の一環により三方良しの形。
    企業と学生がタッグを組んでノーコードを活用するコンテストは全国初です。

    ■5つの業務解題解決システムが集結、最優秀賞と優秀賞が決定

    成果発表会に向けて集まった、5つのサービス。
    企業と学生による1ヶ月間でのシステム実装は、審査員からの驚きの声やノーコードの可能性についての言及が多く聞かれました。
    審査ポイントは、以下の5要素。
    それぞれ10段階評価にて、決定しました。
     
    ①実用性 
    ②将来性 
    ③課題解決性 
    ④チャレンジ性 
    ⑤プレゼン力
     
    そして厳正なる審査の元、最優秀賞と優秀賞が決定。

    ▼ 最優秀賞 

    チームかなやご企画 

    学生:山口大学工学部 知能情報工学科 西田 吉克 
    九州工業大学情報工学部 情報通信工学科4年 柏木 智也 
    納骨堂の顧客管理、紙情報をPDFからOCR機能にてデータベースに格納できるシステム

    ・株式会社かなやご企画

    ▼ 優秀賞

    チームSOUTHSUN 

    学生:山口大学工学部 機械工学科4年 長谷川 優稀 
    デイサービスでの業務ペーパーレス化、スマートフォンで毎日の健康状態を記録できるアプリ 

    ・株式会社SOUTHSUN

    ▼ 以下、提出作品一覧

    チーム宇部クリーン 

    学生:山口大学工学部 機械工学科4年 御手洗 亘 
    作業員がスマホ等の端末を使用してアプリ上で作業先の顧客のデータ管理、事務所スタッフとリアルタイムでシェアできるアプリ 

    ・株式会社宇部クリーン

    チームKMK 

    学生:山口大学工学部 機械工学科4年 西村 文音 
    山口大学工学部 機械工学科4年 上田 雅都 
    インドネシア人の日本での就労支援における、求職者情報及び企業情報管理システム

    ・株式会社KMK

    チームkinoca

    学生:山口大学工学部 感性デザイン工学科4年 東村 幸穂 
    宇部市内の不動産情報検索ポータルサービス 

    ・株式会社kinoca

    ■当日開催の様子

    当日は、学生さんと参加企業による5分間のプレゼンが実施。
    熱意に溢れていました。

    厳正なる審査の元、入賞が決定し、最後は全員揃っての記念撮影。
    1ヶ月間のフィナーレでは、全員やりきった清々しい表情でした。

    ■コンテスト成果発表会

    コンテスト成果発表会の概要は以下です。

    ・日時

    2022年3月23日(水)18:00~20:00

    ・場所

    山口県宇部市中央町三丁目10-12 うべスタートアップ

    ・開催アジェンダ

     オープニング
     プレゼンテーション(1チーム5分)
     質疑応答
     審査時間
     結果発表
     各コメント
     エンディング
     
    本コンテストを通じ、そして引き続き、山口県宇部市の産業活性化を目指します。

    【合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)について】

    本社:〒206-0823 東京都稲城市平尾3-7-5
    代表者:宮崎 翼
    設立:2020年5月
    電話番号:070-4559-5916(代表)
    URL:https://nocodecamp.co.jp/
    事業内容:インターネットを利用したオンラインコミュニティの運営、アプリケーションおよびウェブサービス開発支援、研修ほか

    すべての画像

    BA1bwrgQAokoYEFcSHXA.png?w=940&h=940
    Q1aYCUO3iBLPNNI1AVY5.jpeg?w=940&h=940
    80AiX2rgnXaxFdhvNvEh.jpeg?w=940&h=940
    vCVrWjQwPAG1uENTpY68.jpeg?w=940&h=940
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    学生と企業がノーコードで課題解決チャレンジ!山口県宇部市「うべスタートアップ」主催【NoCode Contest】5作品が集結し、最優秀賞と優秀賞が決定。 | 合同会社NoCodeCamp