日本公認心理師ネットワークのロゴ

    日本公認心理師ネットワーク

    オンラインセミナー『行動療法はカップルセラピーにも使えるか? ~機能的文脈主義から生まれる創造的で統合的なアプローチ~』を開催します

    サービス
    2023年11月11日 10:00

    日本公認心理師ネットワークが、2023年12月20日19時00分から21時00分まで、「行動療法はカップルセラピーにも使えるか? ~機能的文脈主義から生まれる創造的で統合的なアプローチ~」というテーマでオンラインセミナーを開催します。

    【内容】

    カップルセラピーとは、カップル/夫婦の関係性改善を目的とした合同面接形式の心理療法である。二人のクライエントを同時に面接室に招くという形式は、しばしば支援者を尻込みさせるかもしれない。実際、カップルを対象とするにはそれ用(カップルセラピー)の枠組みが必要となる。一方で、日々多忙な現場で活動する実践家にとって、全く新しい枠組みをゼロから習得することは多大な時間と労力が必要となってしまう。行動療法/行動分析学は、原理に基づく柔軟で適用範囲の極めて広い方法論である。もし、この行動療法がカップルセラピーにも応用できるなら、行動療法という一つの方法論を学ぶことで、支援者はその延長線上でカップルへの支援へと踏み出しやすくなるだろう。

    このオンラインセミナーでは、カップルセラピーが何であるかを解説しつつ、行動療法がいかにしてこの領域に挑戦し、時に躓きながら、効果的な方法論の創造に至ったかについて、主に歴史的・理論的な側面から概説する。

    ・なぜカップルセラピーなのか?
    ・カップルセラピーとは
    ・伝統的行動的カップルセラピー(TBCT)の誕生と行き詰まり
    ・機能的文脈主義による行動療法の刷新
    ・統合的行動的カップルセラピーの誕生
    ・機能分析心理療法(FAP)と機能分析的カップルセラピー
    ・日本での文脈的カップルセラピーの開発など、以上の内容を含む予定です。

    【講師】

    三田村 仰先生(立命館大学 総合心理学部 准教授/ カップルらぼ)

    【イベント概要】

    日時:2023/12/20 (水) 19:00 - 21:00(見逃し配信あり)
    方法:オンライン開催
    参加費:4980円

    【資料】

    当日の講演資料は、別売りです。希望者のみ1000円で購入することができます。
    講演資料は、本セミナーにお申し込みの方にのみ販売いたします。
    準備ができ次第、セミナーにお申し込みの方あてにPeatixよりお知らせいたします。

    見逃し配信は一週間後に配信を開始いたします。2024年3月末まで視聴可能です。

    【参考】
    三田村仰先生のご著書
    『はじめてまなぶ行動療法』金剛出版 3,520円(税込)

    すべての画像

    oK3x0dBUhQuIy7cmVtCB.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    日本公認心理師ネットワーク

    日本公認心理師ネットワーク
    オンラインセミナー『行動療法はカップルセラピーにも使えるか? ~機能的文脈主義から生まれる創造的で統合的なアプローチ~』を開催します | 日本公認心理師ネットワーク