人は1週間で英語が話せるようになる8年の語学教育で作り上げた1WEEKプログラムは何ですか?

    8年の語学教育で分かったこと

    サービス
    2020年8月18日 21:00

    英会話教室"語学堂"の塾長、小倉進太郎です。
    本日は「人は1週間で英語が話せるようになる」ということをお伝えしたいと思っています。
    早速本題に入っていきます。

    ▷1週間で英語が話せる状態とはどのような状態なのか?

    まず、この質問に答えるには、「話せる」とは何か?というところからスタートをしなくてはいけませんね。
    皆さんは、この「話せる」という概念に関してどのように考えていますか?
    実は、この「話せる」という概念自体が、語学市場で「先生業」を本気でやったことがある方にとっては、命題であることは間違いありません。
    経営だけしていたらこの概念の難しさに気づくことができません。現場をみた人だけが悩む権利のある概念なのです。

    この「話せる」という概念について、私は8年間悩みました。そして色々なアプローチを重ねてきました。
    例えば、公式文書から導き出そうと考えたり、グロービッシュという概念を活用して「何々を丸々だけ進めることができたら」それが話せるであるとか、中学英語で学ぶことを全部きっちりスピーキングとリスニングができればそれを「話せる」としよう、など色々とトライを重ねていますが、まだまだ確実な答えには至っていません。
    正直に言うと、この「話せる」という言葉を突き詰めると、語学市場を超えて、文化人類学やその他の研究にまで進んでいってしまうため、今すぐに「世界がそうだね」と公式にイエスをもらえるような答えを出すことはできません。
    そして、語学市場自体がこの「話せる」とは何か?という市場命題に対して真剣に取り組んでこれなかった結果が今ここにあると考えます。
    ここについては、これだけの章を作って進めることができるので、また次回の機会に書きたいと思います。

    そして、ズバリ、小倉進太郎として8年間の教授経験の結果から何を導き出したのかをお伝えします。

    「話せる」とは、「あなたが話せると感じること」です・・・

    次はnoteからご覧いただけます。

    語学堂が生み出した究極の”アソビメソッド”

    語学堂は、「アソビ」を軸にしたアソビメソッドを取り入れています。
    アソビメソッドとは、実践的でない英会話スコアや話せることだけを目指すのではなく、本来あるべき究極の目的「世界でアソベる力を身に付ける」ことから逆算したメソッドです。
    「話せる」だけではなく、「話せる」力を使って、「話せる」環境を作り出すことでもあります。
    世界で人生にありふれている自分を豊かにしてくれるアソビの時間をさらに至福にしてくれるものです。
    生徒様の目標に合わせて、このアソビの力は全ての状況の基礎になるので、もちろんビジネスシーンでも応用可能です。

    現在無料体験実施中

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    人は1週間で英語が話せるようになる8年の語学教育で作り上げた1WEEKプログラムは何ですか? | 語学堂