芸者東京エンターテインメント株式会社

    「電脳フィギュア ARis(アリス)」発売記念イベント「電脳フィギュアを買って、等身大フィギュア(※人間です)と遊ぼう!」のお知らせ

    芸者東京エンターテインメント株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役CEOファンタジスタ:田中 泰生、以下「芸者東京」)は、このたび、拡張現実技術を使った世界初の商用ソフトウェア「電脳フィギュア ARis(アリス)」の正式発売を記念して、10月19日、九十九電機の本店II 2Fにて、発売記念イベントを行います。


    ■発売記念イベント「電脳フィギュアを買って、等身大フィギュア(※人間です)と遊ぼう!」について

    実機によるデモやプロモーションビデオの映像を流すのはあたりまえ。
    当日お買い上げの方には、なんと等身大のアリス(※人間です)と、巨大なメガ電脳スティックを使って遊んだ上で、記念撮影ができます。
    (巨大お着替えカードも登場予定。)

    なぜ、九十九電機?本店IIって何?階段狭くない?等身大フィギュアって誰?・・・。
    遊ぶって何して遊ぶの?まさか・・・。そんな疑問をもたれたみなさん、当然です。
    せっかくの日曜日、秋葉原に訪れたならぜひちょこっとお立ち寄りの上、
    電脳フィギュア、お買い上げください。メディアの皆様も大歓迎です。

    (※)九十九電機さんで買うと、特典資料「電脳フィギュアARis Art Works」が
    もらえます。コードギアスC.C.でおなじみ、声優ゆかなさんのメッセージ入り
    です。


    ■開催時間 場所について

    時間:2008年10月19日 13時開始~17時まで。
    場所:九十九電機株式会社本店II 2F
       東京都千代田区外神田1-9-7
    電話:03-3253-5599(九十九本店代表)


    ■電脳フィギュア「ARis(アリス)」について

    電脳フィギュアはバーチャルなフィギュアを現実世界に登場させる、世界初の拡張現実(AR)を使ったエンタメソフトウェアです。
    電脳キューブ(特許出願済)を机の上においてWebカメラで撮ると、(PCの画面上で)女の子(アリス)が机の上に登場して動き回ります。
    電脳スティックでアリスに触ると、いろいろな反応をしたり、服を着替えたりします。
    クローゼットのカードや、プレゼントのカードを使うことで、アリスにお着替えさせたり、プレゼントを渡すことができます。
    付属のストップボタンにて動作を止めることも可能です。

    ワイヤレスジャパン2008での発表以来・・・
    TBS「王様のブランチ」「オビラジR」はじめとするTV番組、および「週刊アスキー」や現在発売中の「フライデーダイナマイト」など多数のメディアに取り上げていただき、おかげ様で大反響をいただいております。

    10月9日の予約開始以来、Amazon.co.jp 人気ランキング最高1位(2008年10月10日 エレクトロニクス部門)を記録するなど、注目を集めています。

    電脳フィギュアのウェブページ
    URL: http://www.geishatokyo.com/jp/ar-figure/


    ■キャラクターボイス担当声優について

    今回、アリスのキャラクターボイスとして、「コードギアス 反逆のルルーシュ」C.C.役の「ゆかな」さんを起用しました。

    代表作:コードギアス 反逆のルルーシュ C.C.役
        テイルズ オブ ジ アビス    ティア・グランツ役
        我が家のお稲荷さま。      天狐空幻(女)役
        ふたりはプリキュア       雪城ほのか役
       

    ■特許出願技術「電脳キューブ」について

    キューブ(多面体)の各面にあるマーカーを少なくとも1つ以上認識すれば、カメラに対する電脳キューブの位置等の情報を特定できる技術です。
    この技術によって、カメラ位置を変えたり、キューブを回転させたりしても、表示が途切れることなくいろんな角度からキャラクターを見ることができます。
    また、表示されたキャラクター同士のモデルのインタラクションによって、キャラクターの動きや声などを変えたりができます。


    ■GTE_AR_Frameworkについて

    本製品のソフトウェアは、芸者東京が開発した拡張現実ソフトウェアフレームワーク「GTE_AR_Framework」を使って実装しております。GTE_AR_Frameworkでは、他のキャラクターへの対応だけではなく、他のゲームなどへも拡張現実の技術を応用することができます。このフレームワークを使って、今後も拡張現実の技術を使った新しい製品を開発、発表していく予定です。


    ■九十九電機株式会社について

    URL: http://shop.tsukumo.co.jp/
    昭和22(1947)年3月11日に東京都千代田区外神田5-1-3にて、通信機材の販売を開始しはじめた、秋葉原の老舗中の老舗電機店。
    秋葉原を本拠地に9店舗、大坂、札幌、名古屋などに複数の店舗を持つ大型パソコンショップ。店舗ごとに専門性を特化した店舗構成をとっており、ネットショップも展開もしています。


    ■「電脳フィギュア ARis(アリス)」価格、発売日、発売方法について

    価格      :9,800円(税込)
    発売日     :2008年10月19日(現在予約受付中)
    発売方法    :ネット通販および店舗
    販売パートナー :アマゾン ジャパン株式会社様(Amazon.co.jp)
             九十九電機株式会社様
             株式会社ソフマップ様
             マッチングワールド株式会社様
             他(10月17日現在)


    ■芸者東京エンターテインメント株式会社について

    URL: http://www.geishatokyo.com/
    2006年10月創業のゲームベンチャー。
    大手ゲーム会社出身者、コンサルティング会社出身者、東京大学の研究者が集結して設立。IPA(独立行政法人情報処理推進機構)の未踏ソフトウェア創造事業で採択された技術をはじめとするハイテクを駆使して、ゲームの枠に留まらないエンターテインメントコンテンツやソリューションを開発・提供しております。


    ■拡張現実(AR)とは

    拡張現実とは、現実環境にコンピュータを用いて情報を付加提示する技術です。
    (英語表記では、Augmented Reality(AR))
    現実の環境(の一部)に付加情報としてバーチャルな物体を電子情報として合成提示することを特徴とします。近年、アニメ「電脳コイル」で拡張現実を用いた世界観を示されたこともあり、大変注目されている技術です。
    詳しくは、wikipedia「拡張現実」をご参照ください。
    URL : http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E7%8F%BE%E5%AE%9F

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。