3月13日(日)開催 ふくしま復興を考える県民シンポジウム2016YouTubeにてライブ配信が決定。

    ふくしまからはじめよう~県内外の皆さんが参加・交流する情報発信プラットフォーム~ http://www.facebook.com/FutureFromFukushima

    イベント
    2016年3月9日 15:00

     福島県では、「ふくしまから はじめよう。」のスローガンの下、県内外の皆さんが参加・交流する情報発信のプラットフォームとして、フェイスブックを中心に各部局が連携を図り一体感を持ってふくしまの「魅力」と「今」を国内外に発信しています。

    村尾信尚さん(ニュースキャスター)

    ◆著名人・有識者を招き、ふくしま復興の新たなステージについて語る
     福島県は、3月13日(日)13時から郡山市にて、コーディネーターとして「NEWS ZERO」キャスターの村尾信尚さん、福島ホープス監督の岩村明憲さん、衆議院議員の小泉進次郎さん、「はじめての福島学」著者の開沼博さんなどをお迎えし、『ふくしま復興を考える県民シンポジウム2016』を開催いたします。
    岩村明憲監督からは、「私の野球人生。野球を通じて学んだこと、そして伝えたいこと」と題した基調講演をいただきます。また、村尾信尚さん、小泉進次郎さん、開沼博さん、そして内堀知事が、福島復興の新しいステージについて、それぞれの経験や視点を交えながら議論をします。さらに、県内で活躍されている3人の方から、福島での取り組みについて事例を発表していただきます。

    ◆シンポジウムの様子をYouTubeでライブ配信!
     おかげさまで700名の定員に達したため、申込は終了いたしましたが、受付終了後も観覧を希望される方々からたくさんの声を頂戴したため、当日のシンポジウムの様子を動画配信サイトYouTubeにて、ライブ配信を行うこととなりました。福島の会場と全国の皆さんが繋がる機会となれば幸いです。
    【公式YouTube】
    https://www.youtube.com/channel/UCREO0WlmS3R37i8qlo3Z_ng

    -ふくしま復興を考える県民シンポジウム2016 開催概要-
    ○ 日  時 : 平成28年3月13日(日) 13:00~16:20 ( 開場12:00 )
    ○ 会  場 : ホテルハマツ ( 郡山市虎丸町3番18号 )
    ○ テ ーマ : 「復興の新たなステージ」
    ○ 主  催 : 福島県・福島大学
    ○ 内  容 :
     -基調講演- 
    <講師>福島県民球団福島ホープス 球団代表兼選手兼任監督 岩村 明憲 氏
    「私の野球人生。野球を通じて学んだこと、そして伝えたいこと」

     -パネルディスカッション-
    <コーディネーター>ニュースキャスター 関西学院大学教授 村尾 信尚 氏
    <パネリスト>福島県知事 内堀 雅雄
    <パネリスト>福島大学 うつくしまふくしま未来支援センター特任研究員 開沼 博 氏
    <パネリスト>ふたばの教育復興応援団 衆議院議員 小泉 進次郎 氏

    -事例発表-
    <発表者>(一社)ならはみらい 西崎 芽衣 氏
    <発表者>ななくさ農園 関 奈央子 氏
    <発表者>(株)向山製作所 織田 金也 氏

    ○ 公式ウェブサイト:
    http://www.fukko-fukushima2016.jp/


    ◆ふくしまの未来へ2016
    今年も、「3.11ふくしま追悼復興祈念行事」を開催します。福島県文化センター(福島市)では、「東日本大震災追悼復興祈念式」、「ふくしまコンサート~復興のひびき~」を行い、県内4カ所で「キャンドルナイト~希望のあかり~」を実施します。キャンドルナイトは、どなたでも参加していただくことができます。ぜひ会場に足をお運びください。

    【キャンドルナイト開催日時・会場】
    https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11015a/kikaku-311-2016-candle.html
    3月11日(金)県北会場:街なか広場(福島市) 16時~
            県中会場:ビッグパレットふくしま(郡山市)17時15分~                県南会場:白河市民会館(白河市)16時~
      南会津会場:御蔵入交流館(南会津町)16時~

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    福島県 広報課

    福島県 広報課