「第55回記念青梅マラソン大会」9月23日からエントリー募集【報知新聞社】

    2023年2月19日(日)開催 市民マラソンの祭典

    その他
    2022年9月20日 18:00

    市民マラソンの祭典「第55回記念青梅マラソン大会」(主催・報知新聞社ほか)を2023年2月19日(日)に東京・青梅市の青梅マラソン日本陸連公認コースで開催します。定員は13,000人。9月23日(金)からエントリーを開始し、先着順で定員になり次第、締め切りとなります。お早めにお申し込みください。

    <申し込み期間・方法>

    【申し込み期間】
    2022年9月23日(金)正午~9月29日(木)
    【申し込み方法】
    インターネット ローソンDOスポーツ( https://do.l-tike.com )から申し込み。※事前の無料会員登録が必要となります。
    Loppi ローソン・ミニストップ店頭の端末から申し込み。
    ※いずれも申し込みは先着順で定員になり次第、締め切り。

    <大会概要>

    期日 2023年2月19日(日)
    〈30キロの部〉午前11時30分スタート
    〈10キロの部〉午前9時30分スタート

    コース 青梅マラソン日本陸連公認コース
    〈30キロの部〉
    東青梅四丁目―川井(折返し)―住友金属鉱山アリーナ青梅(青梅市総合体育館)
    〈10キロの部〉
    東青梅四丁目―日向和田(折返し)―青梅市役所前

    種目
    〈30キロの部〉男子40歳未満(高校生以上)、40歳代、50歳代、60歳以上
            女子40歳未満(高校生以上)、40歳代、50歳代 60歳以上
    〈10キロの部〉男子 高校生、40歳代、50歳代、60歳代、70歳以上
            女子 高校生、40歳未満、40歳代、50歳代、60歳以上

    定員 13,000人 〈30キロの部〉 10,000人 〈10キロの部〉  3,000人

    参加資格
    ◇ 招待選手
    ◇ 陸連登録競技者、陸連未登録競技者
    ◇ 制限時間内に走れる走力のある人
    ◇ 健康で本大会規則を順守できる人

    競技終了時間
    〈30キロの部〉午後3時30分
    〈10キロの部〉午前10時50分

    参加費
    〈30キロの部〉 10,000円
    〈10キロの部〉 6,000円 (高校生は3,000円)

    賞金
    30キロの部の男女総合優勝者に賞金を贈呈します。
    有資格者:30キロの部全参加者
    賞  金:30キロの部男女総合優勝者に各50万円

    10キロの部チーム戦
    参加資格 男子40歳以上、女子18歳以上(男女とも高校生を除く)で陸連未登録者による1チーム3~5名。(男女混成も可)
    部門  男子・混成、女子の2部門
    ※男女混成のチームは男子・混成のみのエントリーとする。
    表彰  チーム内の上位3名のネットタイムの合計により各部門の1~3位を表彰。
    申し込み インターネット(ローソンDOスポーツ)からのみの申し込みとなります。

    主催:青梅市 報知新聞社 公益財団法人東京陸上競技協会 青梅市陸上競技協会 一般財団法人青梅マラソン財団
    主管:青梅市陸上競技協会
    後援:公益財団法人日本陸上競技連盟 青梅市教育委員会 一般社団法人青梅市スポーツ協会 奥多摩町 読売新聞社

    問い合わせ
    〈エントリーの問い合わせ〉
    大会エントリー事務局 電話0120-711-951(平日10時~17時30分)
    〈大会全般の問い合わせ〉
    報知新聞社事業部 電話03-6831-2471(平日10時~17時)
    青梅マラソン公式ホームページ( https://www.ohme-marathon.jp/

    すべての画像

    qpyHbYhXnTOK6JkbB7WS.jpg?w=940&h=940
    「第55回記念青梅マラソン大会」9月23日からエントリー募集【報知新聞社】 | 株式会社 報知新聞社