大阪コナモン博覧会・東京ラーメン博覧会実行委員会のロゴ

    大阪コナモン博覧会・東京ラーメン博覧会実行委員会

    三都で開催! ケータイ片手に街を食べ歩く 86日間!

    大阪コナモン博覧会・東京ラーメン博覧会実行委員会は、「第2回大阪コナモン博覧会」、「第1回東京ラーメン博覧会」を開催いたします。

    ポスターイメージ
    また同時期に、「第3回ながのコナモンフェスティバル」も加え、大阪、東京、長野のお好み焼き、たこ焼き、ラーメン、蕎麦など粉もんのお店、全500店が参加。
    3エリア共通の携帯サイトによる参加店紹介・アクセス案内、ポイント獲得による抽選など、お客さまの参加メリットを考えた「街を食べ歩く博覧会」を実施します。

    ●この博覧会の狙い
    ・街全体を博覧会場に見立てたユニークな取り組みで街の資産を活かし、街そのものを活性化。
    ・一つの地域に留まるのではなく、各地の粉もん博覧会が全国レベルで繋がり広がっていくことで、個々の博覧会をより魅力あるものに。
    ・おいしい粉もんが笑顔を生み出し、人を、街を、地域を元気に!

    ※粉もんとは
    粉を使った料理およびその食文化を指す言葉「粉もの」。関西や一部地方では「粉もの」のことを愛称をこめて「粉もん(コナモン)」と呼びます。ラーメン、うどん、たこ焼き、お好み焼をはじめ、小麦粉だけでなく、米粉、そば粉、とうもろこし粉、豆粉・・・様々な粉をベースに作られた物は全て「粉もん」です。

    ●開催期間と参加店数
    大阪コナモン博覧会(大阪・神戸・京都)  10月1日~12月25日   約180店
    東京ラーメン博覧会(東京・横浜)     10月1日~12月25日   約200店
    ながのコナモンフェスティバル(長野市全域)10月12日~31日     約120店

    ●ケータイによる参加概要 [ http://konahaku.jp/ ]
    おいしく食べて、おいしく当てよう! モバイルラリーWプレゼント
    (1)3エリアでの博覧会開催期間中、全500の参加店をケータイで検索、 お好きな店を利用。
    (2)ケータイで参加登録(もちろん無料)
    (3)期間中参加店のご利用で1ポイント獲得
      毎月抽選で合計2,500名の方においしい賞品をプレゼント。さらに博覧会開催中ご応募の方全員の中から抽選で30名の方に、旅行券など、すてきな賞品をダブルでプレゼント。
    (4)参加施設と参加商品
      参加店利用のほかにも、参加施設や参加商品で、ポイント獲得・抽選!
    参加施設:(東京エリア) ラーメン国技館、品達、ラーメンスクエア、新横浜ラーメン博物館
         (大阪エリア) 道頓堀極楽商店街、たこ焼ミュージアム、京都拉麺小路
         (長野エリア) BAKERY'S STREET & CAFE
    参加商品:「大阪・極太麺焼きそば」(セブンイレブン)
         「たこ焼きの素」(道頓堀くくる)等


    ●「第二回大阪コナモン博覧会」「第一回東京ラーメン博覧会」開催概要
    日時:2008年10月1日(水)~12月25日(木)
    会場:大阪および周辺、東京および周辺
    主催:大阪コナモン博覧会・東京ラーメン博覧会実行委員会
    共催:日本コナモン協会、日本ラーメン協会
    料金:携帯での参加登録は無料

    すべての画像

    ポスターイメージ
    参加店ステッカー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    大阪コナモン博覧会・東京ラーメン博覧会実行委員会

    大阪コナモン博覧会・東京ラーメン博覧会実行委員会