そうじゃ吉備路マラソンに「FalconWAVE(R)4.9G-MPプラス」で臨時Wi-Fi化! イベントスポットで簡単に広域Wi-Fiエリアを構築

    商品
    2016年2月29日 14:00

     日本電業工作株式会社(本社:東京都千代田区九段南4-7-15、代表取締役社長:瀬川 純)はこの度、岡山県総社市で2016年2月28日に開催された「2016そうじゃ吉備路マラソン」において、臨時の広域Wi-Fiエリアを構築しました。

    FalconWAVE4.9G-MPプラスによるWi-Fi化
     マラソンの発着点である総社市スポーツセンター付近において、長距離無線LANシステム「FalconWAVE4.9G-MPプラス」を設置して広域Wi-Fiエリアを構成し、来場者にWi-Fiサービスを提供しました。

    図1.FalconWAVE4.9G-MPプラスによるWi-Fi化
    https://www.atpress.ne.jp/releases/92638/img_92638_1.jpg


    【概要】
     そうじゃ吉備路マラソンは、1994年より開催されている歴史あるマラソン大会で、フルマラソン、ハーフマラソン、10km、5km、3km、ファミリーマラソン(1.5km、800m)の種目で行われ、老若男女が走ることを楽しんでいます。
     歴史ロマンあふれる吉備路を舞台にコースを設定し、全国各地から集まるランナーに人気が高く、市内の店舗ではランナーに特別サービスも実施され、市内経済の活性化を図っています。2016大会は過去最高数の20,059人の方がエントリーされ盛り上がりをみせています。このため、総社市では、マラソンの発着点付近に来場者に対する臨時Wi-Fiサービスの提供を決定し、今回総社市スポーツセンターにおいて「FalconWAVE4.9G-MPプラス」を設置して広域Wi-Fiエリアを構成しました。


    【システム機能】
     「FalconWAVE4.9G-MPプラス」は、16本のビームフォーム(合計120°)により特定の方向へ集中して電波を送受信することができるため、従来のアクセスポイントに比べて電波干渉が少なく、広域Wi-Fiエリアの構築が可能です。

    図2.システムの機能
    https://www.atpress.ne.jp/releases/92638/img_92638_2.jpg

     臨時システムとして、バッテリーを内蔵した対応が可能です。中継に必要な機材とバッテリーをパッケージ化した可搬タイプなら場所を選ばず簡単に設置できます。


    【FalconWAVE4.9G-MPプラス】
    製品詳細URL: http://www.den-gyo.com/solution/solution03_c_h.html


    <日本電業工作(DENGYO)について>
     1947年の創立以来、日本の通信事業発展に貢献し、通信インフラの実現を支える技術・製品を数多く創出してきました。アンテナ・フィルタといったコアビジネスの研究開発はもとより、革新技術創出にも積極的に取り組んでいます。

    資本金 : 3億3,000万円
    売上高 : 146億円
    従業員数: 249名(2015年3月期)
    URL   : http://www.den-gyo.com/

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    日本電業工作株式会社

    日本電業工作株式会社