子ども虐待防止運動を音楽で啓発する全国ツアーイベントの御案内(15周年)

    オレンジゴスペル2025全国ツアー(11月1日~10日)

    サービス
    2025年10月21日 14:47

    オレンジゴスペルは、子ども虐待防止を願い、ゴスペル音楽を通して「愛」と「つながり」を歌い続けてきました。2010年の始まりから15年。各地で歌い、学び、支え合う輪を広げてきた歩みは、たくさんの出会いと奇跡を生んできました。そして今年、全国ツアーはついにファイナルを迎えます。共に歌い、喜び合い、未来へと「愛のメッセージ」をつなぐ最後の舞台に、ぜひ立ち会ってください。

    オレンジゴスペルは「合唱のように子育てもみんなで」できる社会づくりを啓発する音楽活動です!

    子ども虐待防止オレンジリボン運動の認知度は、近年、大きく高まってきました。しかしながら「虐待を見たら通報しましょう」というメッセージだけでは、根本的な解決には至りません。

    確かに、虐待を見かけたら通報することは、大変重要なことです。子ども虐待防止オレンジリボン運動の認知度が高まり、通報件数は上がり、命が救われる子どもたちも増えています。しかし、国連なども指摘するように、それだけでは不十分です。

    「虐待を止めよう」「虐待を通報しよう」というだけでは、子ども虐待は無くなりません。なぜ虐待が起こるのか、その背景を理解し、社会の中で一人一人に何ができるかを共に考える必要があります。そこで、オレンジゴスペルでは、15年にわたり、子育てしやすい環境づくりを音楽を通して呼び掛けてきました。

    なぜ、ゴスペル音楽なのか?ゴスペル音楽は「愛」を伝える音楽!

    いくら時代が進み生活が便利になっても、人間は「愛」がなければ、心が渇いてしまいます。子ども虐待防止のために、さまざまな仕組みが多くの人の手を借りて整えられています。しかし、いくらシステムが整っても、そこに「愛」がなければ機能せず、根本的な解決にもなりません。また、虐待された子どもたちを虐待者から引き離すだけでは、問題は終わりません。

    「愛」とは何なのか、「愛のある社会」とはどういうものなのか。ゴスペル音楽とそこに込められたメッセージから、多くの人たちが「本当の愛」を知り、その愛が人々の魂に宿ります。

    「愛こそが、子ども虐待問題の解決に必ずや役立つ!」と私たちは信じています。子育て従事者(保護者)に寄り添う社会、また事情により施設に保護された子どもたちを家庭や地域社会全体で養育していける環境を共に作ることを目指しています。

    日本のお節介文化を復活させよう!

    オレンジゴスペルによる啓発活動から、各地で新しい取り組みが生まれています。熱海では「Smile 熱海」が誕生し、子ども達に食事を提供したり、大人と子どもが一緒になって学ぶ場所が提供されています。また、名古屋では「おせっかいなポッケ」が誕生し、子育て中の親子がおしゃべりしたり、合唱したりできる場所を提供しています。

    さらに、DV加害者・被害者への理解や支援の広がりも生まれています。オレンジゴスペルに参加したことにより、虐待のトラウマから救われた人、家庭内暴力から逃れることができた人、子育てに関心を持つようになった人、親子関係を修復できた人など、参加者からの声は毎年多く寄せられています。

    本活動は、オレンジリボン運動の事務局である認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワークをはじめ、他にも、今の日本社会に必要な「節度ある介入」を推進する考えに賛同する各開催地の地方自治体、教育委員会、NPO法人、市民団体、企業など、多数の団体の協力に支えられています。

    打木先生&ダニー・イーソン氏の来日&豪華な友情出演者たち

    このオレンジゴスペルの発起人であり、ニューヨークで牧師、ゴスペル音楽プロデューサー(グラミー賞会員)として活躍中の打木希瑶子先生も来日します。打木先生は、58歳でニューヨークのアライアンス大学(旧ナイアック・カレッジ)で心理学士を取得。また、今年6月にはバージニア州のリバティ大学にてマスター(キリスト教弁証学修士号)を取得され、来年は博士論文を書くためリバティー大学で研究を続けるそうです。現在は、109年の歴史を持つニューヨークのベッセル・ゴスペル・アッセンブリー教会で牧師としての任命を受け、日本語でのオンライン教会「Japanese Gospel Assembly」の主任牧師としても活動しておられます。

    さらに、昨年12年ぶりに来日されたゴスペル音楽アーティストのダニー・イーソン氏が再来日。ダニーさんの楽曲「Don't Give Up」は、オレンジゴスペルの応援歌として、毎年各会場で歌われています。イベントの最後に来場者がみんなで合唱する姿は、感動的です。

    また、各開催地では、木下航志(吉本クリエイティブ)、Anna Calla(Sony Music Japan)、Nob(Pure Soul Music)など、プロの音楽家たちが友情出演し、オレンジゴスペルを盛り上げます。このツアーは、今年もオレンジリボン運動事務局である認定NPO法人児童虐待防止全国ネットワークとの共催です。

    全国ツアースケジュール

    各会場への取材申し込みは、各担当者あてに御連絡ください。

    11月1日(土)
    新宿シャローム教会(新宿区百人町1-23-24 2F)
    開場15:00、開始15:30 チケット情報: https://x.gd/kbdKc
    出演:ダニー・イーソン、打木希瑤子、Nob、片桐晴海、MARISA、菊田ゆきの、tmk + noyu、YU-KO(from Paradi Soul)、綿引京子、江古田キッズゴスペルクワイア、STAR SINGERS CLUB、Don't Give Up Choir(東京エリア)、高祖常子
    後援:東京都
    お問合わせ:dontgiveuptokyo@gmail.com

    11月2日(日)
    昌賢学園前橋ホール 第一リハーサル室(前橋市南町3-62-1) 
    開場13:00 開始13:30 
    出演:ダニー・イーソン、打木希瑤子、Tamaki
    お申込み&お問合せ:https://x.gd/N8xbQ

    11月3日(月/祝)
    カフェ&レンタルスペースTsunag 1F (富山市中央通り1-6-3)
    開場13:00 開始13:30 
    出演:ダニー・イーソン、打木希瑤子、YOUTA、辻裕也
    チケット:https://t.livepocket.jp/e/toyama
    協賛:㈱HARITA
    お問合せ:shrine410@yahoo.co.jp

    11月5日(水)
    ライブハウスPetitMOA(新宿区歌舞伎町2-19-10 B1)
    開場18:00、 開始19:00
    出演:ダニー・イーソン、打木希瑤子、ソワレ、デイヴィッド・ドーメウス、シルヴィア・マンチェスター
    チケット:https://peatix.com/us/event/4600837
    主催:オレンジタイムズ
    お問合せ:orangetimes1700@gmail.com

    11月6日(木)
    在日大韓名古屋教会7F (名古屋市中村区名駅2-39-11)
    開場:18:30 開始:19:00
    出演:ダニー・イーソン、打木希瑤子、VOV , 木下航志 , おせっかいなポッケ
    チケット:https://t.livepocket.jp/e/nagoya2025
    主催:GMWC事務局 
    お問合せ:sing@vov-jp.com

    11月7日(金)
    アリスガーデン(広島市中区新天地8番)
    開始:18:50~ 野外無料音楽イベント
    出演:ダニー・イーソン、打木希瑤子、TOMOT、afterglow、万貴音、東和空
    主催:​株式会社Cocoro-to
    お問合せ:https://www.cocoro-to.com/contact

    11月8日(土)
    博多ニューライフ教会(福岡市博多区東比恵2-2-24 )
    開場13:00、開始13:30
    出演:ダニー・イーソン、打木希瑤子、JayP , 平石あゆみ , Chiela , Bright Hope , Don't Give Upクワイヤー , 永野 実華 , Jesus' Call Fukuoka
    主催:オレンジゴスペル賛同者有志
    共催:笑心笑心
    チケット:https://t.livepocket.jp/e/og-fukuoka
    お問合せ:pegasuscoffeebeens@gmail.com

    11月9日(日)
    島本町ふれあいセンター(三島郡島本町桜井3-4-1)
    イベント情報:https://short-url.org/1ce8-(オレンジゴスペルは14時から開始予定)
    出演:ダニー・イーソン、打木希瑤子、新井深絵、山口茂樹、Sori・Butterfly m&k、 Everlasting Joy、 Don't Give Up Choir
    主催:みしま子育てネット(高槻市・茨木市・摂津市・吹田市・島本町で活動する子育て支援団体で構成) 
    共催:NPO法人児童虐待防止協会、オレンジゴスペル2025実行委員会、 島本町社会福祉協議会
    後援:大阪府、 高槻市、 摂津市、 茨木市、 吹田市、 島本町、 島本町教育委員会  
    お問合せ:OG2025osaka@gmail.com

    11月10日(月)フィナーレ・コンサート(懇親会有)
    新宿シャローム教会(新宿区百人町1-23-24 2F)
    開場18:30 開始19:00
    出演:ダニー・イーソン、打木希瑤子、Don't Give Up Choir , 菊田ゆきの , Dynamaiko , Anna Calla , 綿引京子 , MARISA , waka , Nob , Miyano、Grace Tamaki
    主催:オレンジゴスペル実行委員会
    チケット:https://t.livepocket.jp/e/og2025tokyo(人数制限有。定員に達し次第、販売中止)
    お問合せ:orangegospel.jp@gmail.com

    本件に関するお問合せ:

    オレンジゴスペル実行委員会本部
    住所: 〒180-0004 武蔵野市吉祥寺本町4-2-5 (エコスサービス株式会社内)
    TEL: 0422-28-4711
    メール:orangegospel.jp@gmail.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    子ども虐待防止運動を音楽で啓発する全国ツアーイベントの御案内(15周年) | NY Hallelujah Company LLC