【UIデザインの技術】UI で「快適さ」を生む技術をコラムで解説!

    「動き」に込められたインタラクションデザインの技術とは?

    サービス
    2023年8月29日 11:00

    株式会社PIVOT(https://pivot.jp/)は「ユーザーの最高体験」を追及、WEBサイト制作、アプリ開発、システム開発のUXデザイン、UI改善、企画から実装、運用に至るまでワンストップでサポートさせて頂いております。

    あらゆるアプリやWEBサイトに求められている「操作性」は、様々な要素から成り立っています。当社がUI改善のご相談をいただく中で、「UIの動き」は見逃されやすいと感じています。
    本コラムでは、利用者との心地良い接点を生み出す「インタラクションデザイン」の技術のうち、「UIの動作(イージング)」の種類と効果をご紹介します。

    ■ そもそもイージングとは?

    イージングとは、UIの動き方の加減のことです。
    これを調整することによって、UIの使い心地を大きく向上させることができます。自然な物の動きに近い動かし方をデザインに取り入れることで、ユーザーに違和感のない体験を提供できます。

    イージングの付け所と効果は、以下の3種に大きく分けられると考えています。

    ① クリック、タップなど押した時の変化や押し心地、触り心地の向上
    ② ページ上に表示された際に再生するフェードイン→視線誘導を目的とするもの
    ③ 恒常的に再生されるループアニメーション→世界観を伝える、待ち時間の感覚を短縮

    詳細はこちらのコラムでご紹介しています!ぜひご覧ください。

    ■ 株式会社PIVOTについて

    株式会社PIVOT(https://pivot.jp/)は「ユーザーの最高体験」を追及、WEBサイト制作、アプリ開発、システム開発のUXデザイン、UI改善、企画から実装、運用に至るまでワンストップでサポートさせて頂いております。
    御社製品・サービスUIの「なんだか使いづらい」、「もっと使いやすくしたい」というご要望に全力でお応えいたします!まずはお気軽にご相談ください。

    株式会社 PIVOT
    代表取締役社長 宮嵜 泰成
    〒107-0061 東京都港区北青山2-12-31 第三イノセビル3階
    設立 :2000年11月15日
    URL :https://pivot.jp/


    【本コラムに関するお問い合わせ先】
    株式会社 PIVOT 広報担当:Communication Strategy チーム
    東京都港区北⻘山2-12-31 第三イノセビル3階
    TEL:03-5413-3711 FAX:03-5413-3727 Email:pr@ml.pivot.jp

    すべての画像

    Sg8286Dc7LotzQ95gBCK.jpg?w=940&h=940
    【UIデザインの技術】UI で「快適さ」を生む技術をコラムで解説! | 株式会社PIVOT