【2025年最新版】冬の眠りで約8割が抱える共通のお悩みとは!?秋冬寝具アンケートから分かった驚愕の事実
秋冬寝具の購入アンケートから分かった、実態に最適な「プリマロフト」寝具を提案
寝具などの企画・販売を手がける、株式会社ディーブレス(代表取締役:増田 吉史、本社:東京都中央区日本橋久松町)は、「冬の夜、寒くてなかなか眠れない」という声の実態を調査するため、2025年10月、全国の25歳〜70歳の男女300人を対象に睡眠に関するアンケートを実施しました。そこからわかった傾向に対して最適な「プリマロフト」寝具を提案いたします。

調査概要
調査方法:オンラインアンケート調査(セルフ型)アイブリッジ株式会社 セルフ型アンケートツール「Freeasy」
調査対象:全国の25歳〜70歳の男女
調査実施日:2025年10月13日
有効回答数:300人
約8割が冬の掛け布団に求めるのはやっぱり○○!
「冬の掛け布団に関するアンケート調査」を全国の25歳〜70歳の男女300名を対象に実施しました。その結果、冬の掛け布団選びで重視するポイントは、実に約8割(79.3%)が「暖かさ」を選択。
さらに25.3%が「手足の冷え」、23.0%が「喉の乾燥」など寒さと乾燥という冬特有の睡眠ストレスを抱えていることが明らかになりました。
冬特有の睡眠ストレスに次いで、寝具そのものの品質にも言及

調査によると、Q2.冬の掛け布団を選ぶ際に最も重視される要素は「暖かさ」が79.3%と圧倒的ですが、続いて「軽さ(46.7%)」「肌触り(29.0%)」という寝具そのものの品質に対するニーズが上位となりました。
物価高騰の中、新しい掛け布団への買い替えマインドは消極的

Q4.現在お使いの掛け布団の満足度については、「とても満足(21.5%)」、「まあ満足(67.8%)」で、多くのユーザーが満足していることが分かりました。
素材別の満足度では羽毛布団ユーザーが最も高く、「とても満足(25.9%)」と「まあ満足(68.6%)」を合わせて94.5%に達しています。一方で、ポリエステル中わた布団ユーザーの約20.8%が「あまり満足していない」「全く満足していない」と回答しており、素材による快適性の差が明確になりました。
買い替えには消極的だが、快眠のため、日常生活のためにお悩みは尽きない

さらに、Q10.冬の睡眠中の悩みとしては「手足が冷えて眠れない(25.3%)」「のどの乾燥(23.0%)」「寝返りした瞬間の冷え(19.7%)」が上位に挙がり、寒さと乾燥が冬の睡眠の質を下げる主な要因となっています。
これらの結果から、冬の掛け布団には「軽量性」「保温力」「湿度コントロール」の3要素が求められていることが浮き彫りになりました。
収納方法の実態から見える「扱いやすい布団」へのニーズ

Q8.収納方法について86.6%が「家の収納にそのまま保管」と回答していることから、多くのユーザーが「特別なケアなしでそのまま収納」している状況。自宅で扱いやすい軽量でかさばらない掛け布団へのニーズも高いことがわかります。
寝具指導士による一般論:布団の寿命と正しいメンテナンスとは
耐久年数について、冬の掛け布団は、羽毛布団など“打ち直しができる”高級寝具を除き、一般的には 約5〜7年が耐久年数 と言われています。
中わたのへたり、側生地の劣化、保温力の低下などにより、本来の暖かさを維持できなくなるためです。

また、収納前のメンテナンスについては、除菌スプレーだけでは布団内部の汗や皮脂は落ちず、雑菌繁殖やにおいの原因になります。
推奨されるお手入れとしては、シーズン終わりに、洗濯またはクリーニングをお勧めしています。
収納時の注意点としては
- 風通しがよい場所に収納する
- 圧縮袋を使う場合は 完全乾燥が必須
- 除湿剤の併用が有効
軽くて扱いやすく、衛生的に保ちやすい掛け布団へのニーズはさらに高いと言えます。
軽くて暖かい、高機能素材「プリマロフト」で冬の睡眠のお悩みを解消
▶株式会社ディーブレス | プリマロフト製品ページ

こうした冬の睡眠における課題を解決するため、ディーブレスでは米国ALBANY社が開発した高機能中わた素材「プリマロフト」を使用した冬の掛け布団シリーズを提案しています。

プリマロフトは、1980年代、米国アルバニー社がアメリカ軍の要請により開発した高機能中わた素材です。当時、軍用寝袋やジャケットに使用されていた天然ダウンは、雪や雨に濡れると保温力が低下する致命的な弱点がありました。そこで、「羽毛のように軽く、羽毛以上に暖かい」「濡れても保温力が落ちない」という相反する要件を満たすために誕生したのがプリマロフトです。
現在ではアウトドアウェア・高級アパレル・寝袋・寝具など、世界中のブランドに採用されるハイエンド素材へと進化しました。
プリマロフトが選ばれる理由
- 羽毛のように軽いのに、しっかり暖かい
- 湿気を逃し、ムレにくい構造
- 自宅で洗えて衛生的
- 扱いやすく、収納もしやすい
今回のアンケートで明らかになった「暖かい」「軽い」「ムレない」「扱いやすい」という冬の睡眠ニーズをすべて満たし、買い替えに慎重なユーザーにも最適です。
顧客ニーズに応える「快眠環境」づくりへ
ディーブレスという社名は、DEEP BREATH=深呼吸という言葉から生まれました。あわただしい暮らしの中で、深呼吸するように、ゆったりとした時を過ごしていただきたいという 想いから、様々な心安らぐアイテムを開発しています。わたしたち人間は、人生の三分の一を睡眠に費やしています。リラックスした上質の睡眠 は、ストレス解消・老化防止・免疫力アップに役立つことが実証されています。
今回の調査でも多くの方が、寝具と身体の不調との関係を意識し、より快適で健康的な睡眠環境を求めていることが明らかになっています。
こうした顧客の声や生活の変化に応えながら、質の高い「快眠 」を目標に、ひとつひとつの商品に徹底的にこだわり抜き、みなさまに喜ばれ、長くお使いいただける商品を作り続けていきます。
【会社概要】
- 社 名:株式会社ディーブレス
- 所在地:中央区日本橋久松町11-6 日本橋 TS ビル
- 代表者:今井徳英、増田吉史
- 設 立:2003 年 05 月
- 事業内容:寝具などの企画・製造・販売
- 企業URL:https://www.d-breath.co.jp/




























