【祝!11月11日はパイルの日】今こそ知ってほしい─日本のものづくり『第2回』。SNSでプレゼントキャンペーンも開催

    日本のパイルものづくりを応援する新たな取組み

    その他
    2025年11月5日 15:00

    寝具などの企画・販売を手がける、株式会社ディーブレス(代表取締役:増田 吉史、本社:東京都中央区日本橋久松町)は、昨年2024年より毎年11月11日を「パイルの日」として制定し、日本国内のパイル製品に関わるものづくりを紹介して、認知拡大と事業継続の一助になれるよう努めております。

    2024年の「パイルの日」制定⁈から2年目となる今年は、より多くの方に“パイルの心地よさ”を知ってもらうため、ディーブレス公式X(旧Twitter)とディーブレスホームページにてプレゼントキャンペーンを開催いたします。
    抽選で合計4名様に“すてきなパイル商品”をプレゼント。

    詳しい内容は、11月11日より公式X(Twitter)および自社ホームページにて公開予定です。
    ▶ディーブレス公式X:https://x.com/dbreath_
    ▶ディーブレスホームページ詳細ページ:https://www.d-breath.co.jp/topics/information/7775/

    キャンペーン概要

    パイルの日 ペアで使えるパイル賞品プレゼントキャンペーン

    • 期間:2025年11月11日(火)11:11 ~ 11月22日(土)23:59

    • 応募方法:
       1. ディーブレス公式X(@dbreath_)をフォロー
       2. キャンペーン投稿をリポストまたは引用リポスト

    • 当選者数:抽選で4名様

    • プレゼント:ディーブレス商品、および協力メーカーによる“すてきなパイル商品”
      ※ディーブレスホームページ詳細ページ:https://www.d-breath.co.jp/topics/information/7775/

    • ハッシュタグ:#パイルの日 #いい夫婦の日

    また今回は、日頃からディーブレスとともにものづくりに取り組んでいる協力メーカー各社にもご協賛いただき、日本各地の職人が手掛けるこだわりのパイル商品をプレゼントとしてご用意しました。
    “パイルを通して日本のものづくりを伝えたい”という想いを共有し、企業の枠を超えたコラボレーションが実現しています。

    「パイルの日」記念日制定の背景

    「パイルの日」は、織物の“パイル構造”が持つ「保温性」「吸湿性」「柔らかさ」といった魅力を改めて見直し、日本のパイル産業と職人技術を広く発信するために株式会社ディーブレスが制定しました。
    寝具・タオルを通じて“暮らしの中に心地よさを届けたい”と考える当社は、この記念日を通じて、日本のものづくりの価値を発信し、パイル素材の魅力を生活者に感じていただく活動を続けています。

    「パイル」とは?

    「パイル」とは、タオルや毛布などに見られる、表面にループ状や毛羽立ちのある糸が立ち上がった生地のことです。
    片面か両面にループか毛房がでているものをパイル織物(編物)といいます。
    その立毛(ループ)が空気を含むことで、保温性や吸湿性に優れ、ふんわりとした肌ざわりを生み出します。
    日本では昔から、織機や染色、仕上げに至るまで多くの職人技によって丁寧に作られており、国内各地に“パイル文化”が根付いています。
    ディーブレスでは、こうした日本の技術を活かしながら、日々の暮らしに寄り添う「心地よいパイル製品」の企画・開発をしています。

    ▶パイルの主な種類:https://www.d-breath.co.jp/topics/event/6048/

    協賛メーカー紹介

    本キャンペーンでは、日頃からディーブレスとともに“日本のものづくり”に取り組む、信頼ある国内メーカーの皆さまにもご協賛をいただいています。

    おぼろタオル株式会社(三重県津市)

    明治41年創業。繊細でやわらかな肌触りを追求した“日本製タオル”の老舗メーカー。
    独自の「おぼろ染め」や「おぼろガーゼ」などの技術を受け継ぎながら、現代の暮らしに寄り添う製品づくりを続けています。
    ▶おぼろタオル株式會社:https://www.oboro-towel.co.jp/

    おぼろタオル株式會社
    おぼろタオル株式會社

    川崎毛織株式会社(大阪府泉大津市)

    昭和12年創業。日本有数の毛布産地・泉大津で、ウールやパイル織物の高品質な寝具を製造。
    職人による丁寧な仕上げと、やわらかな風合いが特長で、国内外から高い評価を得ています。
    ▶川崎毛織株式会社:https://honey-blanket.shop/

    川崎毛織株式会社
    川崎毛織株式会社

    ディーブレスでは、こうした協力メーカーとともに“パイルの魅力”を発信し、日本のものづくり文化を次世代へとつなげていく活動を続けています。

    キャラクター紹介「るんるんぱいるず」

    るんるんぱいるず
    るんるんぱいるず

    昨年に続き、パイルの“ふんわり”“やさしさ”を象徴する存在として親しまれているパイルキャラクターが「るんるんぱいるず」としてリニューアル!今年はよりやわらかく温かみのある表情に。
    シンプルながらもぬくもりを感じるデザインに進化し、見る人にほっとした気持ちを届けます。
    今後も「パイルの日」の象徴として、SNS投稿や社内外イベントなどで活躍予定です。

    イベントメッセージ(広報担当より)

    「パイルの日」は、日常の中で何気なく触れている“パイル”のあたたかさと、職人の技に改めて気づいていただくきっかけになればと願い制定しました。
    第2回となる今年は、新キャラクター『るんるんぱいるず』と一緒に、より多くの方にパイルの心地よさを感じていただけるようなキャンペーンを企画しています。
    ぜひこの機会に、「#パイルの日」で一緒に盛り上がってください!
    本活動にご賛同いただける企業様も募集しております。詳しくは弊社広報までお問い合わせください。

    生活の変化に対応した「快眠環境」づくりへ

    ディーブレスという社名は、DEEP BREATH=深呼吸という言葉から生まれました。あわただしい暮らしの中で、深呼吸するように、ゆったりとした時を過ごしていただきたいという 想いから、様々な心安らぐアイテムを開発しています。わたしたち人間は、人生の三分の一を睡眠に費やしています。リラックスした上質の睡眠 は、ストレス解消・老化防止・免疫力アップに役立つことが実証されています。顧客の声や生活の変化に応えながら、質の高い「快眠」を目標に、ひとつひとつの商品に徹底的にこだわり抜き、みなさまに喜ばれ、長くお使いいただける商品を作り続けていきます。

    会社概要

    • 社 名:株式会社ディーブレス
    • 所在地:中央区日本橋久松町11-6 日本橋 TS ビル
    • 代表者:今井徳英、増田吉史
    • 設 立:2003 年 05 月
    • 事業内容:寝具などの企画・製造・販売
    • 企業URL:https://www.d-breath.co.jp/
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    【祝!11月11日はパイルの日】今こそ知ってほしい─日本のものづくり『第2回』。SNSでプレゼントキャンペーンも開催 | 株式会社ディーブレス