阪急阪神ホールディングス株式会社のロゴ

    阪急阪神ホールディングス株式会社

    関西のエリアポイント「Sポイント」サービスの開始について

    関西エリアにお住まいの方々にとって、最も「たまりやすく」、「使いやすい」ポイントサービスを目指します。

    企業動向
    2016年1月21日 17:15

    阪急阪神ホールディングスグループ と エイチ・ツー・オー リテイリンググループ(両グループ併せて以下、「阪急阪神グループ」という)では、「阪急阪神エメラルドSTACIAカード」の発行や、カードポイントを管理する会社「(株)阪急阪神ポイント」を共同出資により設立するなど、カード事業におけるポイント基盤の整備と拡充を順次すすめております。

    Sポイントマーク

    関西エリアを対象とした、お客様にとって、より「たまりやすく」、より「使いやすい」カードポイントサービス構築のための準備を進めてまいりましたが、今般、その集大成として阪急阪神グループが提供するカード共通の関西エリアポイント 「Sポイント」サービスを、2016年4月下旬より開始します。

    これまで、阪急阪神グループでは各社ごとにクレジットカードや現金ポイントカードを発行し、それぞれで値引きやポイント付与を行ってまいりました。今後は、この「Sポイント」サービスの導入により、阪急阪神グループが提供するカードの中から、お客様の生活スタイルに応じたカードをご選択いただいた上で、どのカードをご利用いただいても、「Sポイント」が付与され、関西の阪急阪神グループの施設でこの「Sポイント」サービスを利用したお買い物などがお楽しみいただけるようになります。

    今後さらに、グループ外企業の店舗もポイントサービスの加盟店に加えるほか、他社のポイントとの連携を図るなどといった施策にも積極的に取り組み、関西エリアにお住まいの方々にとって、最も「たまりやすく」、「使いやすい」ポイントサービスを目指してまいります。

    「Sポイント」サービスの概要について

    1.「Sポイント」の名称について
    Shopping(お買い物)やStation(駅)、Sightseeing(観光)、Stay(宿泊)など、生活の中の多彩なScene(場面)で「たまる」「つかえる」、Special(特別)なポイントであることから、それぞれの英単語の頭文字の“S”を取って「Sポイント」としました。

    2.「Sポイント」の特長について
    ■「Sポイント」は、阪急阪神グループが提供するカードを結ぶネットワークです。
    現在、関西エリアには、約2,000万人、約860万世帯の方々がお住まいです。阪急阪神グループでは、この関西エリアにおいて約20種類、約750万枚のポイントカードを発行しており、「Sポイント」は、これら多種多様なカードを結ぶネットワークとなります。阪急阪神グループが提供するカードの中から、お客様の生活スタイルに応じたカードをご選択いただき、そのカード1枚で関西エリアにおける生活の様々な場面でポイントを貯めてお使いいただけます。

    ■「Sポイント」は、日常生活で、ポイントが自然と貯まります。
    「Sポイント」の対象カードは、現金・商品券・クレジットカード・電子マネーなどいろいろな決済手段に対応していることから、お買い物のお支払いの際、「Sポイント」の対象カードでのご利用、あるいはご提示により「Sポイント」が貯まります。
    関西エリアにおいて阪急阪神グループでは、多数の施設、さまざまな業種の事業を展開していることから、お客様の日常生活の中で自然と「Sポイント」が貯まっていきます。

    ■「Sポイント」は、貯まったポイントでのお支払いが可能で、利用範囲も多岐にわたっています。
    「Sポイント」は、貯まったポイントを1ポイント=1円としてご利用いただけます。近隣のスーパーマーケットやショッピングセンター、百貨店でのお買い物から、梅田エリアでのショッピングや宝塚歌劇の鑑賞、阪神甲子園球場での野球観戦やホテルライフに至るまで、ご利用範囲が充実しています。
    貯めた「Sポイント」を日々の生活でご利用されるのもよし、贅沢なひとときにご利用されるのもよし、“嬉しい”、“楽しい”、様々な利用シーンをご用意しています。

    3.今後の予定について
    2016年4月下旬より、「Sポイント」サービスをスタート(Sポイントの付与、利用開始)させる予定です。サービスの詳細は「Sポイントサイト( https://www.s-pt.jp/ )」にて順次ご案内していきます。
    まずは、阪急阪神グループのポイントとしてサービスを開始した後、徐々に阪急阪神グループ以外にも加盟店のネットワークを広げていき、関西のエリアポイントとして関西にお住まいの方々にとって最も「たまりやすく」、「使いやすい」ポイントへと育てていきたいと考えています。

    4.Sポイントの対象となる主なカードについて
    ■クレジット機能付きカード・PiTaPa機能付きカード
    ペルソナSTACIAカード、エメラルドSTACIAカード、ソレーナSTACIAカード、阪神タイガースSTACIAカード、スタシアサイカカード、タカラヅカレビューSTACIAカード、阪急阪神第一ホテルグループSTACIAカード、STACIA PiTaPa NCカード

    ■現金ポイントカード
    阪急阪神おでかけカード、阪急阪神第一ホテルグループメンバーズクラブカード、うめだ阪急ポイントカード、阪神百貨店ポイントカード、阪急メンズ大阪マイレージカード、千里阪急ポイントカード、川西阪急ポイントカード、西宮阪急ポイントカード、宝塚阪急ポイントカード、三田阪急ポイントカード、堺北花田阪急はなうたクラブポイントカード、イズミヤポイントカードヒナタス、阪急オアシスCLUBfカード(2017年「Sポイント」サービス開始予定)


    STACIA PiTaPa(PiTaPa機能付きクレジットカード)
     https://stacia.jp/

    阪急阪神おでかけカード
     http://www.hh-odekake.jp/

    阪急阪神第一ホテルグループメンバーズクラブカード
     https://www.hankyu-hotel.com/member/

    うめだ阪急ポイントカード
     https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/card/

    阪神百貨店ポイントカード
     https://www.hanshin-dept.jp/hshonten/card/

    阪急メンズ大阪マイレージカード
     https://www.hankyu-dept.co.jp/mens/card/

    阪急阪神ホールディングス(株)
     http://www.hankyu-hanshin.co.jp/

    エイチ・ツー・オー リテイリング(株)
     https://www.h2o-retailing.co.jp/

    リリース
     http://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/3903.pdf


    発行元:阪急阪神ホールディングス
        大阪市北区芝田1-16-1

    すべての画像

    Sポイントマーク
    カテゴリ
    ビジネス

    タグ

    金融
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    阪急阪神ホールディングス株式会社

    阪急阪神ホールディングス株式会社