群馬県桐生市:酒蔵見学とおちょこ作りの参加者募集中!【2月22日(土)開催】

    サービス
    2025年2月3日 10:00

    群馬県桐生市の関係人口創出のため、日本酒ができるまでの親子で参加する体験プログラムを、3回に分けて実施中!
    今回は、2月22日(土)開催の「Part3:酒蔵見学&おちょこ作り」の参加者募集のご案内です。
    お米からどうやってお酒はできるの?搾りたての新酒・甘酒の試飲もできる酒造りを見学、自分だけのおちょこを作る陶芸体験のほか、木の実を使ったクラフトワークやヤギとのふれあい体験、地元酪農家がつくるアイスクリームの試食など、盛りだくさんの内容となっています。

    酒蔵見学とおちょこ作り
    酒蔵見学とおちょこ作り

    GROWCATION(グロウケーション) とは

    中学生までのお子さんを含むご家族対象の体験プログラム「GROWCATION(グロウケーション)」。
    子どもに好奇心を育む遊びを通してひとまわり大きくなれる体験を!地域で暮らす人とも交流しながら家族みんなで心もからだも成長できる旅をご提供します。

    開催概要

    日時

    令和7年2月22日(土)
    集合:11:00 解散:16:30予定

    場所

    桐生市新里地区

    対象

    中学生以下のお子さんを含む5~6家族程度
    (市外在住者、Part1・Part2参加者優先、応募多数の場合抽選)

    内容

    地元の酒蔵『近藤酒造』が、みんなで田植え・稲刈りした酒米『五百万石』を吟醸酒に仕込みます。酒米はどうやってお酒になるのかな?酒蔵見学と搾りたてのお酒の試飲をさせていただきます(子ども・ハンドルキーパーは甘酒の試飲)。
    酒蔵見学の他、田んぼのある“新里地区”にておちょこ作りの陶芸体験を実施します。木の実を使ったクラフトワークや、やぎとのふれ合い、地元の若手酪農家さんのソフトクリーム試食など、里山ならではの体験プログラムをご用意しておりますので、ご家族でのんびりお過ごしください。

    費用

    3歳以上:2,000円
    3歳未満:無料(希望により実費負担あり)

    申込方法

    Googleフォームから申込
    https://forms.gle/WpAJqNnLYixd4fzH9

    申込締切

    令和7年2月14日(金)

    その他

    詳細は以下のホームページをご確認ください。
    https://smout.jp/plans/20817

    お問い合わせ先

    【所属名】桐生市共創企画部企画課移住定住推進室
    【FAX】0277-43-1001
    【電話】0277-32-3812
    【所在地】群馬県桐生市織姫町1-1
    【E-mail】ijuteiju@city.kiryu.lg.jp
    【公式HP】https://www.city.kiryu.lg.jp/
    【本事業に関する問い合わせ先】 
    むすびすむ桐生 群馬県桐生市本町5丁目51東武桐生ビル1階cocotomo内
    050-3529-6573(10時~17時)
    E-mail:musubisumu@kiryu-iju.jp

    すべての画像

    酒蔵見学とおちょこ作り
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    群馬県桐生市:酒蔵見学とおちょこ作りの参加者募集中!【2月22日(土)開催】 | 群馬県東京事務所