道外大学生4名が企画・運営する 「1日限りの北海道石狩市厚田フェア」を東京・巣鴨で開催
〜 夏期インターンで着目した「ハネ品」を活用した限定カレーを提供し、 フードロス削減と地域の魅力を首都圏に発信 〜
北海道石狩市は、令和7年8月に本市厚田区で実施した「令和7年度石狩市地域実践型インターンプロジェクト」に参加した道外大学生4名による事業成果報告イベント、「1日限りの北海道石狩市厚田フェア」を、令和7年11月30日(日)に東京・巣鴨のガモール堂にて開催します 。

地域実践型インターンプロジェクトとは
本プロジェクトは、石狩市が地域課題の解決を目的に実施しているインターンシップです 。



<目的・活動内容>
・道外の大学生4名を招聘し、厚田区に滞在 。
・インターン期間中、学生は日替わりで観光業や農業、漁業などの一次産業の「マルチワーク」を体験 。
・夏期の短期的な人手不足解消の手法を検証するとともに、若者視点での地域課題を発見し、地域の魅力を発信することを目指しました 。
・プロジェクトの詳細は、石狩市のホームページに掲載されています 。



会場「ガモール堂」について
本イベントの会場であるガモール堂は、東京都豊島区・巣鴨にある、大正大学 地域創生学科の学生が授業の一環として企画・運営するSDGs社会貢献型店舗です。フードロス削減をメインコンセプトとし、形が悪く市場に出にくい規格外の野菜や果物を活用した料理を販売することで、実践的に地域の課題解決と活性化を目指しています。
本イベント開催の経緯と成果
学生たちはインターン活動を通じ、市場には出せないが十分に利用可能な「ハネ品(規格外品)」が多くあるという地域の課題を発見しました 。
<イベントへの展開>
・その課題解決と厚田区の魅力発信のため、ハネ品を活用し、首都圏の方々に石狩市厚田区の魅力を発信するイベントを提案 。
・本イベントは、インターン生4名が事業成果として企画し、大正大学の「ガモール堂」の協力のもと開催が実現しました 。
<提供メニュー>
・限定50食で「厚田のおすそわけカレー」(800円)を提供します 。
・カレーには、厚田産のかぼちゃ、じゃがいも、望来豚フランクフルト、卵、米といった厚田区の食材がたっぷり使用されています 。

開催概要
件名:1日限りの北海道石狩市厚田フェア
日時:令和7年11月30日(日)10:00〜16:00
場所:ガモール堂(東京都豊島区巣鴨3-27-6)
提供メニュー:厚田のおすそわけカレー(限定50食)
価格:800円
限定50食は事前に前売り券を購入した首都圏の学生など50人が来場予定 。会場には学生が作成したポスターやインターン成果物の展示、観光パンフレット等のPR展示も行われます 。
本イベントは、地域課題に挑む未来の担い手である学生たちの、約1ヶ月にわたる活動の集大成です。フードロス削減の取り組みと、厚田区の一次産業の魅力が詰まった限定カレーを、この機会にぜひご取材ください。





















