楷書でも行書でも自分の名前が上手に書けるようになる  3ヶ月個別指導通信講座付き「名前書き練習帳」を書法研究會が発売

    商品
    2016年1月15日 11:00

    書法研究會(所在地:大分県日田市、代表:大島 楯臣)は、自信をもって名前を書くことができるようになるための大人の実用講座「名前書き練習帳」を発売しました。

    私、スタイル『極』

    本商品は、書道講師がお一人お一人のお名前の見本を書いてお届けします。その見本をまずは下に敷いて、オリジナル練習帳に写し書きすることから練習を始めていきます。名前を書く際の文字の注意点など解説書もお手本と同時にお届けします。一日20分練習するだけで自分の文字が上達していくステップが目に見えてわかる大人の実用講座です。

    商品ページ: http://www.o-tehon.com/wp/name/


    ■背景・特徴
    最近は手書き文字を書く機会が少なくなってきていますが、結婚式やお葬式で、芳名帳やのし袋などを書く時、署名が必要なときなど、まだまだ自分の名前を手書きする機会は多くあります。まず自分の名前をただしくきれいに書けることが、大人の習字の練習のファーストステップとして、名前だけを練習できる「名前書き練習帳」を作成しました。

    1種類の書体ではなく楷書、行書と2パターンで縦書き、横書きの名前の練習ができるのは、書法研究會の名前書き練習帳だけです。またボールペンと筆ペンの両方での練習が可能。毎回どれだけ提出、などのルールがなく自分のペースで練習できることも大きな特徴です。


    ■名前書き練習帳
    ・私、スタイル『極』きわめる
    価格   :78,000円(税込)
    セット内容:基本手本、オリジナル練習帳、先生の3ヶ月間集中指導、
          アレンジ手本、篆刻家『笹倉凌石先生監修』手彫り印、
          筆ペン、ボールペン

    ・私、スタイル『達』じょうたつ
    価格   :38,000円(税込)
    セット内容:基本手本、オリジナル練習帳、30日間の個別アドバイス、
          筆ペン、ボールペン

    ・私、スタイル『始』はじめる
    価格   :25,000円(税込)
    セット内容:基本手本、オリジナル練習帳、筆ペン、ボールペン


    ■書法研究會
    事業内容: 書道の競書誌の発行および書道お手本の販売
    創立  : 1988年4月
    URL   : http://www.o-tehon.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    書法研究會

    書法研究會