土用の丑の日に鰻と黒ビール!? 『独歩 ウナギに合うビール』新発売

    サービス
    2008年6月26日 12:00

    宮下酒造株式会社(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:宮下 附一竜)は、土用の丑の日(本年は7月24日と8月5日)に鰻と一緒に飲んでいただきたい「独歩 ウナギに合うビール」(330ml瓶、ビール)を2008年7月1日より新発売いたします。

    独歩 ウナギに合うビール

    夏の土用の丑の日には、夏負けしないために鰻を食べる習慣が定着しています。

    なぜ丑の日に鰻を食べるようになったのかという由来にはいろいろな説がありますが、その一つに次のような説があります。丑の日はもともと災難を受けやすい日といわれ、その災難を避けるために丑の方角(北)の守護神「玄武」を祀り、玄武神は黒い神なので、「黒いもの」を食べるとよいというのです。
    そこで、丑の日に、うなぎ、どじょう、黒鯛、黒豆、なすなど黒い食べ物を食べるようになったといいます。

    さて、黒いお酒といえば、黒ビールです。黒ビールは、甘く、香ばしい香りのする焦がした麦芽を入れてつくる濃醇なビールです。鰻との相性もピッタリです。

    土用の丑の日に「鰻と黒ビール」の提案は、当社が日本ではじめて行うものであり、新しい提案です。

    ぜひ、土用の丑の日には「独歩 ウナギに合うビール」をお試しください。


    ■商品の特徴
    「独歩 ウナギに合うビール」は、黒ビールのシュバルツタイプで口の中に甘く香ばしい麦芽の香味の残る濃醇なビールです。


    ■商品データ
    商品名    : 独歩 ウナギに合うビール
    品名     : ビール
    原材料名   : 麦芽、ホップ
    アルコール度数: 5%
    容量     : 330ml
    小売価格   : 357円(税込)
    発売日    : 2008年7月1日
    URL     : http://www.msb.co.jp/unagi.html


    ■会社概要
    名称     : 宮下酒造株式会社
    本社住所   : 〒703-8258 岡山県岡山市西川原184
    設立     : 大正4年10月
    資本金    : 2,000万円
    従業員数   : 25名
    代表取締役社長: 宮下 附一竜
    URL      : http://www.msb.co.jp/

    すべての画像

    独歩 ウナギに合うビール