いざゆけ、新しいクラブのリーダーズ! 公認団体の主将らを対象に、リーダーシップなどを学ぶ研修を開催

    その他
    2024年2月13日 15:00
    近畿大学人工芝グラウンド
    近畿大学人工芝グラウンド

    近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和6年(2024年)2月19日(月)、東大阪キャンパスで体育会クラブなどの公認団体の主将・委員長を務める学生を対象とした研修会「新リーダーズキャンプ」を開催します。クラブの管理や目標設定の方法を学ぶとともに、リーダーシップに関するスキルの習得や、自主性・コミュニケーション能力などの向上を目指すプログラムです。

    【本件のポイント】
    ●公認団体のリーダーを対象に、体育会、文化会などの垣根を超えた研修を初開催
    ●チームビルディングの専門家を講師に招き、ワークショップを中心としたプログラムで、リーダーに必要とされるスキルを学ぶ
    ●クラブ活動のみならず、社会のリーダーとして活躍できる人材育成に繋げる

    【本件の内容】
    近畿大学東大阪キャンパスには、体育会、文化会、独立団体、自治会(下部団体含む)、学生部会など100を超える公認団体があります。今回開催する「新リーダーズキャンプ」は、多くの団体でリーダーの代替わりが行われ、新年度が近づくこの時期に、各団体のリーダーである主将・委員長らを対象に実施し、クラブの管理や目標設定の方法、リーダーシップに関するスキル習得や自主性、コミュニケーション能力の向上などを目指します。
    講師には、チームビルディングコンサルタントとして活動する、株式会社FMJ 代表取締役の寺田隆将氏を招き、学生同士のコミュニケーションをベースとしたワークショップによって、活動時にリーダーの立場で必要とされるスキルを学びます。参加者が研修で学んだことをクラブ運営に生かし、世の中に期待され応援されるクラブづくりを目指すとともに、クラブ活動のみならず、社会のリーダーとして活躍できる人材育成に繋がることを期待しています。体育会や文化会の枠を超え、公認団体を対象とした研修を行うのは今回が初めてです。

    【開催概要】
    日時:
    令和6年(2024年)2月19日(月)10:00~17:30
    場所:
    近畿大学東大阪キャンパス 2号館1階 実学ホール
    (大阪府東大阪市小若江3-4-1、近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)
    対象:
    近畿大学公認団体(体育会、文化会、独立団体、自治会)に所属する、主将・委員長の学生 約100人
    内容:
    アイスブレイク(クラブ間の交流)
    ワーク(成果を出すコツとゴール設定/チームビルディングとあなたの強み/あなたの強みとリーダーシップ/価値観の違い・VISIONのサイズ/達成目標とプロセス目標)
    講師:
    株式会社FMJ 代表取締役 寺田隆将 氏

    【講師プロフィール】
    寺田隆将(てらだたかゆき)氏
    チームビルディングコンサルタント/株式会社FMJ 代表取締役
    特定非営利活動法人フラッグフットボール・マネジメント・ジャパン 理事長
    大学からアメリカンフットボールを始め、4年生の時にどうすればチームを上位リーグに昇格させられるか、寝ても覚めてもチームのことを考えて仲間と取り組んだことが「組織づくり」の原体験。卒業後、建築不動産系の企業に就職。プロジェクトマネジャーやアセットマネジャーを経験し、組織経営やマネジメントのノウハウを得て、独立して法人を設立。同時に100人規模の大学アメリカンフットボールチームのヘッドコーチも兼任。組織を強くするために、個々の強みを生かしたチームビルディングの必要性を改めて認識し、チームビルディングコンサルタントとなる。現在は、法人運営やクラブ運営のノウハウを生かして、組織づくりコンサルティングのプロとして活動。企業の成長を加速させるためには「チームビルディング」と「マーケティング」が重要と考えている。

    【関連リンク】
    近畿大学
    https://www.kindai.ac.jp/

    すべての画像

    近畿大学人工芝グラウンド
    カテゴリ
    スポーツ
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    いざゆけ、新しいクラブのリーダーズ! 公認団体の主将らを対象に、リーダーシップなどを学ぶ研修を開催 | 学校法人近畿大学