Quadcept(クアッドセプト)が「PollEx PCB」と連携した新バージョン  各種電子CADデータに対応したデータコンバート連携機能を1月下旬リリース

    商品
    2016年1月13日 09:30

    Quadcept(クアッドセプト)株式会社(本社:大阪市、代表:加藤 昌宏)は、同社が提供するプリント基板設計用ツール「PCB Designer」と「PollEx PCB」(Polliwog Corporation 本社:韓国)と連携し、様々な電子CADの基板設計データや部品データなどのデータ資産を活用できるコンバート連携機能を搭載した新バージョンを2016年1月下旬にリリースします。

    Quadcept pollex


    電子CADの業界では異なるCAD製品間でのデータ互換がなく、CADが違うとデータ資産の共有や流用が出来ず、同じ社内や部署内でもデータ資産の効率的な運用に問題を抱える場合が多く存在します。「Quadcept」と「PollEx PCB」との連携機能では、ユーザはあらゆるCADのデータ資産を「PollEx PCB」に取り込み、「Quadcept」のデータフォーマットで出力をすることで様々な電子CADのデータを「Quadcept」に読み込み、柔軟に活用することができるようになりました。「Quadcept」を購入したユーザには、「PollEx PCB」を年間ライセンス114,000円(税別)の特別価格で提供、低コストでデータ資産を運用できるようになります。


    ■PCBコンバート可能なデータ
    ・Board Station
    ・Allegro
    ・OrCAD Layout
    ・Expedition
    ・PADS Power PCB
    ・ODB++
    ・CADSTAR
    ・CR-5000 BD
    ・PWS
    ・CADVANCE
    ・Altium/Protel
    ・EAGLE
    ・IPC-2581


    ■価格:114,000円/年 年間ライセンス
    ※「Quadcept」をご購入いただいたユーザのみ


    また、1月13日から東京ビッグサイトで行われるエレクトロニクスの技術展「ネプコンジャパン2016」にQuadcept株式会社、Polliwog Corporationが共同出展します。同ブースでは連携のデモンストレーションを見ることができます。ブースでは、技術説明員が常駐対応いたします。

    【出展概要】
    展示会    : ネプコンジャパン2016【第17回 プリント配線板 EXPO】
    開催日    : 2016年1月13日(水)~15日(金)
    時間     : 10:00~18:00(最終日は17:00終了)
    会場     : 東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1)
    アクセス   : りんかい線「国際展示場」駅下車 徒歩約7分
             ゆりかもめ「国際展示場正門」駅下車 徒歩約3分
    出展ゾーン  : 東5ホール 設計・開発ツール ゾーン
    Quadceptブース: 小間番号 E49-42
    展示会詳細URL : http://www.pwb.jp/


    ■「Quadcept」について
    初期費用無料の回路設計・プリント基板設計のソフトウェア。初期費用だけでなく、保守費用・バージョンアップ費用も無料、回路設計ツールを月額3,800円の利用料のみで使用することができ、既存のハイエンドクラスのCADに比べて、ランニングコストを最大90%削減。また、Quadceptは業界で初めてクラウド型の電子CADを提供、無償ネットリスト変換・照合サービスである「NET CHANGER」や基板製造ともインターネットで直接発注できる機能を提供するなど、革新的な発想で、2016年1月時点で20,000人以上のユーザに利用されている。


    ■Quadcept概要
    社名  : Quadcept株式会社
    所在地 : 〒530-0014 大阪府大阪市北区鶴野町4 野村梅田A 704
    代表  : 加藤 昌宏
    URL   : http://www.quadcept.com
    Facebook: https://www.facebook.com/quadcept
    Twitter : @Quadcept(Quadcept inc.)
          https://twitter.com/quadcept

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    Quadcept株式会社

    Quadcept株式会社