宅配型収納サービス「利創庫(risoco)」とプロ仕様の書籍オンラインストア 紀伊國屋書店「BookWeb Pro」が提携

    企業動向
    2016年1月7日 11:15

    阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:藤原崇起)では、2015年5月7日に新規事業として、宅配便を活用した荷物預かりサービス「利創庫(risoco)」(以下「本サービス」といいます。)を本格開始しました。

    書籍登録(左) / MyPage内の書籍一覧(右)

    本サービスは、宅配便を活用し、専用ボックス(段ボール)の送付(※)を受けたお客さまが、書籍等の荷物を封入・送付(※)した後、荷物を倉庫で保管するというサービスで、個人のお客さまが段ボール一箱からでもご利用いただけるほか、全国どこからでもご利用いただけるところが特徴です。
    ※お客さまには、宅配便に係る費用負担は発生しません。

    利創庫(risoco)では、この度、新たに株式会社紀伊國屋書店(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:高井昌史)が運営する、研究者・図書館・法人顧客のためのオンラインストア「BookWeb Pro」と提携しました。

    「BookWeb Pro」は、高度な検索機能、公費の請求書対応、英米独仏のデータを網羅するなど、プロ仕様の書籍オンラインストアで、多くの大学教員、研究者の方々にご利用いただいています。

    一方、利創庫(risoco)は、衣類・雑貨のほか、書籍の預かりにも力を入れており、「risoco books」では、お預け入れいただいた書籍を1冊1冊登録し、「My Page」内で確認することができ、検索機能も備えているため、所蔵書籍の確認が容易にできます。
    また、1冊からの書籍の取り出しも可能で、便利な書庫としてお使いいただけます。

    この提携により、書籍の所蔵が多く、保管場所に困られていた大学教員等の研究者の方々のニーズに則したサービスを提供できることとなります。

    【アクセス方法】
    紀伊國屋書店×利創庫(risoco)紹介ページ https://risoco.jp/bookwebpro/

    (ご参考)
    株式会社紀伊國屋書店「BookWeb Pro」 https://pro.kinokuniya.co.jp/
    利創庫(risoco)            https://risoco.jp/

    また、2016年1月30日まで「専用ボックス料金無料キャンペーン」を実施しています。これは、期間中に専用ボックスのお取り寄せをされ、1月30日までに倉庫へ預け入れられた片を対象に実施しているもので、今回、新たに業務提携する「BookWeb Pro」ご利用の方も適用されます。


    【risoco booksの概要】
    1.名称
    risoco books

    2.サービス内容
    書籍が入った箱を開封し、書名・著者名・出版社を電子データで登録し、お客様ごとの「My Page」で預けた書籍で確認でき、書籍単位での返却も可能です。また、オプションでフィルムによる本のラッピング(シュリンク)のサービスも行います。

    3.価格(税別)
    専用ボックス・・・・・・・・・・・・250円
    保管料(1箱・1か月)・・・・・・・・300円
    個品登録料(1箱・30冊まで)※1・・・200円

    (オプション)
    シュリンク(1箱・30冊まで)※1・・・300円
    取出手数料・・・・・・・・・・・・・1年以上保管の場合無料 ※2
    個品取出手数料・・・・・・・・・・・120円×冊数+300円
    (注)宅配便料金は不要です。
    ※1 1箱30冊超は、1冊10円。
    ※2 保管期間1年未満は800円/箱


    お問合せは、
    阪神電気鉄道株式会社 新規事業推進室  担当:池上・中西・中谷
    平日8:45~17:45 TEL:06-6457-2341
    までお願いします。


    阪神電気鉄道 http://www.hanshin.co.jp/

    発行元:阪急阪神ホールディングス
        大阪市北区芝田1-16-1

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    阪神電気鉄道株式会社

    阪神電気鉄道株式会社