カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)

    宝満直也振付・世界新作 ⼤和シティー・バレエ『ガラスの靴』上演決定 カンフェティでチケット発売

    ファッション業界を舞台に、シンデレラをベースに繰り広げられるあらたなストーリー

    ⼤和シティー・バレエ(主宰:佐々木三夏)主催、Autumn Concert 2022『ガラスの靴』が2022年10月30日 (日)に大和市文化創造拠点シリウス 芸術文化ホール メインホール(神奈川県大和市大和南1丁目8番1号)にて上演されます。
    チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。

    この秋、大和シティー・バレエが贈る全ての女性の夢を詰め込んだ現代版シンデレラ・ストーリー。
    『美女と野獣』で客席を感動の渦に巻き込んだ振付家・宝満直也が、愛と夢を映像と共に描く世界新作ファンタジック・バレエ。

    「⼤和シティー・バレエ」は、ダンサー及び様々なジャンルのアーティストを主体に舞台をクリエイトする環境作りと⼈材育成を⽬的に結成されたバレエカンパニーです。その多様な世界観とバラエティーに富んだ作品、⼈気・実⼒共に秀でた国内外で活躍する振付家やダンサーの起⽤で業界でも注⽬を浴びています。⽇本から⻄洋に向けて発信できるプロダクションの構築を⽬指して活動中の若いバレエ団です 。

    2020年の12月には、新進気鋭の振付家、宝満直也の世界新作である「美女と野獣」を開演し、大好評を博しました。

    【あらすじ】

    人気ブティック「L'atelier de Gabriella」で働く美しい少女、エラ。
    彼女はブティックの オーナー・ガブリエラに引き取られ、孤児院からここへとやってきた。

    類まれなるデザインの才能があるエラは、いつか自分のブランドを持つことを夢みていた。いまこの店で扱う服は全てエラがデザインしたものだったが、ガブリエラはその事実を隠し続けてきた。

    ある日、ブティックにグランメゾンのコレクションパーティーの招待状が届く。しかし ガブリエラは、エラがパーティーに参加することを許さなかった。
    一人ブティックに残されたエラ。悲しみに暮れていると、一人の貴婦人がやってきた。
    ブティックにある服が全てエラのデザインであることを見抜いた貴婦人は、エラを不思議な空間に招き入れた。そこには色とりどりの世界中の生地が置いてあるアトリエだった。

    「エラ、あなたのとっておきのデザインを描いてごらん」貴婦人に言われるままエラがデザインを描くとそれが瞬く間に、素敵なドレスへと姿を変えた。そのドレスを纏ったエラはパーティーへと急ぐ。

    そこでエラが出会ったのは、今をときめくスーパーモデルの青年だった。
    似たような境遇にいた二人は、自然と惹かれ合う。
    しかし、思いもよらぬ未来が彼らを待ち構えていた...

    撮影: Bernard Languillier

    振付家プロフィール

    振付家:宝満直也

    2008年、新国立劇場バレエ研修所に入所し研鑽を積んだのち2010年、新国立劇場バレエ団に入団する。古典作品のレパートリーに出演しながら、コンテンポラリー作品では、ソリストとして抜擢されデュオやソロなどの重要なパートを踊る。自身も振付活動に、注力しており新国立劇場の振付家育成公演では、多数振付を発表している。
    オン☆ステージ新聞 新人振付家ベスト1 選出。2015年には新国立劇場バレエ研修所に作品を提供している。2017年退団後には、NBAバレエ団にて「海賊」「白鳥の湖」などの全幕バレエに振付助手として振付をしている。

    「今回の"ガラスの靴"は『シンデレラ』をベースに、全く違うストーリー仕立てになっています。
    デザインの才能に恵まれたエラが、『人々に自分の創り出したもので彩り、幸せになってもらいたい』という夢に向かって色々な障害を乗り越えていきます。
    ファッション界という、私たちにとって身近なシチュエーションと、ファンタジーな映像を織り交ぜながら表現していきます」

    脚本家:鍵和田昇

    放送作家、脚本家。
    担当番組「大人のヨーロッパ街歩き」が、優良放送番組推進会議において「会議が選ぶ2017年度の番組」、「旅番組」部門をW受賞。脚本を担当した「ねぶたのない夏」では、公益社団法人映像文化製作者連盟主催「映文連アワード2021」において「コーポレート・コミュニケーション部門 部門優秀賞」を受賞した。

    これまでに世界各地で500軒以上のワイナリーを歴訪。ワイン関連雑誌への寄稿や国内レストランのワインセレクトも行い、2022年にはパリソムリエ協会名誉会員に叙任された。Forbes Japanオフィシャルコラムニストを務めるほか、競馬の新たな魅力を発信するために国内外で精力的に取材を行っている。

    主演プロフィール

    秋山瑛(Akira Akiyama)

    7歳よりバレエをはじめる。東京バレエ学校を経て、リスボンの国立コンセルヴァトワールに留学。
    イタリアのカンパーニャ・バレット・クラシコに入団。
    2016年1月東京バレエ団入団。
    主演作品
    「くるみ割り人形」「ドン・キホーテ」「ジゼル」「海賊」ジョン・クランコ版「ロミオとジュリエット」、金森穣新作初演「かぐや姫」
    子どものためのバレエ「眠れる森の美女」「ドン・キホーテ」

    【出演作品】
    バランシン振付「セレナーデ」ロシアンガール、ロビンス振付「インザナイト」、「騎兵隊の休息」パドドゥ、「タリスマン」パドドゥ、「白鳥の湖」パドカトル、四羽の白鳥、ナポリソリスト、「ラ・シルフィード」エフィ、「海賊」オダリスク等

    秋元康臣(Yasuomi Akimoto)

    3歳よりバレエを始める。2000年、12歳でボリショイ・バレエ学校に留学。06年に18歳で同校を卒業した。 05年モスクワ国際バレエコンクールでファイナリスト、06年タンツオリンプ第3位。14年ペルミ国際バレエコンクール"アラベスク"で銀賞を受賞。国内のカンパニーを経て、チェリャビンスク・バレエに入団。プリシパルとして活躍。
    15年夏、東京バレエ入団。

    スタッフプロフィール、コメント

    舞台美術:長峰麻貴

    舞台美術家。東京生まれ福岡育ち。武蔵野美術大学大学院修了後、劇団四季に所属、その後ネオダダの 風倉匠氏の助手を経て独立。空間を主体としたデザイン・アート活動を行う。学生時代 は、堀尾幸男氏、高田一郎氏、小竹信節氏に師事。劇団四季では舞台監督部に所属、ライオンキングの本番を700回以上まわす。伊藤熹朔賞新人賞、奨励賞受賞。主な舞台美術作品は「おばけりんご」(橋下昭博演出)「遠くから見ていたのに見えな い」(白神ももこ演出)「メンドゥルサッコンの渦巻」(巻上公一演出)、「冒険者たち〜JOURNEY TO THE WEST〜」(長塚圭史演出)「さいごの1つ前」(松井周演出)など。
    テアトリカルイデア代表。ひょうげんのあそびば主催。武蔵野美術大学、玉川大学 非常勤講師。

    「今回の演目はシンデレラをファッション業界に置き換えるというとっても斬新、ポップでアグレッシブな作品です。
    服をつくる上で欠かせない、糸や布のダンスも出てくるようで、その演出プランを聞いたとき、一本の糸が連なり重なりひとつの大きな空間になっていくような場が創れないかと考えました。糸の揺らぎやもつれが交錯する人間関係や感情にもみえたり、シンプルだからこそ、捉え方は観客のみなさまがそれぞれに、自由にいろんな世界を観て描いて感じていただけたらと思います。
    一本の糸が紡ぎ出す現代版シンデレラの時空間をみなさまの想像力でお楽しみいただけたら幸いです」

    プロデューサー兼デザイナー:佐々木三夏

    山路瑠美子に師事。全国舞踊コンクール/第1位。《文部大臣奨励賞》《日本バレエ協会/優秀賞》受賞。《コレオグラファーズコンクール/最優秀ダンサー賞》受賞。「くるみ割り人形」「白鳥の湖」「ジゼル」「コッペリア」「バヤデルカ」その他数多くの古典作品の主役を踊る。
    全国舞踊コンクール 指導者大賞、全国舞踊コンクール 指導者賞、青少年のためのバレエコンクール優秀指導者賞、バレエコンペティション21 指導者賞、全国鎌倉コンクール 指導者賞、NBA全国舞踊コンクール 指導者賞を受賞。

    「1幕は振付家・宝満直也がインスパイアされた カンディンスキーの絵画からその遊び心、色使いを衣装のモチーフにとりいれ、2幕のファッションショーや社交場のシーンでは、主役のエラ以外黒がベースのドレスになっています。
    エラだけが突き抜けて華やかな色のドレスですが、人と違っている事が問題にはならず、周りも開放されてゆきます」

    【「大和シティー・バレエ」について】
    「大和シティー・バレエ」は、ダンサー及び様々なジャンルのアーティストを主体に舞台をクリエイトする環境作りと人材育成を目的に結成された若いバレエカンパニーです。付属のバレエ学校である「佐々木三夏バレエアカデミー(SBA)」からは、ハンブルグバレエ団の菅井円加、モーリス・ベジャール・バレエ団の大貫真幹を始め、海外で活躍中のダンサーを沢山輩出しています。
    バレエ、コンテンポラリーダンスが西洋からのものである以上、才能ある若いダンサー達が海外に憧れ目指すのは自然な中、日本にバレエが伝わった100年あまり、日本から西洋に向けて発信できるプロダクションを構築して行きたいという思いで活動しています。

    撮影: Bernard Languillier

    公演概要

    大和シティー・バレエ
    Autumn Concert 2022『ガラスの靴』
    公演日時:2022年10月30日 (日) 16:30開場/17:30開演
    会場:やまと芸術文化ホール メインホール(神奈川県大和市大和南1丁目8番1号)

    ■出演者
    エラ:秋山瑛
    スターモデル:秋元康臣
    ガブリエラ夫人:ブラウリオ・アルバレス
    プロデューサー:高岸直樹
    グランメゾンオーナー:川島麻実子
    オーナーのSP:伊藤龍平 本岡直也
    ジャーナリスト:八幡顕光
    姉妹:萩原ゆうき 田中杏奈
    コットン:野久保奈央
    デニム:河村美来
    ベルベット:古尾谷莉奈
    シルク:川島麻実子 中村春奈  盆子原美奈
    マテリアル:橋元結花 京峰舞 太田弓恵 窪田夏朋 橋本侑佳 細井佑季 志村実李 佐々木梨音 朝井美菜満 中村安里
    4カップル:伊藤龍平 生方隆之介 大塚卓 本岡直也 河村美来 古尾谷莉奈 盆子原美奈 中村春奈
    パパラッチ:池ヶ谷奏 安藤沙綾 窪田夏朋 杉本真耶 室屋しおり 飯島大河
    招待客:金田優香 京峰舞 橋元結花 太田弓恵 細井佑季 橋本侑佳 佐々木梨音 中村安里
    若手女優:野久保奈央

    ■スタッフ
    プロデューサー:佐々木三夏
    舞台監督:(株)フェイカーズ
    美術:長峰麻貴
    照明:前田文彦((有)ハロ)
    音響:中村蓉子(koenji-studio)
    映像制作:メディアフロント・ジャパン(株)
    林裕人((株)オフィスビーフラット)
    アナウンス:渡辺典子
    写真:大洞博靖・Bernard Languillier
    PR制作:木原丹
    制作:今村佳奈、山本陽子
    みどりの森ソリューションズ
    衣装:吉倉節子、秦智美、小野りか
    ソライロヤ、Chacott DesignM、SBA衣装部
    ヘアメイクチーフ:中山夏子
    協力:資生堂ビューティークリエーション研究センター
    宣伝美術:ABEKINO DESIGN
    宣伝イラスト:マエダユウキ
    プログラム:(株)P栄文舎
    後援:大和市、大和市教育員会、YCBクラブ、SBA母の会

    ■チケット料金
    S席 6,600円、A席 5,500円、B席 4.400円、C席 3,300円
    (全席指定・税込)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    宝満直也振付・世界新作 ⼤和シティー・バレエ『ガラスの靴』上演決定 カンフェティでチケット発売 | カンフェティ(ロングランプランニング株式会社)