近大附属和歌山高中が光雲祭(文化祭・体育祭)を開催 熱中症対策として、体育祭は外部施設で屋内実施

近畿大学附属和歌山高等学校・中学校(和歌山県和歌山市)は、第41回光雲祭(こううんさい)として、令和7年(2025年)9月8日(月)・9日(火)に文化祭、11日(木)に体育祭を開催します。今年の光雲祭のテーマは「盛り上がってないようじゃ無理か 光雲祭はね盛り上がらないと」で、全校生徒1,611人が参加します。
【本件のポイント】
●文化祭では、中学1~3年生が「ふるさと和歌山」をテーマとした研究成果を展示発表
●熱中症対策として、体育祭は「和歌山ビッグホエール」を会場に屋内で開催
●学年・クラスを超えて行う体育祭の応援合戦は圧巻のパフォーマンス
【本件の内容】
近畿大学附属和歌山高等学校・中学校では、毎年9月に「光雲祭」として、文化祭・体育祭を同時開催しています。文化祭、体育祭ともに生徒たちが主体となって企画し、全校生徒が団結して積極的に取り組んでいます。
文化祭は、ダンス部のパフォーマンスで幕を開け、クラスごとの展示や模擬店、有志による舞台発表を行います。また、中学生が年間を通して行っている「ふるさと和歌山」をテーマにした研究活動の成果を展示発表します。1年生は「守りたい和歌山」と題して、海や街、食、文化について学びを深め、2年生は地場産業、とくに家庭日用品にフォーカスした研究を行い、3年生はJR和歌山駅周辺の「みその商店街」の活性化をテーマに、地域貢献につながる提案をまとめています。さらに文化祭最終日は吹奏楽部の演奏で華やかに締めくくります。
体育祭は、昨年度に引き続き、熱中症対策として外部施設である「和歌山ビッグホエール」を会場として、屋内で実施します。学年・クラスを超えて行う応援合戦は圧巻のパフォーマンスで一番の見どころです。
【開催概要】
日時:<文化祭>
令和7年(2025年)9月8日(月)8:55~15:05、9日(火)9:00~14:05
<体育祭>
令和7年(2025年)9月11日(木)9:10~16:10
場所:<文化祭>近畿大学附属和歌山高等学校・中学校
(和歌山県和歌山市善明寺516、JR阪和線「和歌山駅」から
バス約20分「近畿大学附属和歌山校前」下車すぐ)
<体育祭>和歌山ビッグホエール
(和歌山県和歌山市手平2丁目1-1、JR阪和線「和歌山駅」から
バス約5分「北出島」下車すぐ)
参加者:近畿大学附属和歌山高等学校・中学校 全校生徒1,611人、保護者
【主なプログラム】
<文化祭>
9月8日(月)
・ダンス部 オープニングダンス「SHOW TIME!」(9:20~9:50)
・保護者会による作品展(9:00~15:00)
9月9日(火)
・吹奏楽部 演奏「吹奏楽界隈~青春の輝き~」(13:00~13:30)
9月8日(月)・9日(火)
・中学生による「ふるさと和歌山」をテーマにした研究成果の展示発表
<体育祭>
9月11日(木)
・応援合戦(12:30~13:00)
【関連リンク】
附属和歌山高等学校・中学校
https://www.hwaka.kindai.ac.jp/