[奈文研イベント]藤原宮跡資料室ロビー展示「日高山瓦窯の瓦」

    サービス
    2023年7月7日 09:00
    FacebookTwitterLine

    開催趣旨

    日高山瓦窯は、藤原宮に使う瓦をつくるために、宮造営の初期段階に営まれた瓦窯として著名な遺跡です。
    都城発掘調査部(飛鳥・藤原地区)では、2023年5月より日高山瓦窯の発掘調査を実施しています。この調査では、新たにみつかった3基の窯を含む、計6基の窯を確認し、各窯の詳細な構造が判明するなど、さまざまな成果が挙がりました。
    本展では、今回の調査で出土した瓦や、窯をつくるために使われていた日乾レンガに加え、これまでの藤原宮・京内での発掘調査で出土した日高山瓦窯産の瓦を展示します。
    みなさま、この機会に、是非ご覧ください。

    会期

    2023(令和5)年7月1日(土)~12月27日(水)

    開館時間

    9:00~16:30(入館は16:00まで)

    会場

    奈良文化財研究所 都城発掘調査部(飛鳥・藤原地区) 藤原宮跡資料室

    主な展示資料

    日高山瓦窯から出土した瓦・日乾レンガ、藤原宮跡から出土した日高山瓦窯産の瓦

    入場料・駐車場料金

    無料

    主催

    独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所

    お問い合わせ

    奈良文化財研究所 都城発掘調査部(飛鳥・藤原地区)
    TEL:0744-24-1122

    カテゴリ
    旅行・レジャー

    調査

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    [奈文研イベント]藤原宮跡資料室ロビー展示「日高山瓦窯の瓦」 | 奈良文化財研究所