Beat Communication、ワタミ株式会社へ内定者用SNSを導入

    サービス
    2008年5月26日 09:30

    ■概要
    株式会社Beat Communication(本社:東京都港区 代表者:村井 亮)は
    ワタミ株式会社へ内定者向けSNSを導入した。内定者向けSNSの導入により、
    内定者向けイベントの告知や、全国各地に散らばる内定者とのコミュニ
    ケーションの活性化を図り、入社前の内定者の疑問などに答えていく。

    ■詳細
    株式会社Beat Communicationは、外食産業の他、介護・農業・環境など多事業
    展開するワタミ株式会社( http://www.watami.co.jp/ )へ、内定者との
    コミュニケーションを活性化させるための内定者向けSNSを導入した。この導入
    により採用担当者と内定者・内定者同士のコミュニケーションを活発にさせ、
    流動する雇用環境のなかでのさらなる内定者の満足度の向上とさらなる質の
    高い人材の確保を図る。

    今回のシステム導入により通常のSNSの機能に加えて、内定者向けイベント
    申し込みフォームの機能を設け、内定者向けイベントへの参加を申し込み
    フォームを使って容易にする。また、内定者向けイベントとカレンダーを同期
    させる事によって、リマインダとして働く機能や、各内定者に採用担当者から
    メッセージを送信する機能、内定者を各種条件によって抽出し、採用担当者から
    一括でメールを送信するなどの機能がカスタマイズされ、内定者向けにきめ
    細かなサービスを提供できるようになる。

    SNSの愛称は「ワタコミ」とし、ワタミ株式会社の主力事業である外食産業の
    イメージから「イキ」なイメージを持って作成された。

    企業による採用活動は年々早期化していると同時に、内定から入社までの期間は
    長期化している。こうした社会的背景と、学生が多くの採用内定を獲得すること
    により、企業が内定辞退により戦略変更を迫られる場面も多々見られる。
    ワタミ株式会社も、大学三年生から大学四年生の内定者の囲い込みを行って
    いるが、内定者向けSNSを構築することにより、内定者同士・内定者と採用
    担当者のコミュニケーションが活性化し、内定辞退を抑制する効果が期待できる。

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社Beat Communication

    株式会社Beat Communication