株式会社博報堂アイ・スタジオのロゴ

    株式会社博報堂アイ・スタジオ

    東日本大震災被災校、気仙沼市立唐桑中学校1年の生徒が 思いを込めて作った「チャリティー年賀状」、本日より販売開始。

    ~ 被災校の生徒が作った年賀状が、震災被災校の支援になる取組み ~

    商品
    2015年12月11日 11:30

     株式会社博報堂アイ・スタジオ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:平林 誠一、以下、博報堂アイ・スタジオ)が2015年11月27日(金)に、東日本大震災の被災校である宮城県気仙沼市立唐桑中学校において実施した「チャリティー年賀状 デザイン教室」にて、子どもたちが制作した年賀状のデザインが、本日2015年12月11日(金)より「チャリティー年賀状」の新たなラインナップとして販売開始されました。

    年賀状デザイン教室1

     デザイン教室は同校の1年生全41名を対象に実施し、そこで生まれた50作品全てが販売されています。配布された材料は、「デザイン」の基礎となる、丸、三角、四角といった単純な形の色紙でしたが、さまざまな色や大きさを組み合わせることで、「東北の未来への希望」をテーマに子どもたちそれぞれの思いを込めた「気仙沼」や「来年の干支」といったモチーフが形作られました。

     デザイン教室で生まれた50作品は、「チャリティー年賀状」として、株式会社CONNECTIT(本社:東京都千代田区、代表取締役:飯野 法志)が運営する「ネットで年賀状」と「スマホで年賀状」を通じて1枚130円(年賀はがき代含む)で購入可能となっています。博報堂アイ・スタジオは、震災被災校支援として、1枚利用されるごとに10円を一般社団法人ウェブベルマーク協会へ寄附し、震災復興に必要な学校備品や設備、教材などの購入に充てていただきます。

    ◎唐桑中学校の生徒が作った「チャリティー年賀状」の紹介サイト
    http://www.i-studio.co.jp/charity-nengajo/design-workshop/index.html

    ◎唐桑中学校での「チャリティー年賀状 デザイン教室」の模様
    https://www.atpress.ne.jp/releases/84351/img_84351_1.jpg
    https://www.atpress.ne.jp/releases/84351/img_84351_2.jpg
    https://www.atpress.ne.jp/releases/84351/img_84351_3.jpg

     博報堂アイ・スタジオは今後も、被災地での学習環境と、心身ともに健康に暮らせる生活環境が一日でも早く整うことを祈ると同時に、クリエイティブを通じて我々にできる支援活動を続けてまいります。


    ◎唐桑中学校の生徒が作った「チャリティー年賀状」の一部をご紹介します。
    ■モチーフ:気仙沼の名勝「折れ石」、太陽、津波
    ■タイトル:強い折れ石
    ■制作した生徒の作品に込めた思い:
     これまでの災害で何度か折れてきた「折れ石」は、今回の震災をうけても折れなかったということで、折れ石の強い思いを持っていることで、震災をうけた人たちに強い心を持ってもらおうとこの作品に思いを込めました。
    https://www.atpress.ne.jp/releases/84351/img_84351_4.jpg

    ■モチーフ:気仙沼の特産物「カツオ」
    ■タイトル:気仙沼のカツオ
    ■制作した生徒の作品に込めた思い:
     気仙沼市を皆さんに知ってほしくて作りました。
    https://www.atpress.ne.jp/releases/84351/img_84351_5.jpg

    ■モチーフ:富士山、太陽、松、サル
    ■タイトル:良い年を願って
    ■制作した生徒の作品に込めた思い:
     縁起が良いように、日の出を作ってみたり、2016年に良いことがたくさん起るよう、上に向けて木を作ったりしました。また、落ち着いた生活ができるようサルの目をほのぼのさせました。
    https://www.atpress.ne.jp/releases/84351/img_84351_6.jpg

    ■モチーフ:太陽
    ■タイトル:気仙沼の太陽
    ■制作した生徒の作品に込めた思い:
     太陽から出ている日光は、緑色が気仙沼の自然、黄色は今後の豊かな発展、
    赤が人が多く熱気や活気がある気仙沼、青色は漁業、きれいな海をイメージしました。
    https://www.atpress.ne.jp/releases/84351/img_84351_7.jpg

    ◎唐桑中学校の生徒が作った「チャリティー年賀状」の紹介サイト
    http://www.i-studio.co.jp/charity-nengajo/design-workshop/index.html


    ■「チャリティー年賀状 デザイン教室」実施概要
    【開催日時】※実施済み
    2015年11月27日(金) 10:40~12:30

    【開催校】
    宮城県気仙沼市立唐桑中学校

    【参加生徒】
    同校1年生41名

    【講師】
    ・柳 太漢(ゆう てはん)
    博報堂アイ・スタジオ コミュニケーションデザインセンター所属
    クリエイティブディレクター/アートディレクター

    ・佐野 彩香
    博報堂アイ・スタジオ デジタルソリューション3部
    デザイナー

    【アシスタント】
    ・学校法人日本コンピュータ学園 東北電子専門学校の学生3名
    ・職業訓練法人北上情報処理学園 北上コンピュータ・アカデミーの学生1名

    ◎被災校の今を紹介する「チャリティー年賀状」コンテンツ
    http://www.i-studio.co.jp/charity-nengajo/index.html


    ■「ネットで年賀状」と「スマホで年賀状」について
     株式会社CONNECTITが運営する、年賀状購入サービスです。デザインの作成からお年玉付年賀はがきへの印刷に加え、そのままポストへ投函し宛先へ配達するまでのすべてをインターネット上で完結させることが可能です。住所を知っている相手はもちろん、Twitterアカウント(※要相互フォロー)かメールアドレスが分かっていれば、住所を知らない相手にも、お互いの住所を開示することなくお年玉付年賀状を送ることができます。


    ■一般社団法人ウェブベルマーク協会について
     一般社団法人ウェブベルマーク協会は、東北の被災校支援に特化したベルマーク運動「ウェブベルマーク」を運営しています。協賛会社のウェブサイトから商品の購入またはサービスを申し込むだけで、ご利用内容に応じて支援金が生まれ、公益財団法人ベルマーク教育助成財団を通じて被災校に届けられます。協賛会社が負担するアフィリエイト(成果報酬型広告費)を支援金にする仕組みなので、利用者の負担はありません。

    ━━ 協会概要 ━━
    【名称】   一般社団法人ウェブベルマーク協会
    【事務局】  〒107-6322 東京都港区赤坂5丁目3番1号
    【URL】    https://www.webbellmark.jp/
    【代表者】  理事長 小島 敏郎
    【設立年月】 2013年8月
    【活動内容】 ウェブベルマークサイト運営業務


    ■公益財団法人ベルマーク教育助成財団について
     文具や食品、家庭用品から保険まで幅広く付いているベルマークを通して、全国の学校に教育設備を贈る仕事をしています。年間6億円、創立以来の累積では290億円の援助をしています。

    ━━ 財団概要 ━━
    【名称】   公益財団法人ベルマーク教育助成財団
    【所在地】  東京都中央区築地5丁目4番18号 汐留イーストサイドビル7階
    【URL】    http://www.bellmark.or.jp/
    【代表者】  理事長 銭谷 眞美
    【設立】   1960年
    【事業内容】 ベルマークを集める学校への助成と、
           へき地校や災害被災地校への支援


    ■株式会社CONNECTITについて
     株式会社CONNECTITは、郵便物などのリアルコミュニケーションとデジタルコミュニケーションを連動したサービス提供を専門とした、デジタルコンテンツ及びサービス企画・制作・運営会社です。

    ━━ 会社概要 ━━
    【名称】   株式会社CONNECTIT(コネクティット)
    【所在地】  〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目10番1号
    【URL】    http://connectit.co.jp
    【代表者】  代表取締役 飯野 法志
    【設立年月】 2014年7月
    【資本金】  1,000万円
    【活動内容】 「ネットで年賀状」の運営業務


    ■博報堂アイ・スタジオについて
     株式会社博報堂アイ・スタジオは、クライアント企業のWebサイト、プロモーションサイト、キャンペーンサイトの企画制作とそのコンサルティング、それに伴うシステム開発、公開後のPDCAマネジメントから多言語対応まで、一貫したトータルサポートを高クオリティでご提供しています。さらに、中国やASEAN諸国のクライアント企業へのサポートも同様に行っています。
     また、近年普及がめざましいスマートデバイス向けのサービス開発やアプリ制作をはじめ、SNS、O2O、クラウドサービスといった領域でのソリューション提供にも積極的に取り組んでいます。

    ━━ 会社概要 ━━
    【社名】     株式会社博報堂アイ・スタジオ
    【所在地】    〒100-0006
             東京都千代田区有楽町1丁目10番1号 有楽町ビルヂング5階
    【URL】      http://www.i-studio.co.jp/
    【広報Facebook】 https://www.facebook.com/hakuhodoistudio.pr
    【代表者】    代表取締役社長 平林 誠一
    【設立年月】   2000年6月
    【資本金】    2億6,000万円
    【事業内容】   インタラクティブ・クリエイティブ業務、
             システム開発業務、CRM業務

    すべての画像

    年賀状デザイン教室1
    年賀状デザイン教室2
    年賀状デザイン教室3
    生徒が作った年賀状1
    生徒が作った年賀状2
    生徒が作った年賀状3
    生徒が作った年賀状4
    作品一覧
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社博報堂アイ・スタジオ

    株式会社博報堂アイ・スタジオ