サイレックス・テクノロジー、小型・省電力の高セキュリティ無線LANインテリジェントモジュール『SX-560』をESECへ出展
報道関係各位
プレスリリース 2008年5月13日
サイレックス・テクノロジー株式会社
===================================
サイレックス・テクノロジー、小型・省電力の高セキュリティ無線LAN
インテリジェントモジュール『SX-560』をESECへ出展
~バッテリー駆動・ポータブルデバイスや産業機器分野への組込み用途に~
===================================
サイレックス・テクノロジー株式会社(本社:京都府精華町、社長:
デヴィッド・スミス、以下サイレックス)は、802.11a/b/g対応の高い無線
セキュリティと低消費電力を特長にもつ、小型無線LANインテリジェント
モジュール製品『SX-560』を、新たなシリアル・無線LANコネクティビティ
製品ファミリーに加えます。
『SX-560』は2008年5月14日(水)~16日(金)に東京ビッグサイトで開催される、
第11回組込みシステム開発技術展(ESEC)で先行展示を行います。
(東ホール 無線通信ゾーン東32-30)
SX-560は、サイレックスが既に国内外の多くのお客様にご採用頂いている
シリアルサーバ外付け製品『SX-500』、同組込み用モジュール『SX-550』が
提供する安定したシリアル・無線LANコネクティビティ性能を、更に小型化・
低消費電力化を実現した新製品です。
また、-40~70℃の幅広い動作温度条件に対応が可能なモデルも、今回の標準
モデル(0~55℃対応)の拡張モデルとして今後リリースを予定しています。
サイレックスは、SX-560をシリアル・無線LANコネクティビティファミリーの
戦略商品と位置づけ、医療・計測・POS・産業関連分野等のOEM顧客を主な対象
に、先行して今夏より米国市場で製品の出荷を開始いたします。
以降、順次日本をはじめワールドワイドに製品出荷を開始いたします。
【SX-560の主要な3つの特長】
■小型・低消費電力設計
SX-560は、送信時383mA max、受信時196mA max、スリープ時53mAと、従来製品
に比べて優れた低消費電力仕様を実現しています。
また外形寸法34.3 x 49.5 x 9.65 mmのコンパクトな設計により、バッテリー
駆動式デバイス・小型ポータブルデバイスへの組込みにも最適です。
■Linux OS採用による高いユーザフレキシビリティ
SX-560は、Linux OSを採用しており、必要に応じてお客様による
機能プログラム追加が可能です。ベース基板上には、200MHz/32bitのCPUと、
16MBのRAM、8MBのFlash ROMを搭載、追加のユーザアプリケーションプログラム
処理に十分なハードウェアリソースを確保しています。
■高ワイヤレスセキュリティ
SX-560は、802.1x、EAP、WPA、WPA2、WEPを含む各種主要セキュリティ
プロトコルスタックを実装し、厳しい無線LANセキュリティ基準への準拠が
要求されるエンタープライズ環境での利用が想定されるデバイスへの組込み
要件にも柔軟に対応が可能です。
またアクセスコントロール、プロトコル/アプリケーションのEnable/Disable
選択、Read/Writeのパスワード設定及びSNMPコミュニティ名設定機能との
組合せにより、業界最強クラスのネットワークセキュリティを貴社デバイスへ
提供します。
【サイレックス・テクノロジーについて】
<ホームページ http://www.silex.jp/japan/index.php >
サイレックス・テクノロジー株式会社は、ネットワーキングテクノロジーを
核としたソリューション事業を展開しております。世界シェアNo.1のLAN対応
プリントサーバで培った技術と実績を土台とし、様々な機器のネットワーク化
に対応、得意とするワイヤレス・組込み技術をモジュール製品の開発に活かし
Embedded市場を開拓しています。日本、アメリカ、ドイツ、中国の4カ国に
ネットワーク(Connectivity & Wireless Solution)、バイオメトリクス
(Biometrics Authentication solution)のマーケティング、開発の体制を
整えています。グローバルな事業展開を進める一方で、品質基準を厳格に保つ
ため、設計から製造まで一貫生産体制を築いています。
当社はJASDAQ(6679)に上場しています。
【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
■サイレックス・テクノロジー株式会社 PR窓口
担当 : 池本、鈴木
TEL : 03-3455-2133
FAX : 03-3455-5343
E-mail: press@silex.jp
●記載された社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。
●本リリースは、情報配信記者会、総務省記者クラブで配信しております。