株式会社豆蔵ホールディングスのロゴ

    株式会社豆蔵ホールディングス

    オープンストリーム、訪日タイ人旅行者向けネットワークサービスおよび スマートフォンアプリケーション「Edamame」を開発中

    サービス
    2015年12月10日 11:00

    株式会社豆蔵ホールディングス(証券コード:3756、本社:東京都新宿区、代表取締役社長:荻原 紀男)は、事業会社の株式会社オープンストリーム(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉原 和彦、以下 オープンストリーム)が、訪日タイ人旅行者向け専用ネットワークサービスおよび専用スマートフォンアプリケーション「Edamame-Japanese restaurants guide」(以下 Edamame(えだまめ))のリリースに向けて開発中であることを発表致します。
    「Edamame」は、オープンストリームが創業以来培ってきた「システム開発領域」「コアテクノロジー・サービス領域」「データ活用支援・業務支援領域」の技術ノウハウを組み合わせていくシステムインテグレーション力と、お客様ビジネスの成功に導く支援力をベースに開発中の自社サービスです。


    ■開発背景
    日本政府観光局が2015年11月に発表した、2015年10月単月の訪日外国人客数(推計値)は、前年同月比43.8%増の182万9,300人でした。2015年累計(1~10月)では、前年同期比48.2%増の1,631万6,900人で、暦年では過去最高を更新しています。
    特にアジアエリアからの訪日旅行者数増加は堅調で、タイからの増加率は2015年累計(1~10月)で、前年比約22%の伸びを示しています。別の調査によると、タイ人の日本旅行意向度は高く、親日的であることも伺えます。また、タイではスマートフォン利用率、およびFacebookをはじめとするSNSの利用率が非常に多いことから、オープンストリームでは訪日タイ人旅行者において、ネットワークサービスによる日本の情報提供・共有ニーズが高いと判断し、訪日タイ人旅行者を対象とした、専用ネットワークサービスおよびスマートフォンアプリケーション「Edamame」の開発開始に至りました。
    オープンストリームは2020年に向けて、オススメの飲食店情報とネットワーク技術をつなぐことで、訪日タイ人旅行客の日本における観光体験の向上に貢献したいと考えています。


    ■「Edamame」概要
    (1) 日本に訪日、または滞在したタイ人がオススメする飲食店を紹介
    オープンストリーム独自のノウハウで構築した、在日タイ人ネットワークから得たデータにもとづき、彼らの味覚や視点でオススメするので、同じタイ人の嗜好に合った日本の飲食店情報を入手できます。

    (2) 難しい日本の店名…そんな検索の手間を省略
    在日タイ人留学生がオススメする飲食店情報を、専用スマートフォンアプリケーション「Edamame」上にて提供します。アプリケーションを起動するだけで、ユーザーのいる位置情報や嗜好(*1)を元に、近くのお店を自動で表示。日本旅行滞在時における、飲食店検索のための日本語入力といった、不慣れで煩わしい操作からタイ人観光客を解放します。アプリケーション起動後からオススメ飲食店表示まで、スマートフォン操作ゼロ(*2)を実現しています。

    (3) スマートフォンアプリケーション、飲食店情報は無料
    訪日タイ人留学生ネットワークがオススメする飲食店情報、専用スマートフォンアプリケーションは無料(*3)で利用可能です。

    (4) タイ語対応
    訪日タイ人観光客専用サービスのため、日本語、英語、もちろんタイ語にも対応していきます。

    (5) SNS連携
    SNS親和度の高いタイ人には必須の、SNS連携機能を搭載(*1)します。

    (6) コミュニケーション機能搭載
    「Edamame」が提供するオススメ飲食店情報、オススメ紹介者について、アプリケーション使用者同士でのコミュニケーションを実現します。

    <搭載予定の機能>
    ・オススメされたレストランへの評価(GOODボタン押下することによる)
    ・飲食店や料理の写真、コメントの投稿機能
    ・オススメ飲食店紹介者のフォロー(*1)
    ・オススメ飲食店やその紹介者の活動度に応じたランクづけ(*1)

    *1:リリース後のバージョンアップ時に、順次搭載および対応予定。
    *2:初回起動時は、ログイン情報の登録操作などを行なっていただきます。
    *3:スマートフォンの通信に必要な通信事業者との契約、通信料は別途発生致します。


    ■アプリケーション名「Edamame」の由来について
    タイ人の方々をはじめ、世界中の人々に親しまれるサービスを目指す意味を込めて、日本の料理文化関連の検索キーワードとして、第1位の「SUSHI(寿司)」につづいて関心の高い「Edamame(えだまめ)」を愛称としてネーミングしました。


    ■本サービスおよびアプリケーション提供開始予定日
    2016年1月下旬を予定しています。

    今後もオープンストリームは、ビッグデータ、モバイル、クラウド等の技術を統合していくことで、お客様の新しい体験価値の創造に貢献してまいります。


    【株式会社豆蔵ホールディングス 概要】
    所在地: 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル34F
    設立日: 1999年11月
    代表者: 代表取締役社長 荻原 紀男
    資本金: 851百万円 ※2015年3月末現在
    URL  : http://www.mamezou-hd.com


    【株式会社オープンストリーム 概要】
    所在地: 東京都新宿区西新宿2丁目7番1号 小田急第一生命ビル9階
    設立日: 2000年1月
    代表者: 代表取締役社長 吉原 和彦
    資本金: 2億6,260万円
    URL  : http://www.opst.co.jp/


    ※記載の会社名・製品名は、各社の商標または登録商標です。
    ※本ドキュメントの掲載内容は発表時の内容です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社豆蔵ホールディングス

    株式会社豆蔵ホールディングス

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    1日前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    3日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    3日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    3日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    3日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    4日前